【登山好き おるおる が 登山嫌いな ヨメジ とともに歩む登山日記】
山嫌いな妻との登山日記やおすすめ登山グッズを紹介して、山の魅力に迫っていきます。
自分は登山が好きだけど、家族が苦手としている方で、それでも一緒に登ってみたいと夢見る方に勇気を届けられれば幸いです。
■前回の話
7月に登った親孝行登山の話が約一か月にわたり、本ブログの内容からかけ離れました(;^ω^)
山嫌い妻との登山日記に戻ります。
前回の登山は、八ヶ岳の天狗岳登山でした(;´・ω・)
雨が降って、箸を無くしたことで泣いた妻 ヨメジ。
がっすガスで何も見えず、苦行の時間を過ごしました(´;ω;`)
ただ、黒百合ヒュッテでのコケモモカップケーキをご褒美で食べたら、ものすごくよい笑顔で下山(´▽`*)
次の山を目指すことに!!
■ 2年目 夏山登山目標「テント泊デビュー」
ヨメジの登山時間は往復4~5時間と決まっています(´・_・`)
そうなると、高山の日帰りはなかなか難しい。。。
一泊できれば大きく変わるんですよね~(/・ω・)/
そこで、計画したのはテント泊登山への予行練習をすることに(^^♪

■選択の条件
① キャンプサイトは、北アルプスを眺められる場所。
② 近場の山へ登山してから宿泊したいと計画
③ 近くに温泉があること
条件に合う長野県 松本市周辺のキャンプサイトを見つけました(´▽`*)
それがココ!
キャンプ場漁礁カオス
所在地:長野県松本市入山辺三城
中央自動車道 松本ICから23km (車で約45分)
予約は電話で行いました。
※現在はコロナで状況が異なる可能性があるため確認必須。
キャンプサイトは20サイトあります(´▽`*)、コテージも5棟ありました。

となりは牧場で、牛さんが遊びに来ることもあるみたい(∩´∀`)∩
■ご利用料金
キャンプサイト基本料金
内容 | 料金 |
1サイト(定員5名) | 3,000円 |
雑費 1名に付 | 100円 |
追加料金 (人数6名以上1名に付) | 500円 |
追加料金(駐車台数2台以上1台に付) | 500円 |
AC電源利用 ※大容量家電は不可 | 500円 |
■周辺施設
① 天然温泉 檜の湯
キャンプサイトでは、近場のお風呂を地図で説明してくれています(^ω^)
道がとにかくうねうねしていることがわかりやすいですね(*´ω`)
一番近いお風呂は、せせらぎの湯ですが温泉ではありません(´・ω・`)
地図の右下にある檜の湯が、おんせん(´▽`*)

気を付けましょう(´;ω;`)
キャンプ場から車で20分。露天風呂で旅の疲れをゆっくり癒します。
Googleレビューで★4以上と高い評価を受けていました(^ω^)
② 牧場
美ヶ原高原を含めた広大な牧場あり。
キャンプ場に隣接しているため、コテージ近くまで放牧された牛が遊びに来るそうです。

美ヶ原までは車で約30分の距離で、登山後にすぐキャンプサイトへ移動可能(´ω`*)
■レビュー (オススメ:★★★★☆)
テント場の横に車を付けられて、ものの移動が楽でしたね。
水場やトイレも近くに位置していて、清潔感があります。

管理人さんは、親切・丁寧に案内してくださいました。
キャンプ場に来ている方々も、品位が高く、雰囲気の良い方々が多くいらっしゃいました。
登山嫌いな妻も満足してくれる良い場所で、おすすめ度は★★★★です。
この日は、雨だったので槍ヶ岳は見れませんでした(´・ω・`)
そのため、槍ヶ岳を含む北アルプスの大絶景を見れたときに、★が5つになる期待を込めています。
また、いつか行きたいキャンプサイトでした(´▽`*)
■次回の話
久しぶりに登山嫌い妻 ヨメジと山へ向かいます。
日本百名山 美ヶ原!!

登山コースタイムはトータルで2~3h程度とお手軽で、初心者の方におススメです。
次回も読んで頂ければ幸いです。
コメント