
【登山好き おるおる が 登山嫌いな ヨメジ とともに歩む登山日記】
山嫌いな妻との登山日記やおすすめ登山グッズを紹介して、山の魅力に迫っていきます。
自分は登山が好きだけど、家族が苦手としている方で、それでも一緒に登ってみたいと夢見る方に勇気を届けられれば幸いです。
■前回の話
八方池から引き返したヨメジと合流すべく、下山を開始。
丸山ケルンまで登ってきた僕は、景色を堪能しました。
しかし、ヨメジを待たせての登山は本意ではありません(´・_・`)

引き返す決意をしました。
もちろん、景色は全力で楽しみつつ、ヨメジを少しでも待たせるわけにはいかないとの意思でした。

■猛ダッシュ下山

青空と大絶景の中、下山を開始しました。
ヨメジと別れて、約30分は経過しています。
八方池まで下りても、約30分かかる計算。そのころにはヨメジは、登山口に下山していることになります。
さらに、1時間の下りのコースタイムです。
写真を撮りつつ、駆け抜けます!!
かなりの速度で、下ります。ヨメジを待たせては行けない。
きっと、寂しい思いをして待っているはず。でも早く下りれまば、その時間は短いから気にならない!!
猛ダッシュで下山だ!! ※安全を確保しながら急いでいます(゚Д゚;)
だだだだだだだだだだ!!!!
景色がきれい!!

だだだだだだだ!!
お、写真撮ろうっと(;^ω^)

だだだだだだ!!
ここもきれいだなぁ(*^-^*)
だだだだだだだだ!!!
お、八方池が見えてきたぞ!!

だだだだだだだだだだだ!!!
八方池の鏡 白馬三山を一枚 パシャリ

だだだだだだだだだだ!!
木道もだだだだだだだだだだ~~~!!!
ようやく、八方池山荘が見えてきました。

ラストスパートです!!
だだだだ~だ~。到着~~(∩´∀`)∩
そして、ヨメジを探します(‘ω’)ノ
■ヨメジと無事に合流。
リフト乗り場付近を探しても見当たらなかったので、山小屋で休憩しているのかなぁ?

小屋に入ると、うどんをすするヨメジがいました(^^♪

「お待たせ~~~~(*‘ω‘ *)」

「あれ?!以外に早かったね。ほとんど待ってないよ。おなか減ったからうどんでもたべよと思って待ってた。」

「ヨメジを待たせて寂しい思いさせないために猛ダッシュで下りてきたよ。山は逃げないし(´▽`*)」

「もっと待たされると思ってたから、うれしい~(*^▽^*)」

「めっちゃ走ったよ~(゚Д゚;)」
そして、僕も少しうどんを分けてもらいました。
あとはリフトとゴンドラを乗り継いで下りていくだけです。
短時間ではありましたが、非常に充実した山行になりましたね(´っ・ω・)っ
まぁ、唐松岳のピークハントができなかったのは心残りですが、リベンジすることを決意して、どんどん高度を下げていきます。
本当に楽しい一日でした。ヨメジも思っていたより体調を崩さなくて本当に良かったです。
八方尾根編は、これでおしまいですm(__)m
■次回の話
登山嫌いヨメジの2年目登山日記に戻ります。
金剛山での山料理の楽しみを知った僕たちです。
梅雨に入って、なかなか山に行けない日が続いていました;つД`)
そこで、曇り予報の週末、今まで経験したポイントを押さえて、山を選びます(; ・`д・´)
初年度から山を数えてブログにしてましたが、八方尾根が抜けていたので、次は第六の山になります(;’∀’)
さて、どこの山に登ろうか!!
次回も読んで頂ければ幸いです(∩´∀`)∩
コメント