【登山好き おるおる が 登山嫌いな ヨメジ とともに歩む登山日記】
登山嫌いな妻が山の魅力に惹かれる様子。
登山を趣味にする魅力やおすすめの登山道具を紹介しながら、山の魅力に迫っていきます。
自分は登山が好きだけど、家族が苦手としてて、それでも一緒に行ってみたいと思う方に勇気を届けられれば幸いです。
■前回の話
御在所岳を裏道から登り、山頂へ到着!!

今回のヨメジは、非常に機嫌がいいです (*‘ω‘ *)
12月の登山は、全然暑くない(*^▽^*)
当たり前ですけどね。これがかなり重要だということを学びました。
さて、今回はロープウェイ山頂駅にて、山ご飯を頂くところからスタートです。

■御在所カレーうどん
今回の一番の目玉は、山頂駅での山ご飯!!!
これまでの登山では、山頂でカップヌードルを食べることを目標にしていましたが、暑すぎたり、人が多すぎた山頂での調理はヨメジが我慢できませんでした。
まぁ、初めての登山 木曽駒では泣かせてしまいましたし、二度目の西穂独標は恐怖させすぎたということも原因でした。。。
しかし、西穂山荘で食べた西穂ラーメンが格別おいしくて、ヨメジがものすごく笑顔になったことが登山嫌いなヨメジにとって山の魅力になっていました。
そこで、今回の山頂レストラン!!

入ってみると、券売機にメニューがずらっとあります。
とはいえ、疲れているヨメジは、定番のカレーは喉を通りにくいわけです。
そこで、【名物 御在所カレーうどん】 が目に飛び込んできました!しかも、チーズトッピング付きメニューあり。チーズ大好きなヨメジは即決しました。

ちなみに、僕はカツカレーを選択!!やっぱり、山ではお米を食べたい(´∀`*)ウフフ
窓側の席を確保して、机に並べま~す(*´ω`)
ものすごくおいしそうです!!というより、もう見た目がおいしいです(=゚ω゚)ノ
見ただけでおいしいって言ってくれてます!!!
御在所カレーうどんは、伊勢うどんという極太面で、もちもちの食感。カレーとチーズが絡み合って、栄養を体の隅々までいきわたる感じがします( *´艸`)ウマシ
ヨメジ「おいしいね~~(*´ω`)」
とご満悦でした。
僕はカツカレーです。盤石のおいしさですね(#^.^#)

僕は山小屋でも基本的にカレーを食べています。お米はパワーの源になるし、カレーはどこで食べてもおいしいですよね(;´∀`)
ただ、次回からは【御在所カレーうどん】を定番にしようと思います(´っ・ω・)っ
ぺろりと食べ終わりました(#^.^#)
ヨメジも満足してくれて本当に良かったです。
では帰ろう!!!
といっても、ここは山の頂上!!下山があるんです。
ヨメジも機嫌はいいのですが、下山は少しモチベーションが下がり気味。
ロープウェイで降りたいってオーラを受けながらも、駐車場が遠くなってより大変になることを説明して、何とか納得してもらいました。

今回はここまでです。
■次回の話
いよいよ、御在所岳の下山開始!!
約2時間のコースを下っていきます。こちらのコースは有名な奇岩が見られ、難所のキレットを超えていきます。
スリルあり、楽しみありの下山の話もお楽しみ頂けばと思います。
コメント