# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://yamazuki.net/ai-sitemap/ # おるやま登山ブログ > 山をもっと好きになる!『山の魅力やおすすめギアを発信』 --- ## 投稿 - [【徹底レビュー】Insta360 Ace Pro 2 vs DJI Osmo Action 5 Pro 性能比較](https://yamazuki.net/insta360-acepro2-vs-dji-oa5pro-comparison/): 登山やアウトドアで動画撮影をするなら、高... - [【徹底比較】アクションカメラ おすすめ自撮り棒 20選!長さ・機能・携帯性が重要](https://yamazuki.net/actioncamera-selfstick/): このような悩みのある方に向けて書いていま... - [【コスパ 最強】アクションカメラの選び方&おすすめモデル 22選 徹底比較!](https://yamazuki.net/best-value-actioncamera/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【ココヘリ】大切な人を守る遭難対策 メリット・デメリットを徹底レビュー!](https://yamazuki.net/cocoheli-review/): このような悩みのある方に向けて書いていま... - [【徹底レビュー】DJI Osmo Action 5 Proが登山・アウトドアにおすすめの理由](https://yamazuki.net/osmo-action-5pro-review/): こんな悩みのある人に向けて書いています。... - [【徹底比較】GoPro vs Insta360シリーズ アクションカメラはどれがいい?](https://yamazuki.net/gopro-vs-insta360/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【登山好きにおすすめ】スマートウォッチ 7選 | iPhone & Android 別に徹底解説!](https://yamazuki.net/smartwathc-recommend/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【登山好きにおすすめ】アクションカメラ 5選 比較レビュー|GoPro・Insta360・DJI](https://yamazuki.net/actioncamera-recommend/): このような悩みのある方に向けて書いていま... - [【登山初心者におすすめ】動画撮影できるカメラ機材 5選|選び方を徹底解説](https://yamazuki.net/mountain-photography-equipment-recommend/): このような悩みを持つ方に向けて書いていま... - [【Insta360はどこの国の会社?】危険性やメリットを徹底解説!](https://yamazuki.net/insta360-country-production/): このような疑問のある人に向けて書いていま... - [【Insta360 どこで買う】Ace Pro 2 おすすめ購入先・特典情報を徹底解説!](https://yamazuki.net/insta360-where-to-buy/): このような疑問のある方に向けて書いていま... - [【メモリーカード】Insta360 Ace Pro 2 おすすめ SD の選び方 徹底解説!](https://yamazuki.net/insta360-ace-pro-memory-card/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【徹底レビュー】Amazfit T-Rex 3 登山向けスマートウォッチ|iPhone Androidが使える](https://yamazuki.net/amazfit-t-rex3-review/): こんな悩みのある人に向けて書いています。... - [【Insta360の危険性?】疑問を感じる理由を徹底考察!情報漏洩?バックドア?が不安という人に向けて](https://yamazuki.net/insta360_risk/): この記事はこのような悩みに向けて書いてい... - [【比較レビュー】GoPro 13 vs Insta360 Ace Pro 2 アクションカメラ頂上決戦!](https://yamazuki.net/gopro13-vs-acepro2-review/): この記事はこのようなに悩みのある人に向け... - [【最新レビュー】Ticwatch Atlas 登山におすすめ スマートウォッチ バッテリー持ち90時間の高耐久モデル](https://yamazuki.net/ticwatch-atlas-review/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【Insta360+】 クラウドサービスで映像編集がさらに手軽に!実際に利用してメリット・デメリットを徹底解説](https://yamazuki.net/insta360plus-review/): この記事はこのような悩みにある人に向けて... - [【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro 2 登山におすすめアクションカメラ徹底解説!](https://yamazuki.net/insta360-acepro2-review/): この記事はこのような人に向けて書いていま... - [【実使用レビュー】Greeshow 電動携帯浄水器 最新モデル!登山・アウトドアにおすすめ?災害用ろ過器/GS-2811 ](https://yamazuki.net/greeshow-gs2811_review/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【徹底比較】GoPro 13 vs Insta360 X4 | 登山で使うおすすめアクションカメラは?](https://yamazuki.net/gopro13-vs-insta360x4-comparison/): こんな悩みのある人に向けて書いています。... - [【徹底レビュー】GoPro 13は登山におすすめ!購入前に知っておきたい進化点を総まとめ](https://yamazuki.net/gopro-hero13_review/): この記事はこのような人に向けて書いていま... - [【実使用レビュー】やまどうぐレンタル屋でヘルメットを借りてみた!メリット・デメリットを徹底解説](https://yamazuki.net/helmet-rental/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【徹底比較】Insta360 レンタルサービス 2社|初めて使うなら長期or短期どっちがおすすめ?](https://yamazuki.net/insta360-rental/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【比較レビュー】Insta360 X4 vs X3 登山におすすめ 360度カメラ スペック・進化点を徹底解説!](https://yamazuki.net/insta360-x4-vs-x3-comparison/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【GOOPASS】失敗しないカメラ選びに購入前のレンタルがおすすめ!利用方法・口コミ評判まで解説](https://yamazuki.net/goopass-review/): この記事はこのような悩みを持つ人に向けて... - [GoProを安く買う方法は?最もお得に購入する方法を徹底追求](https://yamazuki.net/gopro-cheapest-price/): この記事はこのような悩みを持つ人に向けて... - [【熱暴走に強い】Insta360 Ace Proバッテリー持ち時間を徹底検証!GoPro・DJIとも比較](https://yamazuki.net/insta360-ace-pro-battery/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【徹底検証】Insta360 X3・X4 レンズカバーは必要か?メリット・デメリット | レンズ保護のおすすめはコレ!](https://yamazuki.net/insta360-x3x4-rensgard/): この記事はこのような悩みを持つ人に向けて... - [Insta360 X3 & X4のバッテリー持ち時間と熱暴走を徹底レビュー](https://yamazuki.net/insta360_x3_x4-battery-thermal-runaway/): この記事はこのような人に向けて書いていま... - [【Insta360 X3・X4】SDカード 認識しない?おすすめと撮影時間を徹底解説](https://yamazuki.net/insta360-x3-sdcard/): この記事はこのような人に向けて書いていま... - [【徹底分析】GoProは必要か?おすすめしない人・する人は?買う前に知っておいてほしいこと](https://yamazuki.net/gopro-need/): 「GoProへのネガティブレビュー」が気... - [【GoPro おすすめしない】買う前に知っておきたいデメリット 7選を徹底レビュー](https://yamazuki.net/gopro-no-osusume/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【実使用レビュー】GreeShow 電動式携帯浄水器 | 登山・キャンプで使える?防災用ろ過器‎/GS-2801](https://yamazuki.net/greeshow-gs-2801-review/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【実使用レビュー】GoProより小さい!超小型 4KカメラInsta360 GO 3S 登山におすすめ?](https://yamazuki.net/insta360-go-3s-review/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【徹底解説】GARMIN Fēnix 7 Pro 登山向け本格派スマートウォッチ! メリット・デメリット レビュー](https://yamazuki.net/garmin_fenix_7pro_review/): スマートウォッチを利用すれば、登山ルート... - [【比較レビュー】登山初心者におすすめ!人気のジェットボイル全6種を徹底解説](https://yamazuki.net/jetboil-review/): この記事はこのような悩みの人に向けて書い... - [【厳選】Insta360 X4 おすすめアクセサリー 15選を徹底解説|登山・アウトドアに最適!](https://yamazuki.net/insta360-x4-accessory/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【TicWatch Pro 5 Enduro】登山向け スマートウォッチを徹底レビュー](https://yamazuki.net/ticwatch-pro-5-enduro-review/): この記事はこのような悩みのある人に向けて... - [【実使用レビュー】Insta360 X4 登山におすすめ 8K高画質映像をとらえる](https://yamazuki.net/insta360-x4-review/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [【Insta360 X3】登山に使える?360度カメラを徹底レビュー](https://yamazuki.net/insta360-x3-review/): この記事はこのような悩みのある方に書いて... - [【徹底比較】Insta360 Ace Pro vs GoPro 12 登山向けアクションカメラ頂上決戦](https://yamazuki.net/insta360_acepro-vs-gopro12_comparative_review/): この記事はこのような方に向けて書いていま... - [【登山GPS地図アプリ おすすめ3選】 YAMAP・ヤマレコ・山と高原地図 徹底比較!](https://yamazuki.net/tozan-gps-app-review/): この記事はこのような方に向けて書いていま... - [【ヤマレコが使えるスマートウォッチ3選】登山GPS地図アプリ対応モデル徹底解説!](https://yamazuki.net/yamareco-connect-smartwatch/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [【YAMAPが使えるスマートウォッチ3選】登山用GPS地図アプリ対応モデル徹底解説!](https://yamazuki.net/yamap-connect-smartwatch/): このような悩みのある方に向けて書いていま... - [【登山初心者向け】山で疲れない筋肉を鍛える効果的トレーニング方法を解説](https://yamazuki.net/foot-trainning/): このような悩みがある方に向けて書いていま... - [【購入 or レンタル】登山用ベビーキャリアどっちがおすすめ?シミュレーションで徹底比較!](https://yamazuki.net/baby-carrier-rental/): この記事はこんな悩みがある方に向けて書い... - [【Insta360 Ace Pro】おすすめ アクセサリー10選 徹底解説 登山で使える便利マウント!](https://yamazuki.net/insta360-acepro-accessories1/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [【2025年 夏山】今年の登山はどこに行く?北アルプス 厳選おすすめルート 5選](https://yamazuki.net/2024-osusumeyama1/): 情報更新日:2025/03/29 コロナ... - [【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro アクションカメラ 登山におすすめ?](https://yamazuki.net/insta360-acepro-review1/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [登山好きな彼女・母・女性がもらうとうれしいグッズ・ギフト おすすめ 15選 価格別・シーン別](https://yamazuki.net/osusume-gift-lady/): このような悩みを持っている人に向けて書い... - [【実使用レビュー】TicWatch Pro 5 スマートウォッチ 登山におすすめ!](https://yamazuki.net/ticwatch-pro5-review/): この記事は、このような悩みのある方に向け... - [登山で使える?【GoPro 12 レビュー】​おすすめできる人・できない人を徹底解説!](https://yamazuki.net/gopro12-review/): この記事はこのような悩みを持つ方に向けて... - [【初めての雪山登山】装備を試すならやまどうぐレンタル屋 メリット・評判を徹底解説](https://yamazuki.net/winter-gear-rental/): こんな悩みのある方に向けて書いています。... - [【徹底比較】GoPro レンタルサービス おすすめ 5社! 登山・旅行・アウトドア](https://yamazuki.net/gopro-rental/): この記事はこんな悩みのある方に向けて書い... - [【アミノバイタル 徹底レビュー】登山に最適のサプリ 疲れ・筋肉痛対策に!](https://yamazuki.net/aminovital/): こんな悩みのある方に向けて、多くの登山者... - [登山に最適!! 浄水器『ソーヤーミニ』の魅力と使い方 徹底レビュー](https://yamazuki.net/sayarmini/): このような悩みのある人に向けて書いていま... - [【初めての富士登山!!】装備はレンタルでOK?やまどうぐレンタル屋の魅力 徹底解説](https://yamazuki.net/fuji-tozan-rental/): この記事はこんな悩みを持っている方に向け... - [【モンベル トレールワレット】登山から普段使いまで活躍するトレンド財布 徹底レビュー!](https://yamazuki.net/mont-bell-trail-wallet/): この記事は、こんな疑問を持っている方に向... - [0歳からの親子登山!【乳幼児向け】必要な持ち物10選 徹底解説](https://yamazuki.net/oyako-tozan-iteams/): この記事はこんな方に向けて書いています。... - [モンベル U.L. トレッキングアンブレラ: 雨の日登山の新たな必需品はコレだ!](https://yamazuki.net/mont-bell-trekking-umbrella/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [【親孝行登山 PJ 第2弾】 南アルプス 悪沢岳・赤石岳の大冒険](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan-pj2-1/): 今回は、親孝行登山プロジェクト第2弾 南... - [【プリムス P-153 ウルトラバーナー】登山初心者におすすめ 実体験レビュー](https://yamazuki.net/primus-burner/): この記事は、こんな疑問を持っている方に向... - [登山におすすめ!充電式と乾電池式ヘッドライトの選び方を徹底解説](https://yamazuki.net/head-light01/): この記事はこのような悩みのある方に向けて... - [【テント泊登山におすすめ ランタン】キャリー・ザ・サン 徹底レビュー 口コミ・評判](https://yamazuki.net/led-lantern/): この記事はこんな悩みを持っている方に向け... - [初心者必見!テント泊登山装備 おすすめ登山ギア 徹底解説](https://yamazuki.net/mountain-camp-gear/): この記事はこのような疑問のある方に向けて... - [登山ウェア・レイヤリングの基本【春夏登山を始める前に知っておくべきこと】](https://yamazuki.net/mountain-wear/): この記事は、こんな悩みを持つ方に向けて書... - [【登山の装備・持ち物一覧】チェックリストあり!](https://yamazuki.net/tozan-equipments-checklist/): そんな悩みのある登山者の方に向けて書いて... - [【2023年 夏山登山はどこに行く?】北アルプスおすすめ登山コース5選](https://yamazuki.net/2023-osusumeyama1/): コロナ渦もいよいよ終息に向かい、マスクの... - [【2025年最新】登山好きな彼氏・父・男性がもらうとうれしい グッズ・ギフト おすすめ 10選](https://yamazuki.net/osusumegift2023/): この記事はこのような悩みを持っている人に... - [【登山初心者 必見】山小屋泊 で絶対に知っておきたいマナーと注意点を徹底解説](https://yamazuki.net/yamagoya-manners/): こんな悩みのある方に向けて書いています。... - [【登山嫌いな妻】北海道の名峰 大雪の雌阿寒岳に挑む ~これで妻は登山活動休止します…~](https://yamazuki.net/meakan-dake/): こんにちは。登山大好き おるおる です。... - [【レビュー】モンベル ベビーキャリア 購入前の注意点を徹底解説!0歳からの子ども登山](https://yamazuki.net/baby-carrier/): こんな悩みを持っている方に向けて書いてい... - [【初心者おすすめ】登山で疲れない筋肉が手に入る SIXPAD Foot Fit / Hip & Leg](https://yamazuki.net/sixpad1/): この記事は、こんな悩みを持っている方に向... - [【 登山嫌いな妻 】涸沢カールで初テント泊に挑戦した日~紅葉する大絶景がサイコウすぎました~](https://yamazuki.net/karasawa2/): 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を... - [【登山嫌いな妻】日本一の紅葉 涸沢カールを目指した日~喜怒哀楽の波乱登山編~](https://yamazuki.net/karasawa1/): 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を... - [【徹底レビュー】話題のノードカム(NORDKAMM) ANTARES 66L 登山におすすめ 大型バックパック](https://yamazuki.net/review_nordkamm-antares-60l/): この記事はこんな悩みのある方に向けて書い... - [【徹底レビュー】パナソニック ひざまわりマッサージャー 実際に使ってみた!口コミ評判](https://yamazuki.net/hiza-massage/): 「ひざが辛い! 」スポーツや登山後にひざ... - [【親孝行登山】エピソード⑤ 夢の大縦走 ファイナルステージ 黒部五郎岳に挑む](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan5/): 2021年の夏、親孝行登山第1弾として、... - [【親孝行登山】えぴそーど④ 花の楽園 黒部五郎小舎に到達!! ~北アルプス最深部を巡る山旅~](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan4/): 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるお... - [登山家が一般キャンパーになれるの!?~キャンプで楽しむ 超おすすめギア 5選~](https://yamazuki.net/tozan-camper/): この記事は、このような悩みを持っている方... - [【親孝行登山】エピソード③ アクシデント発生~豪雷雨による初テント泊 敗退記~](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan3/): 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるお... - [【実使用レビュー】Garmin Instinctシリーズ 登山 おすすめ スマートウォッチ](https://yamazuki.net/garmin_instinct/): こんな疑問を持った方に向けて書いています... - [【親孝行登山】えぴそーど② ~夢の大縦走 新穂高-鏡平 絶景登山~](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan2/): 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるお... - [【親孝行登山】えぴそーど① ~ケガを乗り越え 60代両親が黒部五郎岳に挑む~](https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan1/): こんにちは!! 登山嫌いな妻と山に登って... - [【登山嫌いな妻】燃え上がる北アルプスを望む ~山の魅力盛りだく山 最終章~](https://yamazuki.net/enzansou4/): 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕... - [【登山嫌いな妻】表銀座 燕岳で起こった奇跡 ~大歓迎の北アルプス~](https://yamazuki.net/tsubakuro3/): 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕... - [【登山嫌いな妻】北アルプスの女王 燕岳へ ~テンション爆上げ編~](https://yamazuki.net/tsubakuro2/): 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕... - [【登山嫌いな妻】北アルプス三大急登に挑む ~燕岳から槍ヶ岳が見えた日~](https://yamazuki.net/tsubakuro1/): 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕... - [道東の展望台 斜里岳へ!! ~登山嫌いな妻の天空散歩 下山編~](https://yamazuki.net/%e9%81%93%e6%9d%b1%e3%81%ae%e5%b1%95%e6%9c%9b%e5%8f%b0-%e6%96%9c%e9%87%8c%e5%b2%b3%e3%81%b8-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb%e3%81%ae%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e6%95%a3/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [北海道 斜里岳の滝登り ~登山嫌いな妻と初心者家族が挑む~](https://yamazuki.net/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93-%e6%96%9c%e9%87%8c%e5%b2%b3%e3%81%ae%e6%bb%9d%e7%99%bb%e3%82%8a-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb%e3%81%a8%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%ae%b6/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [【北アルプス】おすすめ 秋山登山 ~蝶ヶ岳・常念岳 周回ルート~](https://yamazuki.net/%e3%80%90%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e3%80%91%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81-%e7%a7%8b%e5%b1%b1%e7%99%bb%e5%b1%b1-%ef%bd%9e%e8%9d%b6%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%83%bb%e5%b8%b8%e5%bf%b5/): 2022年 秋山登山 もいよいよ終盤戦٩... - [【北アルプス】2022年 秋山登山はどこへ行く!? ~おすすめの山小屋5選~](https://yamazuki.net/northan-alps-moutain1/): 登山嫌いな妻と山へ行く。 こんにちは、登... - [【南アルプス 悪沢岳・赤石岳】周回ルート 徹底解剖~天空のお花畑へ~](https://yamazuki.net/warusawa-akaishi-mountain1/): この記事では、そんな方に向けてできる限り... - [登山嫌いな妻と北アルプス 焼岳へ|3年目の山人生で最大の怒り爆発・財布探しでご機嫌回復の奇跡が…](https://yamazuki.net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e7%84%bc%e5%b2%b3-%e7%99%bb%e5%b1%b1-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-3%e5%b9%b4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%b1%b1%e4%ba%ba/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [【霊峰 白山】 おすすめ 夏山登山 ~大絶景の山歩き~](https://yamazuki.net/%e3%80%90%e9%9c%8a%e5%b3%b0-%e7%99%bd%e5%b1%b1%e3%80%91-%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81-%e5%a4%8f%e5%b1%b1%e7%99%bb%e5%b1%b1-%e5%a4%a7%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%ae%e5%b1%b1%e6%ad%a9%e3%81%8d/): 白山は、御前峰(2702m)、大汝峰(2... - [登山嫌いな妻 お正月登山 ~大阪最高峰の冬山へ~](https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-%e3%81%8a%e6%ad%a3%e6%9c%88%e7%99%bb%e5%b1%b1%e3%80%80%ef%bd%9e%e5%a4%a7%e9%98%aa%e6%9c%80%e9%ab%98%e5%b3%b0%e3%81%ae%e5%86%ac%e5%b1%b1%e3%81%b8/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [登山嫌いな妻 が山好きに!? ~標高3000mでの希望~](https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-%e3%81%8c%e5%b1%b1%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%ab-%e6%a8%99%e9%ab%983000m%e3%81%a7%e3%81%ae%e5%b8%8c%e6%9c%9b/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [登山嫌い妻 初3000m峰の頂きへ ~大絶景に包まれる乗鞍岳~](https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e5%a6%bb-%e5%88%9d3000m%e5%b3%b0%e3%81%ae%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%b8-%e5%a4%a7%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%ab%e5%8c%85%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e4%b9%97%e9%9e%8d/): 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕... - [【2022年 山小屋最新情報】~北アルプス南部 おすすめルート紹介~](https://yamazuki.net/%e3%80%902022%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%b1%b1%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%9c%80%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%ef%bd%9e%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%8d%97%e9%83%a8%e3%80%80%e3%81%8a/): 関東・信州もいよいよ梅雨入りしましたね(... - [【2022年夏山】 南アルプス登山 ~最新山小屋情報のご紹介~](https://yamazuki.net/2022%e5%b9%b4%e5%a4%8f-%e5%8d%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e5%b1%b1%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%83%85%e5%a0%b1-%e5%b1%b1%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%be%bf%e3%82%8a/): 2022年 夏!! いよいよ始まる夏山登... - [登山初心者と山へ行く~大雪山系 黒岳へ~](https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%a8%e5%b1%b1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%8f%ef%bd%9e%e5%a4%a7%e9%9b%aa%e5%b1%b1%e7%b3%bb%e3%80%80%e9%bb%92%e5%b2%b3%e3%81%b8%ef%bd%9e/): 登山嫌いな妻と山へ行く!! 登山大好き1... - [登山初心者向け オススメ夏山 ~初心者と行く経験者にありがちな失敗談~](https://yamazuki.net/toshoshinsha/): このブログは、こんな方に勇気を届けと、一... - [【キャンプ場 漁樵カオス レビュー】美ヶ原高原が最寄りで北アルプスの大展望が広がる!](https://yamazuki.net/campsite-gyoshochaos-2/): 「北アルプスが見える場所でキャンプをして... - [【2021年10月オススメ紅葉登山!~パノラマ銀座周回~】](https://yamazuki.net/recomended-akiyama-panorama2021/): 10月の紅葉登山行きたいけど、どこに行こ... - [【登山嫌いな妻】美ヶ原を駆け抜けた日 ~テント泊 登山 予行演習~](https://yamazuki.net/utsukushigahara/): このブログは登山嫌いな妻 ヨメジ や家族... - [【登山嫌いな妻】初めて八ヶ岳を登った日 ~ハプニング発生も黒百合ヒュッテが救世主!!~](https://yamazuki.net/yatsugadake1/): こんにちは。 登山大好き 10年の僕 お... - [【登山嫌いな妻】山登り2年目の始まりは大阪一の金剛山!~登山あきました…!?~](https://yamazuki.net/kongou-zan1/): こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな... - [【登山 オススメ カメラ Go Pro】山で動画撮影するならこれで決まり!](https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1-%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-go-pro/): こんな悩みのある方に向けて書いています。... - [【登山嫌いな妻】登山開始 1年目のふり返り~喜怒哀楽な大苦戦の山登り生活開始~](https://yamazuki.net/1st-year-review/): こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな... - [【登山嫌いな妻】初めての秋山登山 御在所岳に挑む~ご褒美のカレーうどんがうますぎた~](https://yamazuki.net/gozaisho1/): こんにちは。 登山大好き 10年の僕 お... - [【登山嫌いな妻】八方尾根の大展望を望んだ日~登山3度目の正直、その結果は…!?~](https://yamazuki.net/happo-one/): こんにちは。 登山歴 10年 山が大好き... - [【登山嫌いな妻】猛暑の西穂高独標を目指した日 ~初めてブチキレる恐怖の山日記~](https://yamazuki.net/nishiho-doppyo1/): こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな... - [【登山嫌いな妻】初登山敗退記 灼熱の木曽駒ヶ岳に挑んだ日!~この日、山を嫌いになりました~](https://yamazuki.net/kisokoma1/): こんな悩みのある人に向けて書いています。... - [おるやま登山ブログのプロフィール ~登山嫌いな妻と山へ行く物語~](https://yamazuki.net/hello-worldbyoruyama/): はじめまして。おるおる です。 おるやま... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://yamazuki.net/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [お仕事のご依頼・お問い合わせ](https://yamazuki.net/request-for-product-review/): 当サイトでは、企業様の商品やサービスのプ... - [お問い合わせフォーム(企業様向け)](https://yamazuki.net/request-for-work/): いつもありがとうございます。 当サイトへ... - [問い合わせフォーム](https://yamazuki.net/contact/): 当サイトへのご意見やお問い合わせは下記フ... - [プライバシーポリシー/免責事項](https://yamazuki.net/privacy/): 当サイトに掲載されている広告について 当... - [協賛サイト](https://yamazuki.net/sponsored-site/): 本ページでは を掲載しております。 おす... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【徹底レビュー】Insta360 Ace Pro 2 vs DJI Osmo Action 5 Pro 性能比較 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://yamazuki.net/insta360-acepro2-vs-dji-oa5pro-comparison/ - カテゴリー: DJI, Insta360, アクションカメラ - タグ: Ace Pro 2, DJI, Insta360, Osmo Action 5 Pro, アクションカメラ, 登山 Insta360とDJIならどちらがおすすめ?性能スペックの違いが知りたいコスパの高いアクションカメラがほしい 登山やアウトドアで動画撮影をするなら、高い映像性能と耐久性があり、軽量/コンパクトな「アクションカメラ」はおすすめの選択肢です。 最近では、アクションカメラの代名詞「GoPro」を超えるカメラとして、下記モデルが注目を集めるようになりました。 Insta360 Ace Pro 2 DJI Osmo Action 5 Pro 本記事では、上記カメラの性能スペックを10項目に分けて、優位性... --- ### 【徹底比較】アクションカメラ おすすめ自撮り棒 20選!長さ・機能・携帯性が重要 - Published: 2025-03-24 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://yamazuki.net/actioncamera-selfstick/ - カテゴリー: アクションカメラ - タグ: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, 登山, 自撮り棒 自撮り棒はどれがおすすめ?自撮り棒の選び方が知りたい種類が多すぎて迷う このような悩みのある方に向けて書いています。 アクションカメラを使って映像を撮影するために、自撮り棒(延長ポール)は必須のアクセサリーです。 純正品からサードパーティーまで種類が多くて、どれを選べばいいか迷ってしまうことはありませんか? そんな方に、アクションカメラを7年使ってきた私が、おすすめの自撮り棒とアクセサリーを紹介します。 長さ・機能・携帯性を考慮して、シーンに合わせたおすすめの自撮り棒を【20個】厳選しました。 ... --- ### 【コスパ 最強】アクションカメラの選び方&おすすめモデル 22選 徹底比較! - Published: 2025-03-16 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://yamazuki.net/best-value-actioncamera/ - カテゴリー: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ - タグ: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, 登山 おすすめのアクションカメラはどれ?コスパ最強のアクションカメラがほしいカメラの選び方が知りたい このような悩みのある人に向けて書いています。 登山やアウトドアの思い出を臨場感のある映像を残したい人に、おすすめなのが「アクションカメラ」です。 アクションカメラは、軽量コンパクトで耐久性が高く、4K以上の映像を撮影できるので、アクティブシーンでの撮影におすすめです。 撮影におすすめの撮影シーン 登山・クライミング キャンプ サイクリング スキー・スノーボード ダイビング 最近では、GoPro・Ins... --- ### 【ココヘリ】大切な人を守る遭難対策 メリット・デメリットを徹底レビュー! - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yamazuki.net/cocoheli-review/ - カテゴリー: 登山知識・特集 - タグ: ココヘリ, 登山 ココヘリのサービス内容が知りたい遭難したときに備えたリスクヘッジがしたいココヘリは使いやすい? このような悩みのある方に向けて書いています。 登山やバックカントリーを楽しむ中で、予期せぬトラブルにより遭難した場合は遭難者を素早く発見する必要があります。 ココヘリは、「山のJAF」と言われており、専用発信機でヘリコプターなどによる迅速な捜索活動を実施するサービスを提供しています。 山岳保険と異なり、専用の電波を使って遭難者の位置を特定し、捜索時間を短縮することができる日本唯一と言っても過言ではない... --- ### 【徹底レビュー】DJI Osmo Action 5 Proが登山・アウトドアにおすすめの理由 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://yamazuki.net/osmo-action-5pro-review/ - カテゴリー: DJI, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: DJI, Osmo Action 5 Pro, アクションカメラ, 登山 登山向けアクションカメラのおすすめはどれ?Osmo Action 5 Proの性能が知りたいOA5 Pro のデメリットを教えてほしい こんな悩みのある人に向けて書いています。 登山で美しい景色を映像に残したい人におすすめのアクションカメラとして、業界トップクラスの性能を誇るDJI Osmo Action 5 Proを検討する人も多くいます。 しかし、購入するとなるとアクセサリーを含めて約8万円は必要になるため、後悔しないためにも、メリット・デメリットを慎重に調べておくことが重要です。 Osmo... --- ### 【徹底比較】GoPro vs Insta360シリーズ アクションカメラはどれがいい? - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://yamazuki.net/gopro-vs-insta360/ - カテゴリー: GoPro, Insta360, アクションカメラ GoProとInsta360はどっちがおすすめ?Insta360はカメラの種類が多くて迷うアクションカメラの特徴が知りたい このような悩みのある人に向けて書いています。 登山やアウトドアの一生の思い出を美しい映像に残せるカメラが、「アクションカメラ」です。 中でも、 GoPro と Insta360 は業界トップクラスの性能で、どちらを購入するか迷ってしまう事はありませんか? 【GoPro】圧倒的なブランド力とアクションに適した耐久性が魅力 【Insta360】最高8K動画やAI技術でクリエイテ... --- ### 【登山好きにおすすめ】スマートウォッチ 7選 | iPhone & Android 別に徹底解説! - Published: 2025-02-08 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://yamazuki.net/smartwathc-recommend/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Amazfit, Apple Watch, GARMIN, SUUNTO, Ticwatch, スマートウォッチ, 登山 登山にスマートウォッチはおすすめ?選び方に注意点はある?どのブランドが使いやすい? このような悩みのある人に向けて書いています。 登山で、現在地やルート確認のために、スマホの登山GPSアプリをポケットから取り出して確認するのは手間だと感じることはありませんか? そんな手間を一気に省けるのが、スマートウォッチです。 従来のスマートウォッチは、バッテリー持ち時間や耐久性に課題があり、利用が限定的でしたが、昨年はアウトドアスポーツに耐えられるモデルが数多くリリースされています。 本記事では、登山でスマ... --- ### 【登山好きにおすすめ】アクションカメラ 5選 比較レビュー|GoPro・Insta360・DJI - Published: 2025-02-03 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://yamazuki.net/actioncamera-recommend/ - カテゴリー: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ, カメラレンタル, 登山道具・ギア - タグ: Ace Pro 2, DJI, GO 3S, GoPro, Insta360, X4, アクションカメラ, カメラレンタル, 登山 登山におすすめのアクションカメラは?山の思い出をきれいな映像に残したい!手軽に持ち運べるカメラがほしい このような悩みのある方に向けて書いています。 登山の素晴らしい瞬間を映像で残したいなら、アクションカメラは最適な選択肢です。 アクションカメラが登山家におすすめの理由には以下があげられます。 アクションカメラが選ばれる理由 7選 持ち運びやすいサイズ感 鮮明な映像が残せる画質性能 ハード環境で使える耐久性 長時間撮影できるバッテリー持ち時間 シーンに合わせた豊富な撮影モード 撮影スタイルに応じ... --- ### 【登山初心者におすすめ】動画撮影できるカメラ機材 5選|選び方を徹底解説 - Published: 2025-01-30 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://yamazuki.net/mountain-photography-equipment-recommend/ - カテゴリー: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ - タグ: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, 登山 登山で動画撮影したい思い出をきれいな映像で残したいカメラ機材がおすすめ? このような悩みを持つ方に向けて書いています。 楽しい登山の思い出や大絶景をそのまま「映像に残したい」と考えることはありませんか? 本記事では、登山初心者にも使いやすい「5種類のカメラ機材」を徹底比較し、メリット・デメリットを解説しています。 登山で使えるカメラ機材 5選 アクションカメラ 一眼レフカメラ コンパクトデジタルカメラ(コンデジ) スマートフォン ドローン 「思い出を映像に残せるカメラ機材を探している人」は、ぜひ... --- ### 【Insta360はどこの国の会社?】危険性やメリットを徹底解説! - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-25 - URL: https://yamazuki.net/insta360-country-production/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ - タグ: Ace Pro 2, GO 3S, Insta360, X4, アクションカメラ, 登山 Insta360はどこの国のブランド?危険性はあるの? このような疑問のある人に向けて書いています。 ユニークなアクションカメラを次々リリースしている「Insta360」は、中国の香港に隣接する「深セン」に本社を持つArashi Vision Co. Ltd. のブランドです 「中国ブランド」と聞いて不安を感じた人ははいないでしょうか? Insta360 危険性を感じる理由 中国製だから怪しい感じがする? 情報漏洩の心配がある? バックドア・遠隔操作される? 品質が悪くて壊れやすい? これらの懸念に... --- ### 【Insta360 どこで買う】Ace Pro 2 おすすめ購入先・特典情報を徹底解説! - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-25 - URL: https://yamazuki.net/insta360-where-to-buy/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ - タグ: Ace Pro 2, GO 3S, Insta360, X4, アクションカメラ, 登山 Insta360はどこで売ってる?Ace Pro 2が欠品している... Amazon・楽天に出てこない... このような疑問のある方に向けて書いています。 話題のアクションカメラブランド Insta360 の2024年最新モデル「Ace Pro 2」は、 8K30fpsの圧倒的な高画質撮影 低照度の鮮明な映像性能 長時間撮影できるバッテリー アウトドア向けの完全防水・高耐久 豊富な撮影モード など、多くのメリットがあります。【関連】【実使用レビュー】Ace Pro 2の進化点・おすすめできる人を徹底解説... --- ### 【メモリーカード】Insta360 Ace Pro 2 おすすめ SD の選び方 徹底解説! - Published: 2025-01-06 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://yamazuki.net/insta360-ace-pro-memory-card/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ SDカードの選び方がかわからないおすすめのメモリカードは?容量と撮影時間の目安が知りたい このような悩みのある人に向けて書いています。 いま話題の色彩豊かな8K撮影ができる Insta360 Ace Pro 2ですが、その鮮明な映像を記録できるメモリーカード(SDカード)の選択で迷うことはありませんか? 本記事では、最新モデル Ace Pro 2 と 従来モデルAce Proに最適なメモリーカードの選び方と注意点を詳しく解説します。 「最適なメモリーカードを選びたい人」は、ぜひ最後まで読んでくだ... --- ### 【徹底レビュー】Amazfit T-Rex 3 登山向けスマートウォッチ|iPhone Androidが使える - Published: 2025-01-03 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://yamazuki.net/amazfit-t-rex3-review/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Amazfit, Yamap, スマートウォッチ, ヤマレコ, 登山 現在地確認でスマホを取り出すのが手間登山ルートをスマートウォッチで確認したいAmazfit T-Rex 3のメリット・デメリットは? こんな悩みのある人に向けて書いています。 YAMAPやヤマレコなどを利用していると、現在地確認にスマホを取り出すのが手間と感じませんか? そんな人におすすめなのが、登山ルートを手元でスムーズに確認できるスマートウォッチです。 本記事では、いま登山家の中で話題になっているAmazfit T-Rex 3について徹底レビューしていきます。 Amazfit T-Rex 3... --- ### 【Insta360の危険性?】疑問を感じる理由を徹底考察!情報漏洩?バックドア?が不安という人に向けて - Published: 2024-12-19 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://yamazuki.net/insta360_risk/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Insta360, アクションカメラ Insta360って危険性は?  情報漏洩したりしないの?中国メーカー品って安全? この記事はこのような悩みに向けて書いています。 アクションカメラInsta360はユニークで高性能なカメラを展開して大きな話題になっています。 しかし、Insta360が中国製のために危険性や情報漏洩リスクが気になって迷ってしまう人が見られます。 この記事では、Insta360の危険性が疑われる理由について、徹底的に考察していきます。 危険性が疑われる理由 中国に対する偏見 情報漏洩への懸念 バックドアのリスク ... --- ### 【比較レビュー】GoPro 13 vs Insta360 Ace Pro 2 アクションカメラ頂上決戦! - Published: 2024-11-25 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://yamazuki.net/gopro13-vs-acepro2-review/ - カテゴリー: GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: AcePro2, GoPro, GoPro13, Insta360, アクションカメラ, 登山 アクションカメラのおすすめは?GoProとAceProの違いは?登山で使うならどれがいい? この記事はこのようなに悩みのある人に向けて書いています。 2024年、アクションカメラの代名詞GoProと王座を狙うInsta360から最新モデルがリリースされました。 本記事では、2024年モデルGoPro 13 HERO BlackとInsta360 Ace Pro 2の性能スペックを徹底比較していきます。 購入前に抑えておきたい性能 10選 映像画質レベル 樹林帯や夜間の暗所撮影能力 多様なシーンに... --- ### 【最新レビュー】Ticwatch Atlas 登山におすすめ スマートウォッチ バッテリー持ち90時間の高耐久モデル - Published: 2024-11-04 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yamazuki.net/ticwatch-atlas-review/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Ticwatch, TicWatch Atlas, スマートウォッチ, ヤマップ, ヤマレコ, 登山 TicWatch Atlas の魅力は?TicWatch Pro 5との進化点は?ヤマップが使えるスマートウォッチはある? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 2024年10月に、Mobvoi社からシリーズ最新モデル TicWatch Atlasがリリースされました。 TicWatchシリーズは、高耐久性かつバッテリー持ち時間に強みがあり、ヤマップやヤマレコが使えるスマートウォッチとして注目を集めています。 TicWatch Pro 5を実際に使用したレビューはコチラで解説し... --- ### 【Insta360+】 クラウドサービスで映像編集がさらに手軽に!実際に利用してメリット・デメリットを徹底解説 - Published: 2024-10-30 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/insta360plus-review/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Insta360, Insta360+, X4, アクションカメラ, クラウドサービス, 登山 X4の撮影データの保存先に困る容量がすぐにいっぱいになる動画編集をもっと手軽にしたい この記事はこのような悩みにある人に向けて書いています。 世界で最も売れている360度カメラInsta360 X4とX3は、全方位を撮影できるクリエイティブなアクションカメラです。 最先端の8K映像技術で、第三者視点の映像や疑似ドローン撮影など、よりユニークな映像を残せることで、更なる人気を集めています。 一方で、Insta360 X4では、最大画質8Kの360度動画は、膨大なデータ容量となるため、 撮影容量がS... --- ### 【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro 2 登山におすすめアクションカメラ徹底解説! - Published: 2024-10-28 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://yamazuki.net/insta360-acepro2-review/ - カテゴリー: GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Ace Pro 2, DJI, GoPro, Insta360, Osmo Action 5 Pro, アクションカメラ, 登山 Ace Pro 2は何が変わった?買い替えたほうがいい?登山で使える?おすすめできる? この記事はこのような人に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞GoProを急速に追い上げる Insta360から、最新モデル Ace Pro 2が発売されました。 https://youtu. be/uA7IZgWC4b4 2023年、世界で最も売れている360度カメラメーカー Insta360が、ドイツのカメラブランド『ライカ』と共同開発して生まれたAce Proは、圧倒的な映像性能で鮮烈なデビューを... --- ### 【実使用レビュー】Greeshow 電動携帯浄水器 最新モデル!登山・アウトドアにおすすめ?災害用ろ過器/GS-2811  - Published: 2024-10-13 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://yamazuki.net/greeshow-gs2811_review/ - カテゴリー: ろ過機, 登山道具・ギア - タグ: Greeshow, ろ過器, 浄水器, 登山 登山で電動浄水器は使いやすい?Greeshowの使用感が知りたい災害用のろ過器を探している この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 登山やアウトドアで、天然水を安全に飲むために、ろ過器を使っている人が多くいます。 しかし、大量の水をろ過するには時間がかかるため、電動式浄水器を探している人も増えています。 2023年に、Greeshowブランドから電動式携帯浄水器が話題になり、2024年についに最新モデルGS-2811が登場しました。 今回、メーカー様から商品サンプルを提供いただく... --- ### 【徹底比較】GoPro 13 vs Insta360 X4 | 登山で使うおすすめアクションカメラは? - Published: 2024-10-05 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/gopro13-vs-insta360x4-comparison/ - カテゴリー: GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: GoPro, GoPro13, Insta360, X4, アクションカメラ, 登山 GoPro 13とInsta360 X4の違いは?360度カメラが使いこなせるか不安話題のInsta360のメリットを知りたい こんな悩みのある人に向けて書いています。 2024年9月10日、ついにアクションカメラの王道GoProから待望のGoPro HERO 13 Blackが発売され、注目が集まっています。 登山のようなハードな環境で動画撮影を楽しむなら、「アクションカメラ」は特におすすめです。 ただ、話題の8K360度カメラ Insta360 X4が気になって、どちらを買うか迷う人が増えて... --- ### 【徹底レビュー】GoPro 13は登山におすすめ!購入前に知っておきたい進化点を総まとめ - Published: 2024-09-23 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://yamazuki.net/gopro-hero13_review/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: GoPro, GoPro 12, GoPRo 13, アクションカメラ, 登山 GoPro 13と12は何が変わった?GoPro 13は必要か?登山でおすすめのアクションカメラは? この記事はこのような人に向けて書いています。 2024年9月10日、アクションカメラの代名詞であるGoProから、GoPro HERO 13 Black の発売が発表され、待望の熱耐性の進化を遂げました。 本記事では、GoPro 13の進化点や気になるポイントを徹底レビューしました。 結論:待ちに待った「熱暴走の耐性」が改善したことで完成度が向上しました!追加レンズやマグネット式マウント採用で使... --- ### 【実使用レビュー】やまどうぐレンタル屋でヘルメットを借りてみた!メリット・デメリットを徹底解説 - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-05 - URL: https://yamazuki.net/helmet-rental/ - カテゴリー: ヘルメット, レンタル, レンタルギア, 登山知識・特集, 登山道具・ギア - タグ: ヘルメット, やまどうぐレンタル屋, 登山, 登山ギア 山岳ヘルメットはレンタルできる?ヘルメットを購入するか悩むレンタルサービスの利用はどんな感じ? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 岩稜帯や雪山では、山岳用ヘルメットは必須装備です。 しかし、年に1回も使わない人ため、購入するか迷ってしまうことはありませんか? そんな人におすすめなのが、レンタルサービスの利用です。 この記事では、実際にレンタルサービスで山岳ヘルメットをレンタルした私の実体験をもとに、徹底レビューしていきます。 この記事を読んでわかること 【実使用レビュー】レ... --- ### 【徹底比較】Insta360 レンタルサービス 2社|初めて使うなら長期or短期どっちがおすすめ? - Published: 2024-08-22 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://yamazuki.net/insta360-rental/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ, カメラレンタル, レンタル, 登山道具・ギア - タグ: Ace Pro, GO 3S, GOOPASS, Insta360, Rentio, X4, アクションカメラ, レンタル, 登山 Insta360が気になるけど購入は迷うX4やAce Proがレンタルしたい購入前に試してみたい この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞GoProを超える次世代カメラとして登場したInata360ですが、聞きなれないブランドで購入を悩む人も多くいます。 Insta360はアクションカメラ業界でも後発ブランドですが、その画質性能の高さやユニークな撮影スタイルによって多くのユーザーを惹きつけるようになりました。 関連レビュー記事 【Insta360 X4】撮... --- ### 【比較レビュー】Insta360 X4 vs X3 登山におすすめ 360度カメラ スペック・進化点を徹底解説! - Published: 2024-08-18 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x4-vs-x3-comparison/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: 360°カメラ, 360度カメラ, Insta360, X3, X4, 登山 360度カメラのおすすめはどれ?Insta360 X4とX3の違いが知りたい今買うならどっちがおすすめ? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 2024年4月に、世界で最も売れている360度カメラ Insta360から待望のInsta360 X4が発売されました。 旧モデル Insta360 X3から大幅に性能を向上させ、その魅力を徹底比較しました。 この記事を読んでわかること Insta360 X4 vs X3 スペック比較 X4とX3 性能の比較 ※性能比較 詳細はコチラ ... --- ### 【GOOPASS】失敗しないカメラ選びに購入前のレンタルがおすすめ!利用方法・口コミ評判まで解説 - Published: 2024-08-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://yamazuki.net/goopass-review/ - カテゴリー: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ, カメラレンタル, レンタル, 登山道具・ギア - タグ: GOOPASSS, GoPro, Insta360, アクションカメラ, レンタル, 登山 カメラレンタルはお得?GOOPASSの評判が知りたいメリットとデメリットを教えてほしい この記事はこのような悩みを持つ人に向けて書いています。 高価なカメラをいきなり購入するのは抵抗がある人に、おすすめのサービスがGOOPASSのレンタルカメラです。 GOOPASSはこんな人におすすめ たくさんのカメラやレンズを使いたい人 購入前に使用感を試したい人 GoProや360度カメラなどを使ってみたい人 初めて使うカメラを試してみたい人 本記事を読めば、GOOPASSの評判から、使用方法や退会手順まで... --- ### GoProを安く買う方法は?最もお得に購入する方法を徹底追求 - Published: 2024-08-01 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/gopro-cheapest-price/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: GoPro, アクションカメラ, 最安値, 登山, 購入先 GoProを安く買いたいおすすめのGoPro購入先は?今買うならどれがおすすめ? この記事はこのような悩みを持つ人に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞 GoPro は、最新モデルが毎年リリースされ、業界を騒がせる大イベントとなっています。 最新モデルGoPro HERO 12 Blackの本体価格は、6万円で追加のアクセサリーを揃えると8万円になり、やや高価です。 あこがれのGoProを安く買う方法について徹底追求してみました! この記事を読んでわかること GoProを安く買うおすす... --- ### 【熱暴走に強い】Insta360 Ace Proバッテリー持ち時間を徹底検証!GoPro・DJIとも比較 - Published: 2024-07-31 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://yamazuki.net/insta360-ace-pro-battery/ - カテゴリー: DJI, GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: Ace Pro, Insta360, アクションカメラ, バッテリー, バッテリー持ち, 熱暴走, 登山 Ace Proは熱暴走に強い?バッテリー持ち時間が気になる長時間撮影できるアクションカメラはどれ? このような悩みのある人に向けて書いています。 アクションカメラの王道 GoProは、連続撮影すると熱暴走により動作停止するため、公称値のバッテリー持ち時間より短いという課題がありました。 アクションカメラ業界に旋風を巻き起こしているInsta360 Ace Proは、革新的な画質性能や操作性から、多くのクリエイターや動画撮影を楽しむ人から注目を集めているアクションカメラです。 特に、Ace Pro... --- ### 【徹底検証】Insta360 X3・X4 レンズカバーは必要か?メリット・デメリット | レンズ保護のおすすめはコレ! - Published: 2024-07-29 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x3x4-rensgard/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: Insta360, X3, X4, アクションカメラ, アクセサリー, 登山 レンズカバーは必要?レンズガードで画質はどうなる?メリットとデメリットが知りたい この記事はこのような悩みを持つ人に向けて書いています。 世界で最も売れている360度カメラ Insta360 X3と最新モデルX4は、ダイナミックな全方位型の映像撮影ができることで注目を集めています。 しかし、本体前後に突出したレンズを搭載しているため、傷や汚れから保護する必要があります。 X3とX4では、レンズを保護するために以下のアクセサリーがラインナップされています。 Insta360 X3 & X4... --- ### Insta360 X3 & X4のバッテリー持ち時間と熱暴走を徹底レビュー - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/insta360_x3_x4-battery-thermal-runaway/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: GoPro, Insta360, X3, X4, アクションカメラ, バッテリー, 熱暴走, 登山 Insta360 X3/X4のバッテリー持ちはどう?Insta360 X3/X4は熱暴走する?X3とX4の違いが知りたい この記事はこのような人に向けて書いています。 世界のカメラの常識を変えた360度カメラInsta360 X3と最新モデルInsta360 X4ですが、バッテリー持ち時間が気になるという人も多くいます。 本記事では、Insta360 X3とX4のバッテリー持ち時間とアクションカメラの課題である熱暴走について徹底的にレビューしていきます。 熱暴走とは、高性能の映像処理により、電子... --- ### 【Insta360 X3・X4】SDカード 認識しない?おすすめと撮影時間を徹底解説 - Published: 2024-07-21 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x3-sdcard/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Insta360, SDカード, アクションカメラ, 登山 X3にSDカードが認識しないおすすめのSDカードはどれ?保存容量と撮影時間の目安が知りたい この記事はこのような人に向けて書いています。 Insta360 X3を使用する際に、「SDカードが認証されない」という問題に直面している人は、主に以下の理由が考えられます。 認識しない理由 推奨スペック非対応のSDカードを使っている 偽物の可能性がある 本記事では、X3やX4で「SDカードが認証されない」ことに対して、詳しく解説します。 この記事でわかること X3のSDカードが認識しない理由 おすすめのS... --- ### 【徹底分析】GoProは必要か?おすすめしない人・する人は?買う前に知っておいてほしいこと - Published: 2024-07-15 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://yamazuki.net/gopro-need/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ - タグ: Ace Pro, GO 3S, GoPro, Insta360, X4, アクションカメラ, 登山 GoProは飽きる? 使わなくなる? GoProはもう必要ない? 「GoProへのネガティブレビュー」が気になる人に向けて書いています。 GoPro に対して、X(旧ツイッター)では「iPhoneで良くない?」「必要ない」「飽きる」といったコメントが多数みられます。 ネガティブな口コミ スクロールできます https://twitter. com/maicaaaan5439/status/1198919667965841409 https://twitter. com/Tanojob/status/13... --- ### 【GoPro おすすめしない】買う前に知っておきたいデメリット 7選を徹底レビュー - Published: 2024-07-08 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://yamazuki.net/gopro-no-osusume/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ - タグ: GoPro, Insta360, アクションカメラ, 登山 GoProをおすすめしない?GoProのデメリットが知りたいアクションカメラのおすすめはどれ? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞 GoPro ですが、「GoPro おすすめしない」という口コミやGoogle 検索を見て気になっている人も多いと思います。 「GoPro おすすめしない」で検索される理由は、アクションカメラが欲しいけど、GoProが最適解か迷っている人が多いことを示唆しています。 GoProを登山で6年間使って、たくさんの思い出を残せて... --- ### 【実使用レビュー】GreeShow 電動式携帯浄水器 | 登山・キャンプで使える?防災用ろ過器‎/GS-2801 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://yamazuki.net/greeshow-gs-2801-review/ - カテゴリー: ろ過機, 登山道具・ギア - タグ: Greeshow, ろ過機, 携帯浄水器, 登山 天然水を安全に飲みたいキャンプ場で使うろ過器を探してる浄水器は何がおすすめ? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 登山やキャンプなどのアウトドア活動において、安全な飲み水の確保は非常に重要です。 特に、自然の水源を利用する際には、信頼性の高い浄水器が欠かせません。 今回はメーカー様より商品提供いただく機会があり、電動式携帯浄水器「Greeshow」を実際に使用してよかった点や気になる点について詳しくレビューしていきます。 良かった点 収納性・携帯性が高いサイズ感とポーチ 水源... --- ### 【実使用レビュー】GoProより小さい!超小型 4KカメラInsta360 GO 3S 登山におすすめ? - Published: 2024-07-01 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/insta360-go-3s-review/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: GO 3S, Insta360, アクションカメラ, 登山 GoProより小さいアクションカメラが欲しい軽量・コンパクトなカメラを探している話題のInsta360 GO 3は実際どうなの? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 2024年6月13日に、極小アクションカメラInsta360 GOシリーズから最新モデルInsta360 GO 3Sがリリースされました。 登山では、荷物を軽量にするのは基本スタンスですが、よりうつくしい景色の思い出を映像に残したい人も多いと思います。 登山家の中でも、アクションカメラの代名詞 GoProの人気は... --- ### 【徹底解説】GARMIN Fēnix 7 Pro 登山向け本格派スマートウォッチ! メリット・デメリット レビュー - Published: 2024-06-22 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://yamazuki.net/garmin_fenix_7pro_review/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: fēnix 7 Pro, GARMIN, スマートウォッチ, 登山, 登山ギア 登山向けのスマートウォッチのおすすめは?腕時計で登山地図が確認したいFēnix 7 Proシリーズについて詳しく知りたい スマートウォッチを利用すれば、登山ルートの確認やバイタルチェックが簡単にでき、より快適に登山を楽しめます。 登山で使えるスマートウォッチには、耐久性と機能性が求められており、信頼性の高いブランドとしてアメリカ製のGarminが有名です。 中でも注目を集めているのが、2024年5月にフラッグシップモデルとしてリリースされた、GARMIN Fēnix 7 Proシリーズです。 G... --- ### 【比較レビュー】登山初心者におすすめ!人気のジェットボイル全6種を徹底解説 - Published: 2024-06-14 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://yamazuki.net/jetboil-review/ - カテゴリー: 登山道具・ギア, 調理器具(バーナー、コッヘル等) - タグ: ガスバーナー, ジェットボイル, ジップ, スタッシュ, スモー, フラッシュ, マイクロモ, ミニモ, 登山 登山で料理やお湯を沸かしたい話題のジェットボイルはおすすめ?複数種あるけど何が違うの? この記事はこのような悩みの人に向けて書いています。 登山で料理や淹れたてのコーヒーを楽しむためには、ガスバーナーが必要になります。 登山者の中でも人気のジェットボイルは、以下の点で特異な特徴を持っています。 沸騰時間が短い クッカーやバーナーがセットになっている コンパクトに収納できる ジェットボイルは、現在6種類ラインナップされており、それぞれ用途によって特徴が異なります。 この記事では、ジェットボイルの全... --- ### 【厳選】Insta360 X4 おすすめアクセサリー 15選を徹底解説|登山・アウトドアに最適! - Published: 2024-05-27 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x4-accessory/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: Insta360, X4, アクションカメラ, アクセサリー, 登山 Insta360 X4のおすすめマウントは?登山に使えるアクセアリーが知りたい この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 Insta360 X4を実際に使って、クリエイティブな撮影をより快適にするためには、専用アクセサリーが必要です。 「Insta360のアクセサリーは種類が多くて、どれを買えばいいか迷ってしまう」ことはありませんか? 登山に持っていくアクセサリーが増えると重たくなるため、おすすめアクセサリー、15個に厳選しました。 おすすめのアクセサリー 15選 見えない自撮り棒... --- ### 【TicWatch Pro 5 Enduro】登山向け スマートウォッチを徹底レビュー - Published: 2024-05-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yamazuki.net/ticwatch-pro-5-enduro-review/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Ticwatch, TicWatch Pro 5 Enduro, スマートウォッチ, 登山, 登山ギア, 腕時計 従来モデルと Enduroはどちらがおすすめ?登山で使えるスマートウォッチが知りたいTicWatchはYAMAPが使える? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いています。 2024年5月にMobvoi社からシリーズ最新モデルTicWatch Pro 5 Enduroがリリースされました。 従来モデルTicWatch Pro 5は、高い耐久性と圧倒的なバッテリー駆動時間を実現したアウトドア向けスマートウォッチです。 Wear OS by Google が搭載されており、登山地図アプリYAM... --- ### 【実使用レビュー】Insta360 X4 登山におすすめ 8K高画質映像をとらえる - Published: 2024-05-21 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x4-review/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: 360度カメラ, Insta360, X4, 登山 Insta360 X4 は登山に使えるの?360度カメラってどんな映像?X4のメリット・デメリットが知りたい この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 2024年4月、世界で最も売れている360度カメラ 最新モデルInsta360 X4が登場しました。 Insta360 X4は、従来のX3から大幅にレベルアップして、圧倒的な8Kのユニーク映像が撮影できます。 今回商品提供して頂く機会があり、GoProを6年間使ってきた私が登山で実際に使って徹底レビューしていきます 大人気シリーズの... --- ### 【Insta360 X3】登山に使える?360度カメラを徹底レビュー - Published: 2024-05-07 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/insta360-x3-review/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: 360度カメラ, Insta360, X3, アクションカメラ, 登山 360度カメラは登山で使える?どんな映像が撮れるの?Insta360 X3って実際どうなの? この記事はこのような悩みのある方に書いています。 世界で最も売れている360度カメラ『Insta360 Xシリーズ』のエントリーモデル X3について、登山の動画撮影に焦点を当てて徹底レビューしていきます。 私はGoProを6年間使って、登山の大絶景を映像で残してきました今回、Insta360 X3をご提供いただく機会にがあり、使用感について正直にレビューします 結論:登山と360度カメラは相性が抜群に良... --- ### 【徹底比較】Insta360 Ace Pro vs GoPro 12 登山向けアクションカメラ頂上決戦 - Published: 2024-04-24 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://yamazuki.net/insta360_acepro-vs-gopro12_comparative_review/ - カテゴリー: GoPro, Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Ace Pro, GoPro, Insta360, アクションカメラ, 比較レビュー, 登山 Insta360とGoProはどっちがすごい?性能比較してほしい登山におすすめのアクションカメラは? この記事はこのような方に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞 GoPro HERO 12 Black と いま話題のInsta360 Ace Proを徹底比較レビューしていきます。 この記事を読んでわかること 【基本スペック比較】Ace Pro vs GoPro12 Ace ProとGoPro12の性能比較と優位性 Ace ProとGoPro12 登山におすすめはどっち? 【期間限定セ... --- ### 【登山GPS地図アプリ おすすめ3選】 YAMAP・ヤマレコ・山と高原地図 徹底比較! - Published: 2024-03-29 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/tozan-gps-app-review/ - カテゴリー: おすすめアプリ, 登山知識・特集 - タグ: GPS, Yamap, アプリ, ヤマレコ, 山と高原地図 地図アプリは何がおすすめ?GPSアプリって何ができるの?アプリの違いが知りたい この記事はこのような方に向けて書いています。 現代の登山を安全に楽しむためには、登山GPS地図アプリが不可欠です。 GPS地図アプリでできること 現在置 ルート確認 登山計画 山行日記 遭難時などの備え コミュニティとのつながり 登山GPS地図アプリは、これらの幅広い機能をほとんど無料で利用でき、登山をより安全に楽しめます。 本記事では、登山家に人気のある3つのアプリサービスを徹底比較し、それぞれのメリットと活用法を... --- ### 【ヤマレコが使えるスマートウォッチ3選】登山GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! - Published: 2024-03-25 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yamazuki.net/yamareco-connect-smartwatch/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Apple Watch, GPSアプリ, Pixel Watch, Ticwatch, ウェアラブルデバイス, スマートウォッチ, ヤマレコ, 登山 ヤマレコが使える腕時計は?現在地をスマートウォッチで見たいヤマレコ対応機種が知りたい この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 ヤマレコは、登山家に便利な機能が豊富に使えるユーザー数が最も多い登山GPS地図アプリですが、スマホを毎回取り出して地図や現在地を確認するのを手間と感じたことはありませんか? そんな手間を省けるおすすめギアが、スマートウォッチです。 スマートウォッチを使えば、現在地やルートをスムーズに手元で確認でき、スマホを取り出す手間がなくなります。 ヤマレコと連携できる... --- ### 【YAMAPが使えるスマートウォッチ3選】登山用GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! - Published: 2024-03-21 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yamazuki.net/yamap-connect-smartwatch/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Apple Watch, Pixel Watch, Yamap, ウェアラブルデバイス, スマートウォッチ, ヤマップ, 登山 YAMAPが使える腕時計はある?地図をスマートウォッチで見たいYAMAP対応機種が知りたい このような悩みのある方に向けて書いています。 GPS地図アプリ YAMAPは、便利機能が豊富な大人気アプリですが、現在地や標高などを確認するために、スマホを毎回取り出す手間があります。 そんな手間を省けるおすすめギアが「スマートウォッチ」です。 2024年4月から、YAMAPがWear OS by Google に対応したことで、Androidユーザーがスマートウォッチでアプリを利用できるようになりました... --- ### 【登山初心者向け】山で疲れない筋肉を鍛える効果的トレーニング方法を解説 - Published: 2024-03-16 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://yamazuki.net/foot-trainning/ - カテゴリー: 登山知識・特集 - タグ: SIXPAD, ひざの痛み, 登山, 筋トレ, 筋肉痛 登山中に足が疲れて歩けない登りで足を攣ってしまう下山時のひざが痛すぎる このような悩みがある方に向けて書いています。 コロナ渦を境に、アウトドアブームが過熱して登山人口が増加しました。 しかし、登山初心者の中には、疲労で動けなくなって遭難するという事故が増加していました。 登山は見た目以上に筋力と体力が必要になるアウトドアスポーツであり、特に下半身の筋力はとても重要です。 登山で使う筋力は大きく分けると、 お尻 太もも ふくらはぎ・前すね 足裏 の4つに分類できます。 この記事では、登山に必要な... --- ### 【購入 or レンタル】登山用ベビーキャリアどっちがおすすめ?シミュレーションで徹底比較! - Published: 2024-03-05 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://yamazuki.net/baby-carrier-rental/ - カテゴリー: バックパック, レンタル, 登山知識・特集, 登山道具・ギア - タグ: ベビーキャリア, やまどうぐレンタル屋, レンタル, 子連れ登山, 登山 ベビーキャリアを長く使えるか不安子どもと登山を楽しめるか心配試したいけどレンタルできるの? この記事はこんな悩みがある方に向けて書いています。 0歳~3歳くらいの幼児と登山に行くなら、『登山用 ベビーキャリア』は必須ギアです。 ただ、ベビーキャリアは高価なギアのため、後悔しそうで購入の決断ができない方も多くいます。 購入を決断できない理由 実際に使いこなせるか不安 子どもが登山を好きになるかわからない 購入してから年に数回しか使わないかもしれない そんな方に、おすすめなのが『やまどうぐレンタル屋... --- ### 【Insta360 Ace Pro】おすすめ アクセサリー10選 徹底解説 登山で使える便利マウント! - Published: 2024-03-01 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://yamazuki.net/insta360-acepro-accessories1/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Ace Pro, Insta360, アクションカメラ, アクセサリー, マウント, 登山 Insta360 Ace Proのマウントは何がおすすめ?Ace Pro 2でも使える?登山に使えるアクセサリーが知りたい この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 2023年、ドイツのカメラメーカー「ライカ」と共同開発して生まれたInsta360 Ace Proは、圧倒的な映像性能で電撃デビューを果たして登山界でも話題になりました。 2024年には、さらに性能を向上させた最新モデルAce Pro 2がリリースされ、いま注目度が増しているアクションカメラです。 この記事では、Ins... --- ### 【2025年 夏山】今年の登山はどこに行く?北アルプス 厳選おすすめルート 5選 - Published: 2024-02-08 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://yamazuki.net/2024-osusumeyama1/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 - タグ: おすすめコース, 北アルプス, 登山 情報更新日:2025/03/29 2025年の夏山はどこに登ろう?おすすめの登山ルートはない?山小屋の予約は始まってるの? コロナも収束して、「にぎやかな夏山」が帰ってきました。 2025年の山小屋は、基本的に予約制ですが、一部の山小屋では追加料金により飛び込みでの宿泊ができるようになりました。 コロナ前の山にまた一段と戻りつつあります。 登山歴12年の僕が、自信を持っておすすめする登山ルートを5つ厳選しました おすすめの登山コース 5選 北アルプスの女王【燕岳(つばくろだけ)】 槍穂高大パノラ... --- ### 【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro アクションカメラ 登山におすすめ? - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/insta360-acepro-review1/ - カテゴリー: Insta360, アクションカメラ, カメラ - タグ: Ace Pro, Insta360, アクションカメラ, 登山 登山用アクションカメラは何がおすすめ?話題のInsta360は実際どうなの?きれいな景色を映像に残したい! この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 アクションカメラの代名詞といえばGoProですが、いま注目度が急激に伸びているInsta360 Ace Proをご存知ですか? Insta360 Ace Proは、ドイツの高級カメラブランド『ライカ』 と共同開発されたアクションカメラで、最大画質8Kの高解像度映像が撮影可能です。 今回、メーカー様から商品をご提供頂けたので、Insta... --- ### 登山好きな彼女・母・女性がもらうとうれしいグッズ・ギフト おすすめ 15選 価格別・シーン別 - Published: 2024-01-22 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yamazuki.net/osusume-gift-lady/ - カテゴリー: おすすめギフト, 登山知識・特集, 登山道具・ギア - タグ: ギフト, プレゼント, 登山 登山好きな女性にプレゼントしたいおすすめの登山ギアはどれ?登山好きへのギフトは何が喜ばれる? このような悩みを持っている人に向けて書いています。 登山を愛する女性へのプレゼントは、彼女たちの冒険心をくすぐる大切なイベントです。 初心者から熟練者まで登山好きな女性が喜ぶ、実用的かつおしゃれなギア・アイテムをシーン別に厳選しました。 彼女の登山体験を充実させる選りすぐりのギフトを贈って、特別な日をさらに特別なものにしてください。 【おすすめグッズ・ギフト 15選】 ほっと一息つくときに ■ おしゃれ... --- ### 【実使用レビュー】TicWatch Pro 5 スマートウォッチ 登山におすすめ! - Published: 2024-01-18 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yamazuki.net/ticwatch-pro5-review/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: Ticwatch, スマートウォッチ, 登山 登山用スマートウォッチはどれがおすすめ?腕時計で地図を確認したいTicWatch Pro 5 ってどんな性能? この記事は、このような悩みのある方に向けて書いています。 今回レビューするTicWatch Pro 5は、Wear OS by Googleを搭載したスマートウォッチです。 中国AI企業のひとつMobvoiから2023年5月に発売された最新モデルについて実使用レビューをまとめました。 Ticwatch Pro 5 良かった点 ヤマレコと連携して登山地図が見られる YAMAPが使えるよう... --- ### 登山で使える?【GoPro 12 レビュー】​おすすめできる人・できない人を徹底解説! - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://yamazuki.net/gopro12-review/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ - タグ: GoPro, 登山, 登山ギア 登山にGoProは使えるの?GoPro 12は11から何が変わったの?今買うならどれがおすすめ? この記事はこのような悩みを持つ方に向けて書いています。 登山者の中で特に人気のあるアクションカメラ GoProから、2023年9月に最新モデルGoPro HERO 12 Blackが発売されました。 GoPro 12 は、GoPro HERO 11 Blackと見た目はほとんど変わりませんが、さらにプロ向けにスペックアップしています。 登山でGoProを5年間使ってきた私が、GoPro 12について... --- ### 【初めての雪山登山】装備を試すならやまどうぐレンタル屋 メリット・評判を徹底解説 - Published: 2023-10-08 - Modified: 2025-01-23 - URL: https://yamazuki.net/winter-gear-rental/ - カテゴリー: レンタル, 登山知識・特集, 登山道具・ギア, 雪山装備 - タグ: やまどうぐレンタル屋, レンタル, 登山, 装備, 雪山 雪山登山がしてみたい雪山装備は何が必要?装備が高くて手が出ない... こんな悩みのある方に向けて書いています。 静寂の中で輝く白銀の神秘的な世界を堪能するためには、冬山装備をそろえる必要があります。 しかし、冬山装備一式をそろえると、20万円以上の費用がかかり、いきなりの購入は気が引けて迷ってしまいませんか?【雪山装備の購入予算】へタップして移動。 そんな人におすすめなのが、「やまどうぐレンタル屋」の登山ギアレンタルです。 この記事では、雪山向けの基本装備からレンタルを想定した準備について詳しく解説... --- ### 【徹底比較】GoPro レンタルサービス おすすめ 5社! 登山・旅行・アウトドア - Published: 2023-09-28 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://yamazuki.net/gopro-rental/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ, カメラレンタル, 登山道具・ギア - タグ: GOOPASS, GoPro, Rentio, カメラ, レンタル, 登山 GoProの購入をいきなりはしんどいGoProレンタルはおすすめ?カメラレンタルサービスを詳しく知りたい この記事はこんな悩みのある方に向けて書いています。 GoProは、登山やスキーなどの過酷な環境下でも高品質な動画撮影ができるおすすめのアクションカメラです。 【関連】【実使用レビュー】登山におすすめ アクションカメラGoProを徹底解説 https://yamazuki. net/%e7%99%bb%e5%b1%b1-%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1-%... --- ### 【アミノバイタル 徹底レビュー】登山に最適のサプリ 疲れ・筋肉痛対策に! - Published: 2023-09-10 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yamazuki.net/aminovital/ - カテゴリー: 登山道具・ギア, 行動食 - タグ: アミノバイタル, 登山, 行動食 登山途中で筋肉痛になる登山後に疲労が残る登山の行動食におすすめサプリってある? こんな悩みのある方に向けて、多くの登山者が愛用しているおすすめのサプリメント「アミノバイタル」について解説していきます。 登山では、見た目よりも運動量が多くなるため、栄養素の不足により筋肉痛やけいれんなどを引き起こすことが多くなります。 そこで、いま登山家の中で注目を集めている『アミノバイタル』について、詳しく解説していきます。 アミノバイタルは、大手食品メーカーの「味の素」が最新のスポーツ栄養科学研究から生み出され... --- ### 登山に最適!! 浄水器『ソーヤーミニ』の魅力と使い方 徹底レビュー - Published: 2023-08-19 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/sayarmini/ - カテゴリー: ろ過機, 登山道具・ギア - タグ: ソーヤーミニ, ろ過機, 浄水器, 登山, 登山ギア 登山途中で水がなくなって大変だった沢の水を飲みたかったけど不安... 浄水器を買いたいけど何がおすすめ? このような悩みのある人に向けて書いています。 登山途中で水がなくなって、「水場表記のない」沢の水を飲んだことがある人もいると思います。 沢の水には大腸菌やウイルスなど病原体が含まれているため、煮沸やろ過などの滅菌処理が必要です。 しかし、バーナーの煮沸は滅菌効果が高いですが、荷物が増えるし、煮沸時間がかかるデメリットがあります。 その点、ろ過機は軽量で短時間の滅菌処理ができるため、沢の水を手軽... --- ### 【初めての富士登山!!】装備はレンタルでOK?やまどうぐレンタル屋の魅力 徹底解説 - Published: 2023-08-09 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/fuji-tozan-rental/ - カテゴリー: レンタルギア, 登山道具・ギア - タグ: レンタル, 富士山, 登山, 登山ギア 富士登山の必要装備は何が必要?登山装備一式そろえるのは高価で悩ましい... 登山道具レンタルは実際どうなの? この記事はこんな悩みを持っている方に向けて書いています。 富士山は、多くの日本人が一度は登ってみたいと思う山のひとつですが、見た目と異なる険しいコースのため、軽装で挑みケガや事故が起こる件数は増加する傾向にあります。 一方で、登山装備を一式そろえると、10万円近くかかってしまい、躊躇してしまう方もいると思います。 そんな初めての登山に挑戦したい人におすすめなのが「レンタルサービス」です。 ... --- ### 【モンベル トレールワレット】登山から普段使いまで活躍するトレンド財布 徹底レビュー! - Published: 2023-07-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/mont-bell-trail-wallet/ - カテゴリー: 登山道具・ギア, 財布・ワレット - タグ: mont-bell, トレールワレット, 登山, 登山ギア, 財布 コンパクトな財布を探してる普段使う財布を軽くしたい登山のお金はどう管理するの? この記事は、こんな疑問を持っている方に向けて書いています。 キャッシュレス決済が主流になり、現金やカードをほとんど持たない方から注目を集めているのが、山岳用財布『トレールワレット』です。 以前、登山で使っていた100均の財布では以下のような悩みがありました。 入れ替えの手間がある 帰宅後に入れ替え忘れる 安物の財布だからモチベが下がる そこで、いま話題の「モンベル トレールワレット」を導入したところ、これらの悩みが解... --- ### 0歳からの親子登山!【乳幼児向け】必要な持ち物10選 徹底解説 - Published: 2023-07-02 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/oyako-tozan-iteams/ - カテゴリー: 登山道具・ギア - タグ: 持ち物, 登山, 親子登山 初めての親子登山、何が必要?乳幼児を連れた登山準備はどうする? この記事はこんな方に向けて書いています。 おるおる こんにちは、登山好き11年のおるおるです子どもが生まれて生後9か月から子連れ登山に挑戦中 子どもと一緒に自然を楽しむ時間は、子どもの成長や家族の絆を深める大切な時間になっています。 しっかり準備をしていれば、子連れ登山は安全に楽しむことができます。 子どもが安全に楽しく登山を楽しむために、必要な持ち物を10個厳選しました。 ベビーキャリア 服・登山靴・着替え 防寒装備 水分・ミルク... --- ### モンベル U.L. トレッキングアンブレラ: 雨の日登山の新たな必需品はコレだ! - Published: 2023-06-04 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/mont-bell-trekking-umbrella/ - カテゴリー: アンブレラ-傘, 登山道具・ギア - タグ: トレッキングアンブレラ, モンベル, 登山, 登山ギア 雨の登山でレインウェアは蒸れる登山で傘は使えるの?モンベルの傘は優秀なの? この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 登山好きであれば、雨の日でも山に行きたくなるものですよね。 雨の日には、晴れとは異なり、植物がみずみずしく元気であったり、急な晴れ間で虹が見られるご褒美もあります。 しかし、雨の日にレインウェアを着て登山をすると、汗や熱気でレインウェア内が蒸れて不快に感じますよね。 そんな雨の日の登山をより快適にしてくれる登山ギアが、「折りたたみ傘」です! 雨の日に折りたたみ傘を使... --- ### 【親孝行登山 PJ 第2弾】 南アルプス 悪沢岳・赤石岳の大冒険 - Published: 2023-05-31 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan-pj2-1/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 南アルプス, 悪沢岳, 登山, 赤石岳 こんにちは。登山歴10年のおるおるです。 今回は、親孝行登山プロジェクト第2弾 南アルプス深南部 「悪沢岳~赤石岳」の大冒険編をつづっていきます。 2021年の夏 「大ケガから復帰した父」と「父を支え続けた母」を連れて、夢の大縦走黒部五郎岳に挑戦しました。 必死の思いで挑戦した大縦走の記録はコチラにつづっています。 【関連】親孝行登山 夢の大縦走 黒部五郎岳を目指す そして、2022年の夏 南アルプスに挑戦します。 おる母の要望に応えて、南アルプスの大縦走に挑むことになりました! テレビで見た悪... --- ### 【プリムス P-153 ウルトラバーナー】登山初心者におすすめ 実体験レビュー - Published: 2023-05-24 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/primus-burner/ - カテゴリー: 登山道具・ギア, 調理器具(バーナー、コッヘル等) - タグ: P-153, ウルトラバーナー, ガスバーナー, プリムス, 登山, 登山ギア 登山初心者におすすめガスバーナーは?プリムス ウルトラバーナーってどうなの? この記事は、こんな疑問を持っている方に向けて書いています。 おるおる 山を楽しみだすとこんなあこがれを抱きませんか?✔挽きたてのコーヒーが飲みたい✔カップラーメンが食べたい 熱々のお湯さえあれば、そんなあこがれの夢を実現できます。 登山で熱いお湯を手に入れるために欠かせないのが、ガスバーナーです。 登山に適したガスバーナーは、「種類が多くどれが良いかわからない」と悩んでいましせんか? この記事では、話題の「プリムス ウ... --- ### 登山におすすめ!充電式と乾電池式ヘッドライトの選び方を徹底解説 - Published: 2023-05-20 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://yamazuki.net/head-light01/ - カテゴリー: ヘッドライト・ランタン, 登山道具・ギア - タグ: テント泊, 登山, 登山ギア 充電式と乾電池式どちらがおすすめ?ヘッドライトの選ぶポイントが知りたいおすすめヘッドライトを教えてほしい? この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 ナイトハイクやテント泊登山を楽しむなら、『ヘッドライト』は必須の登山ギアです。 登山では、遭難した場合を想定して、ヘッドライトは常に持ち歩く必需品としても重要視されています。 しかし、ヘッドライトには「充電式」と「乾電池式」があり、どちらを買うべきか悩むことはありませんか? この記事では、登山歴11年の私がヘッドライトを選ぶ際のポイン... --- ### 【テント泊登山におすすめ ランタン】キャリー・ザ・サン 徹底レビュー 口コミ・評判 - Published: 2023-05-12 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://yamazuki.net/led-lantern/ - カテゴリー: ヘッドライト・ランタン, 登山道具・ギア - タグ: 登山, 登山ギア 登山でランタンを使いたいけど何がおすすめ?話題のキャリー・ザ・サンってどうなの? この記事はこんな悩みを持っている方に向けて書いています。 テント泊の夜を快適に過ごすために、必ず必要になるのが灯りをともす光源です。 最近は、登山のバックパックに吊り下げられたLEDランタンキャリー・ザ・サンを多く目にするようになりました。 テント泊の灯りはヘッドライトを利用していましたが、気になっていたキャリー・ザ・サンを購入しました この記事では、登山歴11年の私がキャリー・ザ・サンを実使用して、メリットと気に... --- ### 初心者必見!テント泊登山装備 おすすめ登山ギア 徹底解説 - Published: 2023-05-06 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/mountain-camp-gear/ - カテゴリー: テント, テント泊, 登山道具・ギア - タグ: テント泊, 登山, 登山ギア テント泊登山の魅力ってなに?テント泊に必要な装備が知りたい この記事はこのような疑問のある方に向けて書いています。 登山を始めてその魅力に惹かれると、より遠くの山を目指したくなってきますよね。 1泊2日以上の登山をするなら、山小屋泊 or テント泊が必要です。 特に、テント泊は大自然の中で一体となる多くの魅力があり、一度は挑戦してみたいと感じると思います。 そこでこの記事では、 この記事を読んでわかること テント泊の魅力 テント泊の注意点 テント泊登山に必要な装備 7選 について徹底解説していき... --- ### 登山ウェア・レイヤリングの基本【春夏登山を始める前に知っておくべきこと】 - Published: 2023-05-03 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://yamazuki.net/mountain-wear/ - カテゴリー: 登山ウェア, 登山道具・ギア - タグ: レイヤリング, 登山, 登山ウェア 春/夏 登山に向けて服装はどうしよう? 春夏登山でおすすめのレイヤリングが知りたい この記事は、こんな悩みを持つ方に向けて書いています。 登山を始めるうえで基本となる装備が、レイヤリングと登山ウェアです。 山では、気温や天候が急に変わることがあるため、適切な装備で身を守る必要があります。 そこで、今回の記事では登山初心者の方に向けてレイヤリングの基本と春夏登山の服装について解説していきます。 この記事を読んでわかること 登山ウェアとレイヤリング(重ね着)の基本 春山 登山の魅力と注意点 夏山登山の... --- ### 【登山の装備・持ち物一覧】チェックリストあり! - Published: 2023-04-24 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/tozan-equipments-checklist/ - カテゴリー: テント泊, 山小屋泊, 登山知識・特集, 登山道具・ギア - タグ: チェックリスト, 登山, 装備 登山初心者だけど、何を準備すればいいの?登山の持ち物リストが知りたい。 そんな悩みのある登山者の方に向けて書いています。 春の訪れとともに、大自然を満喫できる登山を楽しめる季節がやってきました。 「登山を始めるのに、何を準備すべきか」について、シーン別に持ち物リストをまとめました。 シーン別 持ち物リスト 登山の基本的な服装リスト 登山の必須の持ち物リスト 緊急時に必要な持ち物リスト 登山を快適に楽しむ持ち物リスト 山ご飯を楽しむ持ち物リスト テント泊で必要な持ち物リスト 登山準備で気をつけるべ... --- ### 【2023年 夏山登山はどこに行く?】北アルプスおすすめ登山コース5選 - Published: 2023-04-17 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yamazuki.net/2023-osusumeyama1/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 - タグ: 北アルプス, 山小屋, 登山 こんな悩みのある方に向けて書いています! 2023年の夏はどこに登ろう? おすすめの登山ルートってない? 山小屋の予約も始まってるのに、まだルートが決まってない。 おるおる こんにちは。登山歴10年の おるおるです。 コロナ渦もいよいよ終息に向かい、マスクの着用も不要になりました。 「にぎやかな夏山がもどってくる!」そんな記念すべき2023年の夏山はどこに行くのか? 今回は登山歴10年の僕がおすすめの登山ルートをご紹介します。 コロナの影響で、ほとんどの山小屋が完全予約制になりました。予約がすで... --- ### 【2025年最新】登山好きな彼氏・父・男性がもらうとうれしい グッズ・ギフト おすすめ 10選 - Published: 2023-04-09 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://yamazuki.net/osusumegift2023/ - カテゴリー: おすすめギフト, 登山知識・特集, 登山道具・ギア - タグ: ギフト, プレゼント, 彼氏, 父, 男性, 登山, 登山ギア 登山好きな彼氏にギフトを贈りたい登山ギアを友人に渡すおすすめは?登山好きな人にお礼したい この記事はこのような悩みを持っている人に向けて書いています。 誕生日や特別な日に、日ごろの感謝やお祝いの気持ちを届けるために、登山ギフト選びに頭を悩ませていませんか? 今回は、登山好きな男性向けに、失敗しないギフト、プレゼントしたら喜ばれるグッズを10個厳選しました。 大切な人への贈り物選びに、ぜひこのリストをお役立てください。 おすすめグッズ・ギフト10選登山であると便利なグッズ・ギアソーヤーミニ:天然水... --- ### 【登山初心者 必見】山小屋泊 で絶対に知っておきたいマナーと注意点を徹底解説 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yamazuki.net/yamagoya-manners/ - カテゴリー: 山小屋泊, 山情報・ルート紹介 - タグ: マナー, 小屋泊, 山小屋, 登山 山小屋泊をしたいけど注意点ってある?山小屋のマナーを教えてほしい こんな悩みのある方に向けて書いています。 日本には多くの山が形成されており、特に北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳などが有名です。 それぞれの山は非常に大きく雄大なため、一日ですべてを歩くことはできません。 そこで、登山者の力になってくれるのが山小屋です。 山小屋は個人経営や市営などそれぞれの形態で、登山者の宿泊や避難場所としての役割を担ってくれている他、登山道の管理や修繕を行い、山を守ってくれています。 この記事ではそ... --- ### 【登山嫌いな妻】北海道の名峰 大雪の雌阿寒岳に挑む ~これで妻は登山活動休止します…~ - Published: 2023-03-06 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/meakan-dake/ - カテゴリー: 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 登山, 登山嫌い, 雌阿寒岳 こんにちは。登山大好き おるおる です。 しかし、妻 ヨメジは登山が嫌い。一緒に登山を趣味にしたいと挑戦を初めてすでに4年目の春を迎えました。僕が一緒に山へ行きたいと嘆願し続けて3年を過ぎています。いまだに登山開始直後は、ヨメジの機嫌が悪く、ブチキレながら登ったことも何度もあります。ヨメジが過去のブチ切れたエピソードはコチラ( ;∀;) https://yamazuki. net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e7%84%bc%e5%... --- ### 【レビュー】モンベル ベビーキャリア 購入前の注意点を徹底解説!0歳からの子ども登山 - Published: 2023-02-20 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yamazuki.net/baby-carrier/ - カテゴリー: バックパック, 登山道具・ギア - タグ: ベビーキャリア, 子連れ登山, 登山 小さい子どもと登山に行きたいベビーキャリアがほしいけど注意点は?ベビーキャリアはどこのブランドがおすすめ? こんな悩みを持っている方に向けて書いています。 登山好きなら、小さな子どもと登山するために、ベビーキャリアの購入を検討している方が多いと思います。 ただ、実際に購入するとなると、 価格が高い 子どもが喜んでくれる? どのくらいの期間使える? などの疑問が湧いてきて、購入に踏み切れないことはありませんか? そんな方に向けて、生後9ヵ月から親子登山を始めた私が、ベビーキャリアについて徹底レビュ... --- ### 【初心者おすすめ】登山で疲れない筋肉が手に入る SIXPAD Foot Fit / Hip & Leg - Published: 2023-01-25 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/sixpad1/ - カテゴリー: おすすめ家電, 登山知識・特集 - タグ: おすすめ, トレーニング, 登山 登山を楽しみたいけどすぐに疲れる登山後はひざの痛みや筋肉痛でつらい筋トレする時間もないし、続かない この記事は、こんな悩みを持っている方に向けて書いています。 初心者や高齢の登山者には、下半身の筋肉が足りなくて、足が疲れて楽しめない人も多いと思います。 特に、お尻、太もも、ふくらはぎ、足の裏の筋肉はトレーニングで鍛える必要があります。 【関連】自宅でできる登山のための筋トレ方法はコチラ。 一方で、筋トレに挑戦しても、継続できずに挫折してしまうということはありませんか? そんな筋トレの継続が難しい... --- ### 【 登山嫌いな妻 】涸沢カールで初テント泊に挑戦した日~紅葉する大絶景がサイコウすぎました~ - Published: 2023-01-17 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/karasawa2/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 涸沢カール, 登山, 登山嫌い 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。 しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。ブチキレながら登ったことも何度もあります。過去のブチ切れたエピソードはコチラ( ;∀;) https://yamazuki. net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e7%84%bc%e5%b2%b3-%e7%99%... --- ### 【登山嫌いな妻】日本一の紅葉 涸沢カールを目指した日~喜怒哀楽の波乱登山編~ - Published: 2023-01-10 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://yamazuki.net/karasawa1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 涸沢カール, 登山, 登山嫌い 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ) それでも、ヨメジが登山を好きになる努力を続けてみようと始めた挑戦(; ・`д・´) 登山嫌いな妻が、山を好きになるまでのストーリーを綴ります。 このブログは、こういった悩みを抱えた「あなた」に向けて綴っています。 登山嫌いな... --- ### 【徹底レビュー】話題のノードカム(NORDKAMM) ANTARES 66L 登山におすすめ 大型バックパック - Published: 2022-12-23 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/review_nordkamm-antares-60l/ - カテゴリー: バックパック, 登山道具・ギア - タグ: NORDKAMM, バックパック, 登山, 登山ギア パッキングストレスを減らしたい!2泊以上の縦走おすすめバックパックは?NORDKAMMって実際どうなの? この記事はこんな悩みのある方に向けて書いています。 テント泊装備で縦走するには、大型バックパックは必須です。 しかし、大きくなれば重量が増えたり、収納性が悪くなったりするため、どれを買えばいいかわからなくなりませんか? 登山歴11の僕が、パッキングストレスを解消する話題のNORDKAMM (ノードカム) ANTARES 50+10Lについて徹底レビューしていきます。 この記事を読んでわかるこ... --- ### 【徹底レビュー】パナソニック ひざまわりマッサージャー 実際に使ってみた!口コミ評判 - Published: 2022-12-14 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/hiza-massage/ - カテゴリー: おすすめ家電 - タグ: ひざマッサージャー, ひざ痛, レビュー, 登山, 評判 「ひざが辛い! 」スポーツや登山後にひざの痛みで苦しんだことはありませんか? 年齢を重ねるとともに痛んでくる関節、特にひざの痛みを改善できればと長年悩んできました。 まさか! ? 「パナソニックのひざまわりマッサージャー」で、そんな「ひざ痛の悩みを解消してくれる」なんて... ひざの痛みはひざまわりの筋肉が凝り固まって、ひざへの負担が大きくなることが原因のひとつといわれています。 ひざまわりマッサージャーは、そんな凝り固まった筋肉をプロのもみ技を再現した独自メソッドでほぐして痛みを緩和してくれます。 一日... --- ### 【親孝行登山】エピソード⑤ 夢の大縦走 ファイナルステージ 黒部五郎岳に挑む - Published: 2022-12-12 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan5/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 北アルプス, 登山, 親孝行, 黒部五郎岳 こんにちは登山嫌いな妻と山に登っているおるおるです 2021年の夏、親孝行登山第1弾として、「北アルプス 黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録を綴っていきます。 今回の登場人物は、 おる父 おる母 おるおる の3人です。 登山嫌いな妻 ヨメジはお留守番です。 今回のブログは、こういった方が楽しめるように書いています。参考になりますので、ぜひ読んでください。 こういう人に向けて書いています 60歳以上の高齢者との登山に挑戦したい方 大ケガしたけど、山を諦められない方 黒部五郎岳への登りたいと夢見て... --- ### 【親孝行登山】えぴそーど④ 花の楽園 黒部五郎小舎に到達!! ~北アルプス最深部を巡る山旅~ - Published: 2022-12-08 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan4/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 北アルプス, 登山, 親孝行, 黒部五郎岳 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるおるです。 今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを6話ほどにまとめます。 今回の登場人物は、①おる父 ②おる母 ③おるおる の3人です。 登山嫌いな妻 ヨメジはお留守番(;´Д`) 今回のブログは、こういった方が楽しめるように書いています。参考になりますので、ぜひ読んでください。 こういう人に向けて書いています 60歳以上の高齢者との登山に挑戦... --- ### 登山家が一般キャンパーになれるの!?~キャンプで楽しむ 超おすすめギア 5選~ - Published: 2022-12-01 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/tozan-camper/ - カテゴリー: テント泊, 登山知識・特集 - タグ: アウトドア, キャンプ, 登山 山岳用テントは、キャンプ場でも使える?登山家でも一般キャンパーみたいになれる?山岳用ギア以外に何を準備すればいいの?! この記事は、このような悩みを持っている方に向けて書いています。 おるおる そんな悩みを持っていた 登山好き11年の僕 おるおる は、今回、一般キャンプも始めてみました 山岳用のギアでも一般キャンパーみたいに楽しめるの?という疑問。 結論:山岳用ギアは、山以外の一般キャンプ場でも十分です。 今回は以下の内容にまとめました。 山岳用ギアが一般キャンプで問題ない理由 山岳用ギア以外の... --- ### 【親孝行登山】エピソード③ アクシデント発生~豪雷雨による初テント泊 敗退記~ - Published: 2022-11-28 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan3/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 北アルプス, 親孝行, 黒部五郎岳 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるおるです。 今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを6話ほどにまとめます。 今回の登場人物は、①おる父 ②おる母 ③おるおる の3人です。 登山嫌いな妻 ヨメジはお留守番(;´Д`) 今回のブログは、こういった方が楽しめるように書いています。参考になりますので、ぜひ読んでください。 こういう人に向けて書いています 60歳以上の高齢者との登山に挑戦... --- ### 【実使用レビュー】Garmin Instinctシリーズ 登山 おすすめ スマートウォッチ - Published: 2022-11-22 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://yamazuki.net/garmin_instinct/ - カテゴリー: スマートウォッチ・時計, 登山道具・ギア - タグ: GARMIN, Instinct, スマートウォッチ, 時計, 登山 登山でおすすめのスマートウォッチは?Garminを使うメリットが知りたい高度をリアルタイムで見たい こんな疑問を持った方に向けて書いています。 アウトドア向けの本格的はスマートウォッチ Garminは多くの登山家に愛用されているブランドのひとつです。 一般的なスマートウォッチは、バッテリー切れの問題があり1泊以上の登山には不向きでした。 しかし、Instinct Dual Power が発売されたことで、ソーラー充電対応となり、バッテリー寿命が大きく改善したことで注目を集めています。 初代Gam... --- ### 【親孝行登山】えぴそーど② ~夢の大縦走 新穂高-鏡平 絶景登山~ - Published: 2022-11-17 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan2/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 北アルプス, 登山, 親孝行, 黒部五郎岳 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるおるです。 今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを6話ほどにまとめます。 今回の登場人物は、①おる父 ②おる母 ③おるおる の3人です。 登山嫌いな妻 ヨメジはお留守番(;´Д`) 今回のブログは、こういった方が楽しめるように書いています。参考になりますので、ぜひ読んでください。 こういう人に向けて書いています 60歳以上の高齢者との登山に挑戦... --- ### 【親孝行登山】えぴそーど① ~ケガを乗り越え 60代両親が黒部五郎岳に挑む~ - Published: 2022-11-07 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/oyakoukou-tozan1/ - カテゴリー: 60代親孝行の山日記, おるやまの登山日記 - タグ: 北アルプス, 登山, 親孝行, 黒部五郎岳 こんにちは!! 登山嫌いな妻と山に登っている 僕 おるおるです。 今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを5話にまとめていきます(´▽`*) 今回の登場人物は3人です。① おる父、② おる母、③ おるおるです。登山嫌いな妻 ヨメジはお留守番(;´Д`) 今回のブログは、こういった方が楽しめるように書いています。 こういう人に向けて書いています 60歳以上の高齢者との登山に挑戦したい方... --- ### 【登山嫌いな妻】燃え上がる北アルプスを望む ~山の魅力盛りだく山 最終章~ - Published: 2022-11-01 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://yamazuki.net/enzansou4/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 燕岳, 登山嫌い 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕 おるおる 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。 しかし、登り始めはヨメジの機嫌は悪いことが多いです。 ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ) 過去のブチ切れたエピソードはコチラ( ;∀;) https://yamazuki. net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%... --- ### 【登山嫌いな妻】表銀座 燕岳で起こった奇跡 ~大歓迎の北アルプス~ - Published: 2022-10-24 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/tsubakuro3/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕 おるおる 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。 しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。 ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ) 過去のブチ切れたエピソードはコチラ( ;∀;) https://yamazuki. net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3... --- ### 【登山嫌いな妻】北アルプスの女王 燕岳へ ~テンション爆上げ編~ - Published: 2022-10-12 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/tsubakuro2/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 燕岳, 登山嫌い, 表銀座 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕 おるおる 登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。 しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。 ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ) それでも、ヨメジが登山を好きになる努力を続けてみようと始めた挑戦(; ・`д・´) 登山嫌いな妻が、山を好きになるまでのストーリーを綴ります。 登山嫌いな妻や家族と一緒... --- ### 【登山嫌いな妻】北アルプス三大急登に挑む ~燕岳から槍ヶ岳が見えた日~ - Published: 2022-10-04 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://yamazuki.net/tsubakuro1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 燕岳, 登山嫌い, 表銀座 登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕 おるおる と 登山初心者 妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる は、一緒に山へ行きたいとお願いするのでいつも付き合ってくれています。 しかし、毎回の登山開始直後は、ヨメジのご機嫌はよくありません。 ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ) https://yamazuki. net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-... --- ### 道東の展望台 斜里岳へ!! ~登山嫌いな妻の天空散歩 下山編~ - Published: 2022-09-26 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/%e9%81%93%e6%9d%b1%e3%81%ae%e5%b1%95%e6%9c%9b%e5%8f%b0-%e6%96%9c%e9%87%8c%e5%b2%b3%e3%81%b8-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb%e3%81%ae%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e6%95%a3/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい このブログはこんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 前回の話 ヨメジと初心者家族と挑戦しているのは、北海道 斜里岳 です。 有名な沢と滝を登る旧道ルートを登ってきました(*´ω`) 道東全体が見渡せる 山頂からの大景色は ぜひ一度は登ってみて頂きおすすめの山です!! 前回のお話... --- ### 北海道 斜里岳の滝登り ~登山嫌いな妻と初心者家族が挑む~ - Published: 2022-09-20 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93-%e6%96%9c%e9%87%8c%e5%b2%b3%e3%81%ae%e6%bb%9d%e7%99%bb%e3%82%8a-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb%e3%81%a8%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%ae%b6/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい このブログはこんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 プロローグ ~斜里岳 オンネ・ヌプリを目指す~ 今回、ヨメジは、北の大地 北海道にいます(*'▽') ヨメジの実家は道東で、鶴が鳩のようにいる憧れの場所(´▽`*) 登る山は、 「 道東の名峰 斜里岳 」(=゚ω゚)ノ メンバ... --- ### 【北アルプス】おすすめ 秋山登山 ~蝶ヶ岳・常念岳 周回ルート~ - Published: 2022-09-13 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/%e3%80%90%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e3%80%91%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81-%e7%a7%8b%e5%b1%b1%e7%99%bb%e5%b1%b1-%ef%bd%9e%e8%9d%b6%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%83%bb%e5%b8%b8%e5%bf%b5/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 おるおる こんにちは!登山好き11年のおるおるです。秋山登山におすすめの縦走路をご紹介します! 2022年 秋山登山 もいよいよ終盤戦٩( ''ω'' )وこのブログは、このような方に向けて書いています。 今年の夏は、天気が悪くて思うように山にいけなった方 10月の紅葉登山行きたいけど、どこに行こうかと迷っている方 どの登山ルートがおススメか悩んでいる方 2022年 秋山の登山計画の参考にして頂ければと思います(´っ・ω・)っ パノラマ銀座 稜線 ~蝶ヶ岳・常念周回ルート~ 今回おすすめするのは... --- ### 【北アルプス】2022年 秋山登山はどこへ行く!? ~おすすめの山小屋5選~ - Published: 2022-09-10 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/northan-alps-moutain1/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 登山嫌いな妻と山へ行く。 こんにちは、登山歴10年の僕 おるおる です。 2022年 秋山登山 もいよいよ終盤戦٩( ''ω'' )و このブログは、このような方に向けて北アルプスのおすすめな山小屋をご紹介しています。 今年の夏は、天気が悪くて思うように山にいけなった方 登山計画を立てたいけど、山小屋の営業情報を調べたいという方 どの登山ルートがおススメか悩んでいる方 すでに連休は予約がいっぱいの山小屋も多いですがラストチャンスを手にしてください (;´Д`A ``` 2022年 秋山の登山計画... --- ### 【南アルプス 悪沢岳・赤石岳】周回ルート 徹底解剖~天空のお花畑へ~ - Published: 2022-09-07 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/warusawa-akaishi-mountain1/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 悪沢・赤石岳に行きたいけどアクセスが難しい詳しい情報が少なくて不安 この記事では、そんな方に向けてできる限りわかりやすく紹介させて頂きます。 今回は、登山好き11年の おるおるが、両親とともに大冒険に挑戦した超おすすめ南アルプス深南部をご紹介します!! それは、荒川岳~赤石岳周回ルート です。 今回紹介するのは、一番人気のルート、椹島を起点に、千枚小屋→荒川三山→赤石岳→赤石小屋→椹島へ下る周回ルートです。 千枚岳・丸山・東岳(悪沢岳)・荒川中岳・前岳・小赤石岳・赤石岳 / おるやま△登山嫌いな... --- ### 登山嫌いな妻と北アルプス 焼岳へ|3年目の山人生で最大の怒り爆発・財布探しでご機嫌回復の奇跡が… - Published: 2022-08-19 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e7%84%bc%e5%b2%b3-%e7%99%bb%e5%b1%b1-%ef%bd%9e%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-3%e5%b9%b4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%b1%b1%e4%ba%ba/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい このブログはこんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 登山嫌いな妻 三年目の登山へ 登山嫌いな妻 ヨメジと 夏山登山(´▽`*) いろんなことがありましたが、登山歴も3年目(*´ω`) おるおる そろそろ登山好きになった?? と質問すると。 ヨメジ 全然好きになってないよ(゚Д゚... --- ### 【霊峰 白山】 おすすめ 夏山登山 ~大絶景の山歩き~ - Published: 2022-07-25 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/%e3%80%90%e9%9c%8a%e5%b3%b0-%e7%99%bd%e5%b1%b1%e3%80%91-%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81-%e5%a4%8f%e5%b1%b1%e7%99%bb%e5%b1%b1-%e5%a4%a7%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%ae%e5%b1%b1%e6%ad%a9%e3%81%8d/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 白山は、御前峰(2702m)、大汝峰(2519m)、別山(2399m)などの雄大な山容が特徴です。 泰澄(たいちょう)大師により719年に開かれた信仰の山として、多くの信者、登山者が登ってきました。 白山信仰や江戸時代に流行した三山巡り(富士山、立山、白山)を通して、「日本三霊山」に数えられ、古くから人気のある山の一つとなっています。 白山は、活火山であり、山頂部一帯に火口湖などの火山地形が見られます。 花の名山として高山植物の宝庫とされており、冬には豪雪により、まさに白い山にふさわしい山容が見... --- ### 登山嫌いな妻 お正月登山 ~大阪最高峰の冬山へ~ - Published: 2022-06-30 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-%e3%81%8a%e6%ad%a3%e6%9c%88%e7%99%bb%e5%b1%b1%e3%80%80%ef%bd%9e%e5%a4%a7%e9%98%aa%e6%9c%80%e9%ab%98%e5%b3%b0%e3%81%ae%e5%86%ac%e5%b1%b1%e3%81%b8/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい このブログはこんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 前回までのお話 登山を初めて、2年目の妻 ヨメジ! 10月末の北アルプス 3,000m峰の乗鞍岳に初めて登頂しました(´▽`*) 登山嫌いな妻のテンション爆上げた山はコチラ↓↓ https://yamazuki. net/%e7... --- ### 登山嫌いな妻 が山好きに!? ~標高3000mでの希望~ - Published: 2022-06-24 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e5%a6%bb-%e3%81%8c%e5%b1%b1%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%ab-%e6%a8%99%e9%ab%983000m%e3%81%a7%e3%81%ae%e5%b8%8c%e6%9c%9b/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい このブログはこんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 前回までの話 登山嫌いな妻と共に挑戦したのは、北アルプスの大絶景が広がる 北アルプス乗鞍岳!! 楽しい楽しい山行になりました(´▽`*) 無事に山頂へ登頂して、これからお昼ご飯ですヾ(≧▽≦)ノ 前回までの話はコチラ↓ htt... --- ### 登山嫌い妻 初3000m峰の頂きへ ~大絶景に包まれる乗鞍岳~ - Published: 2022-06-20 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ab%8c%e3%81%84%e5%a6%bb-%e5%88%9d3000m%e5%b3%b0%e3%81%ae%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%b8-%e5%a4%a7%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%ab%e5%8c%85%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e4%b9%97%e9%9e%8d/ - カテゴリー: 登山嫌いな妻の山日記 山嫌いな妻と山へ行く。 登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! このブログは、こんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい ■乗鞍岳の挑戦 初の3,000m級の頂きへ 登山嫌いな妻 ヨメジと、初の3,000m峰の頂きに挑戦です(´▽`*) 夏には、北海道の大雪山系 黒岳にも登頂し、山の魅力を少しだけ感じてくれている気がします。 https://... --- ### 【2022年 山小屋最新情報】~北アルプス南部 おすすめルート紹介~ - Published: 2022-06-10 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/%e3%80%902022%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%b1%b1%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%9c%80%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%ef%bd%9e%e5%8c%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%8d%97%e9%83%a8%e3%80%80%e3%81%8a/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 関東・信州もいよいよ梅雨入りしましたね(´;ω;`) そんな梅雨が明ければ、待望の夏山登山が本格的に始まります(∩´∀`)∩ これから、登山計画を立てたいけど、山小屋の営業情報を調べたいという人 どの登山ルートがおススメか悩んでいる人に向けてまとめてみました。 北アルプス南部エリアの山小屋情報をご紹介。 すでに長期連休は予約がいっぱいの山小屋も(;´Д`A ``` 2022年 夏山の登山計画の参考にして頂ければと思います(´っ・ω・)っ ■表銀座エリア 燕岳から槍ヶ岳へ通じる縦走路!! 槍ヶ岳を... --- ### 【2022年夏山】 南アルプス登山 ~最新山小屋情報のご紹介~ - Published: 2022-06-04 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/2022%e5%b9%b4%e5%a4%8f-%e5%8d%97%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9-%e5%b1%b1%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%83%85%e5%a0%b1-%e5%b1%b1%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%be%bf%e3%82%8a/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 2022年 夏!! いよいよ始まる夏山登山ヾ(≧▽≦)ノ コロナ渦も終息に向かい、久しぶりの夏山 南アルプスへ!! 感染対策を万全にして、山に繰り出しましょう(´▽`*) 記事の概要 南アルプス山小屋の最新情報のまとめ 小屋泊やテント泊の値段、HP、予約の有無を確認可能 6月から営業開始する山小屋も続々あります(∩´∀`)∩ あこがれの南アスプスへ今年は、ぜひ挑戦するのはいかがでしょうか!? 北岳からの朝焼け富士山 各山域と山小屋情報をご紹介します。 ※コロナ情勢や台風などで状況は変わることがあ... --- ### 登山初心者と山へ行く~大雪山系 黒岳へ~ - Published: 2022-02-06 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%a8%e5%b1%b1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%8f%ef%bd%9e%e5%a4%a7%e9%9b%aa%e5%b1%b1%e7%b3%bb%e3%80%80%e9%bb%92%e5%b2%b3%e3%81%b8%ef%bd%9e/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 登山嫌いな妻と山へ行く!! 登山大好き10年目の僕 おるおる と 登山初心者 妻 ヨメジ、ヨメ父、ヨメ母と夏山へ!! このブログは、 「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない」 「アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい」 こんな方に勇気を届け、一緒に挑戦したいとの思いで綴っていきます。 大雪山 黒岳って!? 名峰 黒岳(標高1,984 m)は、雄大な北海道の景色の中を堂々と聳え立つ大雪山の一山。大雪山は主峰 旭岳(標高2,291 m)を含む大山です。本州のアルプス... --- ### 登山初心者向け オススメ夏山 ~初心者と行く経験者にありがちな失敗談~ - Published: 2022-01-11 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/toshoshinsha/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかないアウトドア・登山の楽しみを家族と共有したいけど、理解を得られず困っている(´;ω;`) このブログは、こんな方に勇気を届けと、一緒に挑戦したい思いで綴っています おるおる こんにちは。登山歴10年の僕 おるおる、登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!! ■初心者 妻 が登った主な山 ~オススメ編~ 初心者の妻 ヨメジが登山したオススメな山をご紹介します。 初めての登山だったので、たくさん失敗もしましたが、総じて楽しめる最高の山々です!!... --- ### 【キャンプ場 漁樵カオス レビュー】美ヶ原高原が最寄りで北アルプスの大展望が広がる! - Published: 2021-10-10 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/campsite-gyoshochaos-2/ - カテゴリー: キャンプ場, 山情報・ルート紹介 - タグ: キャンプ, テント泊, 登山 「北アルプスが見える場所でキャンプをしてみたい」、「長野県で静かで落ち着いた雰囲気のキャンプ場を探している」そんな方におすすめするのがキャンプ場 「魚樵カオス」。 長野県の県道アザレアラインの道筋にあるキャンプ場です。日本百名山に選ばれた美ヶ原高原の麓にあり、展望は北アルプスの槍ヶ岳を含む名峰を望むことができます。 完全予約制のオートキャンプ場でサイト横に車を止めることができてテント設営の負荷も軽減。 それぞれのサイトは一定の距離が離れているため、プライベート空間を保持できるのも魅力です。おすす... --- ### 【2021年10月オススメ紅葉登山!~パノラマ銀座周回~】 - Published: 2021-10-06 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://yamazuki.net/recomended-akiyama-panorama2021/ - カテゴリー: おすすめ登山ルート, 山情報・ルート紹介 10月の紅葉登山行きたいけど、どこに行こうかと迷っている方へオススメ登山コースをご紹介! 10月3日「登山の日」、紅葉最盛期を迎えた北アルプスへ行ってきました。 今年の紅葉は、10月初旬もまだまだ十分楽しめる美しさ。 今からでもまだ間に合います。 今回おすすめするのは、「パノラマ銀座」。 パノラマ銀座は、燕岳を経て大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳を結ぶ大縦走路。 パノラマ銀座稜線 槍・穂高連邦に並んで常念山脈を行くルートは、その名の通り大パノラマが広がります。 紅葉する槍・穂高連邦 東側には、八ヶ岳、南... --- ### 【登山嫌いな妻】美ヶ原を駆け抜けた日 ~テント泊 登山 予行演習~ - Published: 2021-09-20 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/utsukushigahara/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 登山, 登山嫌い, 美ヶ原 おるおる こんにちは。登山大好き 10年の僕 おるおる です。しかし、妻は登山が嫌いです。 このブログは登山嫌いな妻 ヨメジ や家族と一緒に山やアウトドアを好きになっていく挑戦の物語について書いています。 「登山が嫌いな家族と一緒に山に行きたい」「アウトドアが苦手な人と挑戦したい」そんな悩みのある方に向けて失敗談や学びを通して好きになっていくストーリーを綴っています。 ぜひ、参考にしてみてください。 登山嫌いな妻と夏山に初めて挑戦してから2年目を迎えました... --- ### 【登山嫌いな妻】初めて八ヶ岳を登った日 ~ハプニング発生も黒百合ヒュッテが救世主!!~ - Published: 2021-07-09 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/yatsugadake1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 八ヶ岳, 登山, 登山嫌い こんにちは。 登山大好き 10年の僕 おるおる です。しかし、妻は登山が嫌いです。 このブログは登山嫌いな妻 ヨメジ や家族と一緒に山やアウトドアを好きになっていく挑戦の物語について書いています。「登山が嫌いな家族と一緒に山に行きたい」「アウトドアが苦手な人と挑戦したい」そんな悩みのある方に向けて失敗談や学びを通して好きになっていくストーリーを綴っています。ぜひ、参考にしてみてください。 登山嫌いな妻と夏山に初めて挑戦してから2年目を迎えました。灼熱の木曽... --- ### 【登山嫌いな妻】山登り2年目の始まりは大阪一の金剛山!~登山あきました…!?~ - Published: 2021-06-24 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://yamazuki.net/kongou-zan1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 登山, 登山嫌い, 金剛山 こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな僕 おるおるです。 しかし、妻は登山が嫌い。そんな妻がいつか山を好きになる姿を夢見て挑戦しています。 「登山嫌いなパートナーと一緒に登りたい」「アウトドアが苦手な家族と楽しみたい」このブログはそんな悩みを持った人に参考になればと、学びや体験を書いています。ぜひ参考にしてみてください。 ◇登山嫌いな妻 登山2年目の挑戦 登山嫌いな妻と本格的な登山を初めて2年目の5月になりました。 僕は花粉症で冬山には登れなかったため、好山病の禁断症状で震えていました。 必死... --- ### 【登山 オススメ カメラ Go Pro】山で動画撮影するならこれで決まり! - Published: 2021-06-23 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://yamazuki.net/%e7%99%bb%e5%b1%b1-%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-go-pro/ - カテゴリー: GoPro, アクションカメラ, カメラ, 登山道具・ギア - タグ: GoPro, アクションカメラ, カメラ, レビュー, 登山 登山用アクションカメラのおすすめは?GoProって使いやすい?登山でGoProを使ったレビューが知りたい こんな悩みのある方に向けて書いています。 「登山のうつくしい景色を映像で残したい」との思いで、2018年にGoPro HERO 7 Blackを購入しました。 GoProを登山で6年間使ってきた登山歴10年の私が徹底レビューしていきます。 この記事を読んでわかること GoPro HERO 7 Black 使用レビュー GoPro 7~13までの性能比較 今買うべき おすすめ GoProモデル... --- ### 【登山嫌いな妻】登山開始 1年目のふり返り~喜怒哀楽な大苦戦の山登り生活開始~ - Published: 2021-06-20 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/1st-year-review/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: アルプス, 登山, 登山嫌い こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな僕 おるおる です。 しかし、妻は登山が嫌い。そんな妻がいつか山を好きになる姿を夢見て挑戦しています。 「登山嫌いなパートナーと一緒に登りたい」「アウトドアが苦手な家族と楽しみたい」このブログはそんな悩みを持った人に参考になればと、山の失敗談や魅力の伝え方を綴っています。 今回は、ヨメジが結婚を機に、北海道から名古屋へ引っ越してきてから、登山を始めた1年目の記録をまとめました。2018年の夏は、気温40度を超える猛暑が続く名古屋の地。北海道の釧路出身のヨメ... --- ### 【登山嫌いな妻】初めての秋山登山 御在所岳に挑む~ご褒美のカレーうどんがうますぎた~ - Published: 2021-06-15 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/gozaisho1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 御在所岳, 登山, 登山嫌い こんにちは。 登山大好き 10年の僕 おるおる です。しかし、妻は登山が嫌い。。。 この記事は「登山が嫌いな家族と一緒に山に行きたい」、「アウトドアが苦手な人と挑戦したい」そんな悩みのある方に向けて、登山嫌いな妻との失敗談や魅力の伝え方について書いています。ぜひ、参考にしてみてください。 登山嫌いな妻と初めて夏山に挑戦も2連敗した僕。「灼熱の木曽駒ヶ岳」では泣かせてしまい、「猛暑と恐怖の西穂高独標」ではキレさせてしまう失態を犯しました。妻が本格的に登山を嫌いになってしまった登山記録はコチラです。... --- ### 【登山嫌いな妻】八方尾根の大展望を望んだ日~登山3度目の正直、その結果は…!?~ - Published: 2021-06-14 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yamazuki.net/happo-one/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 八方尾根, 北アルプス, 登山, 登山嫌い こんにちは。 登山歴 10年 山が大好きな僕 おるおる です。 しかし、妻は登山が嫌い。登山嫌いな妻 ヨメジ がいつか山を好きなってもらえるように挑戦中です。 ヨメジが初めて登山に挑戦した木曽駒ヶ岳は灼熱地獄。頂上でヨメジが涙する事態に陥りました。リベンジを誓っての西穂高独標では再び猛暑。岩稜地帯で恐怖したヨメジは登山を嫌いになりました。今までの登山記録はコチラ。 https://yamazuki. net/kisokoma1/ https://yamazuki. net/nishiho-doppy... --- ### 【登山嫌いな妻】猛暑の西穂高独標を目指した日 ~初めてブチキレる恐怖の山日記~ - Published: 2021-06-13 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://yamazuki.net/nishiho-doppyo1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 北アルプス, 焼岳, 登山, 登山嫌い こんにちは。 登山歴10年 山が大好きな僕 おるおる です。しかし、妻のヨメジは山が嫌い。 初めて本格的な登山に挑んだ妻 ヨメジ。「山って涼しいんだよ」と連れ出したにもかかわらず灼熱の山を登ることに。。。「景色を見ても感動しない暑くてつらい」経験で、この日妻は登山が嫌いになりました。中央アルプス 灼熱の木曽駒ヶ岳に挑んだ記録はコチラです。 https://yamazuki. net/kisokoma1/ 登山嫌いな妻に登山交渉する 僕 おるおるは、木曽駒ヶ岳の登山で大きく反省。登山は人によって楽し... --- ### 【登山嫌いな妻】初登山敗退記 灼熱の木曽駒ヶ岳に挑んだ日!~この日、山を嫌いになりました~ - Published: 2021-06-10 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://yamazuki.net/kisokoma1/ - カテゴリー: おるやまの登山日記, 登山嫌いな妻の山日記 - タグ: 中央アルプス, 木曽駒ヶ岳, 登山嫌い 登山が嫌いな家族と山に行きたいアウトドアが苦手な人と楽しみたい こんな悩みのある人に向けて書いています。 登山歴10年の山が大好きな僕 おるおるです。僕の妻 ヨメジ は登山が嫌い。そんな妻がいつか登山を好きになってくれる日が来ることを信じて挑戦しています。 僕が 登山嫌いな妻と山に登り、挑戦と失敗談を綴りながら得た学びを通して、山の魅力をお伝えしていきます。 「登山が嫌いな家族と一緒に山を目指したい」「登山好きな人のことが理解できない」と感じる方は、ぜひ読んでみてください。。 登山嫌いな妻 と山... --- ### おるやま登山ブログのプロフィール ~登山嫌いな妻と山へ行く物語~ - Published: 2021-06-02 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://yamazuki.net/hello-worldbyoruyama/ - カテゴリー: プロフィール - タグ: 登山 はじめまして。おるおる です。 おるやま登山ブログのプロフィールを読んで頂きありがとうございます。 このブログは、こんな悩みを持っている方に勇気を届けたいとの思いで始めました。 登山の魅力を初心者や嫌いな人にどうやって伝えたらいいかわからない 私は登山が好きだけど、妻が嫌いで一緒に行けない アウトドアをやりたいけど、パートナーが行ってくれない キャンプや登山に子どもと一緒に行きたいが厳しい そんな悩みについて、登山嫌いな妻 が山を好きになるまでの挑戦記を中心に、山の魅力や有益情報を発信しています... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://yamazuki.net/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### お仕事のご依頼・お問い合わせ - Published: 2024-04-04 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://yamazuki.net/request-for-product-review/ 当サイトでは、企業様の商品やサービスのプローモーション(宣伝)やレビューを承っております。 インターネットを通じて、長期的なパートナーシップを築ける企業様を募集しております。 当サイトやSNSなどの各メディアを利用して、商品やサービスの魅力をご紹介させて頂きます。 ご興味のある企業様は、お問い合わせはフォームからお気軽にご連絡ください。 お仕事のご依頼・お問い合わせはコチラ レビュー内容について レビュー内容について、あくまで個人の使用感や個人的な見解に基づいた内容となります。 商品やサービスの... --- ### お問い合わせフォーム(企業様向け) - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://yamazuki.net/request-for-work/ いつもありがとうございます。 当サイトへのお仕事のご依頼は下記フォームよりお願いいたします。 主に、商品・アウトドアに関連するサービスのPR(宣伝)やレビューを行っております。 お仕事のご依頼に関して詳しくはコチラをご確認ください。 --- ### 問い合わせフォーム - Published: 2022-11-22 - Modified: 2022-11-22 - URL: https://yamazuki.net/contact/ 当サイトへのご意見やお問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。 --- ### プライバシーポリシー/免責事項 - Published: 2022-11-22 - Modified: 2025-01-25 - URL: https://yamazuki.net/privacy/ 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8. net、afb、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、バリューコマース、Canva、もしもアフィリエイト、レントラックスアフィリエイト、JANet、felmatなど)を利用しています。 また、Amazonのアソシエイトとして、本ブログ【おるやま登山ブログ】は適格販売により収入を得ています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセス... --- ### 協賛サイト - Published: 2021-06-02 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://yamazuki.net/sponsored-site/ 本ページでは 「登山」「アウトドア」「キャンプ」「カメラ」「スマートウォッチ」に関するサイト様 本サイト「おるやま登山ブログ」をご紹介頂いたメディア様 を掲載しております。 掲載をご希望の方へ 掲載をご希望の方は「お問い合わせ」よりご連絡ください。 関連性があるサイト様に限り、本ページにてdofollowで掲載させていただきます。 タップできる目次 電車×子連れでグランピング 魚ココロあれば水ココロあり(渓流釣り) 毎日がスナップ日和(カメラ・写真) トレーナーユウヤの人生変革メソッド モモのブ... ---