
装備を全部そろえるのはハードルが高い
どこでレンタルすればいい?
レンタル料金以外で確認するポイントは?
このような悩みのある人に向けて書いています。
本格的な登山を始めてみようと思っても、登山用品を一式揃えると10万円前後かかります。
登山を続けるかも分からないのに、いきなり10万円もかけるのはハードルが高いと感じる人も多いです。
そんな方におすすめのサービスが「登山用品レンタル」です。
登山用品レンタルのメリットは、以下の5点が挙げられます。
とはいえ、どのレンタルサービスが良いのか、自分に合っているのか、初心者には判断できません。
今回は、信頼のおける大手レンタルサービスを5つ厳選して、特徴を徹底比較しました。
- レンタル料金
- 受け取り方法
- 補償
- キャンセル料金
「どこの登山用品レンタルサービスを選べば良いか悩んでいる」という方は、ぜひ最後まで読んでください。
\レンタルサービス おすすめ5社をさっそく比較/
- 登山歴11年の好山病
- 北アルプス・南アルプスが大好き♪
- アクションカメラで絶景をとらえるのが大好き!
- 登山嫌いな妻との山の思い出を記録
- 0歳児からの親子登山・60代親孝行登山に挑戦中!
登山用品ネットレンタル比較表 5選
登山用品レンタルサービスおすすめ5社を比較します。
- やまどうぐレンタル屋:最大手の老舗レンタルサービス
- そらのした:レンタル品の品質と安全性重視
- La Mont:富士登山に有利(更衣室が無料で使える)
- 神戸アウトドア:充実した「サイズ変更サービス」
- Mount up:オシャレとコスパの両立
各レンタルサービスの「料金・受け取り方法・補償・キャンセル料金」などのサービスが異なります。
自身に適したスタイルのレンタルサービスを選んでください。
レンタルサービス5社比較
サービス名 | やまどうぐレンタル屋 | そらのした | La Mont | 神戸アウトドア | Mount up |
取扱いブランド | ミズノ、mont-bell、Caravan、タトンカ、MSR、deuter、アライテント、ISUKA | montbell、ISUKA、Coleman | patagonia、mont-bell、Caravan、THE NORTH FACE、Columbia | THE NORTH FACE、patagonia、MAMMUT、MILLET、Marmot、finetrack、Columbia | THE NORTH FACE、mont-bell |
レンタル料金 | 12,400円 | 16,200円 (7点セット) | 13,800円 | 16,800円 | 12,000円 |
送料 | 1,000円 ※10,000円以上のレンタルで送料無料 | 2,300~3,200円 ※キャンペーン中は1,000円 | セット品:3,000円 単品:2,000円 | 無料 | 1,000円 ※10,000円以上のレンタルで送料無料 |
受け取り方法 | 自宅配送(利用日の3日前に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の前日に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の前々日に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の3日前に届く)のみ 店舗不可 | 自宅配送(利用日の3日前に届く)のみ 店舗不可 |
返却方法 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送 | 自宅返送 |
ポイント | 最安レンタル料 店舗数最多 | クリーニング特化 補償が充実 | 富士山登山に特化 更衣室の使用が無料 | サイズ変更に対応 直前発送ができる | 最安レンタル料 有名ブランド取扱い |
破損補償 | なし | あり(500円) | あり(320~1,850円) | なし | なし |
キャンセル保険 | なし | あり | なし | なし | なし |
キャンセル料 | 前日まで無料 | 3日前まで:無料 2日前~:レンタル代の50%+手数料+送料 | 6日前まで:無料 5~3日前:20% 2~前日:50% 当日:100% | 発送前:無料 発送後~前日:3,000円 当日:全額 | ~前日:無料 当日:キャンセル不可 |
破損・紛失時 | 通常使用の破損は弁償不要 | 保険料を払うので破損しても弁償不要 | 保険料を払うので破損しても弁償不要 | 修理可能範囲なら請求なし | 軽微な破損は無料 |
実店舗 | 新宿、河口湖、吉田ルート五合目、富士宮五合目 | 富士吉田店、河口湖駅前店 | ふじさんプラザ、河口湖店、吉田口五合目、須走口五合目 | 店舗なし | 店舗なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
それぞれのレンタルサービスについて、詳しく解説していきます。
登山用品おすすめレンタルサービス 5選
各レンタルサービスの特徴を1社ずつ、詳しく紹介していきます。
- やまどうぐレンタル屋:最大手の老舗レンタルサービス
- そらのした:レンタル品の品質と安全性重視
- La Mont:富士登山に有利(更衣室が無料で使える)
- 神戸アウトドア:充実した「サイズ変更サービス」
- Mount up:オシャレとコスパの両立
やまどうぐレンタル屋


やまどうぐレンタル屋は2010年創業で、累計利用者数は20万人を超えている老舗の登山用品レンタルサービスです。
- 最安クラスのレンタル料金
- 店舗が多く、現地受け取りにも対応
- 前日までなら理由を問わずキャンセル料無料
レンタル料金は5社のなかでもっとも安い水準です。
セットで10,000円以上利用すれば送料も無料になります。
また店舗の場所は、次の4つです。
- 新宿店
- 河口湖店
- 吉田ルート五合目店店
- 富士宮五合目店
ほかのレンタルサービスに比べて店舗も多く、店舗でウエアのサイズ調整ができたりスタッフに相談できたりと、サポート体制も万全です。



前日までなら「どんな理由でもキャンセル料が無料」なので、不安が多い初心者にとって心強いですね!
在庫も豊富でサイズの選択肢も多いため、「サイズが合うか不安…」という人にもおすすめです。
送付の場合もサイズ交換ができるので、もしサイズが違った場合はカスタマーセンターに連絡するのがおすすめです。
また、実際にレンタルしてみたレビューは下記で解説していますので合わせてご覧ください。


\登山前日までキャンセル料無料/
そらのした


そらのしたは、衛生面を特に重視しているレンタルサービスです。
- 清潔感と安全性を重視
- 破損補償やキャンセル保険が充実
- 自社クリーニング工場での抗菌・撥水処理
レンタル品を自社工場で毎回撥水・抗菌処理していて、レンタル品の衛生面が心配な人でも安心して利用できます。
レンタル料金は少し高めですが、レンタル品の質が担保されているので納得感があります。
破損補償に加えてキャンセル保険もあり、補償面でも充実しているサービスです



キャンセル保険を使えば、登山前日の直前キャンセルもできます
特にレンタル品の衛生面が気になる人に、おすすめのレンタルサービスです。
\破損補償とキャンセル保険つきで安心登山/
公式>>https://www.soranoshita.net/climbing/
La Mont


La Montは、富士山登山に最適なレンタルサービスです。
- 富士山五合目で受け取り&返却できる
- 富士山吉田口の更衣室の使用料無料
- パタゴニアなどの人気ブランドを取り扱い
La Montの店舗は、富士山周辺につぎの4つの店舗があるので、現地で直接装備を受け取ってすぐに登山が始められます。
- 河口湖店
- ふじさんプラザ
- 吉田口五合目
- 須走口五合目
吉田口の店舗でレンタル品を受け取った場合、通常1,500円かかる更衣室が無料で使えます。



登山直前でゆっくり着替えられるので、登山に慣れていない人にとって最高のサービスです
レンタル料金も比較的リーズナブルで、最安レベルです。
送料は他のサービスに比べて高めですが、店舗受け取りなら送料もかからないため、実質のレンタル料は最安になります。
有名ブランドパタゴニアを取り扱っている唯一のサービスで、機能性とデザイン性の両方をもとめる人におすすめです。
\富士山五合目で登山用品を受け取り/
神戸アウトドア


神戸アウトドアは、店舗を持たない宅配に特化したレンタルサービスです。
- すべてのレンタル品が送料無料
- 直前の予約でも即日発送
- サイズ変更のための「お試し期間」あり
神戸アウトドアでは登山用品が登山日の3日前に届き、登山日までの3日間はお試し期間です。
このお試し期間中に試着して、サイズが合わなかったら、無料で再送してくれます。
レンタル料金はやや高めですが、送料は無料なので全体的な金額は大幅に増えません。



16時までの予約で翌日発送してくれるので、直前に登山に行きたくなったときも、神戸アウトドアがおすすめです
「サイズが合うか心配だけど、店舗には行けない」という人におすすめです。
\直前予約OK。16時までの予約で翌日発送可/
公式>>https://www.kobeoutdoor.com/
Mount up


Mount upは、有名ブランドのギアを低価格でレンタルできる、コスパ重視のレンタルサービスです。
- デザイン重視
- 最安クラスのレンタル料金
- ノースフェイスやモンベルなど人気ブランドに限定
取り扱うブランドはノースフェイスやモンベルなど、有名どころに限定しています。
有名ブランドにも関わらず、レンタル料金は5社の中でもっとも安いレベルです。
10,000円以上の利用で送料も無料になるため、セットで借りるとかなりお得です。
Mount upは店舗を持たない宅配特化のサービスですが、利用日の3日前に届くため、登山前にサイズ確認の時間も確保できます。



サイズが合わないときも、在庫状況次第で交換対応してくれます
「コスパよく借りたい。でもオシャレも捨てがたい」という人向けのレンタルサービスです。
\有名ブランドを割安レンタル/
レンタルサービスの選び方


登山用品のレンタルサービスを選ぶときは、以下のポイントを考慮する必要があります。
レンタル料金
レンタルサービスを選ぶときの一番のポイントは、レンタル料金です。
レンタル料金の比較は、セット料金だけでなく、送料と補償料を含めた合計金額で検討することが大切です。
一見安く見えるサービスでも、送料と補償料が別料金になっていると、全体的の料金は割高になることがあるため、注意してください。
受け取り方法


登山用品の受け取り方法は、「自宅へ配送」と「店舗での受け取り」の2パターンがあります。
どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分の登山スタイルやスケジュールに合わせて選ぶことが重要です。
以下に、自宅配送と店舗受け取りの特徴をまとめました。
受け取り方法 | メリット | デメリット |
自宅配送 | 自宅でゆっくり準備できる 店舗に行く手間がない | 不在時に受け取りが難しい サイズ交換ができない可能性がある |
店舗受け取り | 登山後すぐに返却できて荷物にならない 現地で試着や相談ができる ぴったりサイズを選べる | 登山前にレンタル手続きでバタバタする 店舗が遠いと不便 |
補償制度
登山に慣れていない初心者にとって、補償の充実度もレンタルサービスを選ぶ際のポイントです。
レンタルサービスの補償には、つぎの2種類があります。
- 破損補償
- キャンセル保険
破損補償は、登山中にレンタル品を破損させても弁償費用がかからなくなるサービスです。
キャンセル保険は登山中止にともないレンタルをキャンセルしても、キャンセル料がかからなくなるサービスです。
登山用品レンタルのメリット


登山用品レンタルサービスのメリットは、以下の5点が挙げられます。
初期費用を抑えられる
登山用品をレンタルすれば、購入するよりも圧倒的に初期費用を抑えられます。
- 一式揃えた場合の費用:10万円前後
- 一回のレンタル費用:1~2万円
今後も登山を続けるかわからない段階で、出費を最小限におさえながら試せるのは、レンタルの大きな魅力です。
保管スペースが不要
レンタルを利用すれば、登山用品を保管するスペースを自宅に確保する必要がありません。
特にマンションやアパートなどで収納スペースに限りがある人にとって、大きなメリットです。
経年劣化による破損の心配がない


レンタルを利用すれば、登山用品の経年劣化を気にする必要がないのもメリットです。
登山用品はしばらく保管すると劣化が進み、いざ使うときに、つぎのようなケースもあります。
- 靴のソールの剥がれ
- シームテープ(縫い目の防水テープ)の剥がれ
- 防水コーティングの劣化



登山中にギアが故障すると、登山中止という事態にもなりかねません
レンタルなら常にメンテナンスされていて、いつでも最適な状態に保たれています。
手ぶら登山が可能
登山用品を登山口や富士山五合目など現地で受け取れば、まさに「手ぶら」で登山に向かえます。
現地受け取りなら自宅から装備を持ち運ぶ必要もなく、移動中の負担をへらせます。
使用後も現地で返却できるので、下山後に荷物を抱えて帰ることもありません。



荷物が減れば登山前に体力が温存できるので、初心者や女性には助かりますね
季節や目的に応じて柔軟に選べる


登山用品レンタルなら、シーズンや登山の目的に合わせて装備を自由に選べます。
購入の場合は季節ごとにギアをそろえる必要がありますが、レンタルなら以下のように最適な装備を選べます。
- 真夏の登山に適した軽量・通気性重視のウェア
- 秋や春の寒暖差に対応できる防寒着
- 富士登山専用のフルセット
- 初心者向けの必要最低限セット
必要な装備だけ選べるため、ムダがなく合理的です。
登山ギアレンタルのデメリット


登山用品レンタルサービスのデメリットは、以下の5点が挙げられます。
長期的には割高になる


レンタルは登山に行くたびにレンタル料が発生するので、何度もレンタルすると割高になります。
- 一式揃えた場合の費用:10万円前後
- 一回のレンタル費用:1~2万円
つまり6~7回登山に行くと、購入した方が割安です。
ただし、登山に行く頻度が低いと、購入費用の元をとる前に、登山用品が劣化してしまいます。
年に1回程度の登山なら、登山用品の経年劣化まで考えるとレンタルの方がおすすめです。
サイズ・フィット感が合わないこともある
宅配のレンタルサービスでは、試着できないのでサイズが合わないことがあります。
- 靴のサイズが合わなくて靴ズレ
- ウェアの袖丈が長すぎて動きづらい
- ザックのベルト位置が合わない
サイズ違いが心配なら、宅配後もサイズ交換に柔軟に対応してくれるレンタルサービスを選ぶ必要があります。



やまどうぐレンタル屋は登山日の3日前に届き、サイズ変更にも対応しています
使用感や衛生面が気になる人もいる


レンタル品はこれまで他人が何度も使用しているので、使用感や衛生面が気になる人もいます。
特に靴や手袋などは、「誰が使ったかわからない」と抵抗のある人もいるでしょう。
気になる人は、クリーニングに力を入れているレンタルサービスを選ぶと安心です。
例えば、そらのしたではすべてのレンタル品に抗菌・撥水処理を施すなど、衛生面を重視しています。



やまどうぐレンタル屋でヘルメットを借りた際にも、きれいに清掃されており衛生面は気になりませんでしたよ
在庫切れの可能性がある
人気の高い時期や直前の申し込みでは、希望するサイズやアイテムがすでに貸し出されている場合があります。
特に以下のようなタイミングでは、在庫切れになりがちです。
- お盆シーズン
- 大型連休
- 直前に申し込んだ場合
混雑期に行く場合は、なるべく早めにレンタル予約しておくと安心です。
好みに合わせてカスタマイズできない
レンタルサービスはあらかじめ用意されたセットから選ぶ形式が多く、自分好みにカスタマイズすることは難しいです。
以下のようなこだわりがある人にとって、レンタルは向きません。
- 登山ではオシャレを優先させたい
- ギアの組み合わせを自分でカスタマイズしたい
自分なりのスタイルや装備にこだわりがある人は、購入のほうが向いています。



やまどうぐレンタル屋ではレインウェアとザックのカラーが選択できるので、コーディネートしたい人にはおすすめです
登山用品ネットレンタル Q&A 10選



レンタルは安心して借りられる?
レンタルで本当に登山できるか心配です
実際にレンタル品で登山をしようと思うと、こんな疑問が出てくる人もいると思います。
そこで、レンタルサービスを利用するうえで気になる点をQ&A形式でまとめてみました。
自分にあった登山用品レンタルサービスを選ぼう!
登山用品のネットレンタルは、初心者でも気軽に登山を始められる便利なサービスです。
しかし、各レンタルサービスによって料金や補償、受け取り方法など異なるため、自分の登山スタイルや優先したい条件に合ったサービスを選ぶことが大切です。
レンタルサービス5社比較
サービス名 | やまどうぐレンタル屋 | そらのした | La Mont | 神戸アウトドア | Mount up |
取扱いブランド | ミズノ、mont-bell、Caravan、タトンカ、MSR、deuter、アライテント、ISUKA | montbell、ISUKA、Coleman | patagonia、mont-bell、Caravan、THE NORTH FACE、Columbia | THE NORTH FACE、patagonia、MAMMUT、MILLET、Marmot、finetrack、Columbia | THE NORTH FACE、mont-bell |
レンタル料金 | 12,400円 | 16,200円 (7点セット) | 13,800円 | 16,800円 | 12,000円 |
送料 | 1,000円 ※10,000円以上のレンタルで送料無料 | 2,300~3,200円 ※キャンペーン中は1,000円 | セット品:3,000円 単品:2,000円 | 無料 | 1,000円 ※10,000円以上のレンタルで送料無料 |
受け取り方法 | 自宅配送(利用日の3日前に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の前日に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の前々日に届く) 店舗 | 自宅配送(利用日の3日前に届く)のみ 店舗不可 | 自宅配送(利用日の3日前に届く)のみ 店舗不可 |
返却方法 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送、店舗返却 | 自宅返送 | 自宅返送 |
ポイント | 最安レンタル料 店舗数最多 | クリーニング特化 補償が充実 | 富士山登山に特化 更衣室の使用が無料 | サイズ変更に対応 直前発送ができる | 最安レンタル料 有名ブランド取扱い |
破損補償 | なし | あり(500円) | あり(320~1,850円) | なし | なし |
キャンセル保険 | なし | あり | なし | なし | なし |
キャンセル料 | 前日まで無料 | 3日前まで:無料 2日前~:レンタル代の50%+手数料+送料 | 6日前まで:無料 5~3日前:20% 2~前日:50% 当日:100% | 発送前:無料 発送後~前日:3,000円 当日:全額 | ~前日:無料 当日:キャンセル不可 |
破損・紛失時 | 通常使用の破損は弁償不要 | 保険料を払うので破損しても弁償不要 | 保険料を払うので破損しても弁償不要 | 修理可能範囲なら請求なし | 軽微な破損は無料 |
実店舗 | 新宿、河口湖、吉田ルート五合目、富士宮五合目 | 富士吉田店、河口湖駅前店 | ふじさんプラザ、河口湖店、吉田口五合目、須走口五合目 | 店舗なし | 店舗なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
今回紹介した5社は、いずれも実績・信頼性が高く、これらの中から選んでおけば安心です。
どこにするか迷ったら、つぎのように何を優先したいかを軸に選ぶと良いでしょう。
- なるべく安くレンタルしたい→やまどうぐレンタル屋、Mount up
- 清潔でキレイなレンタル品がいい→そらのした
- 壊した時の補償が充実してほしい→そらのした
- サイズや装備が合うか不安→神戸アウトドア、やまどうぐレンタル屋
- 手ぶらで手軽に登山したい→La Mont、やまどうぐレンタル屋
料金・補償・受け取り方法など、自身にとって重要なポイントを整理して、自分に合ったレンタルサービスを使って登山を楽しんでみてください!
コメント