スポンサーリンク
登山情報

【登山初心者 必見】山小屋泊 で絶対に知っておきたいマナーと注意点を徹底解説

日本には多くの山が形成されており、特に北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳などが有名です。それぞれの山は非常に大きく雄大なため、一日ですべてを歩くことはできません。そこで、登山者の力になってくれるのが山小屋です。山小屋は個人経営や...
登山嫌いな妻の山日記

【登山嫌いな妻】北海道の名峰 大雪の雌阿寒岳に挑む ~これで妻は登山活動休止します…~

こんにちは。登山大好き おるおる です。 しかし、妻 ヨメジは登山が嫌い。一緒に登山を趣味にしたいと挑戦を初めてすでに4年目の春を迎えました。僕が一緒に山へ行きたいと嘆願し続けて3年を過ぎています。いまだに登山開始直後は、ヨメジの機...
おすすめギア

【ベビーキャリア 徹底レビュー】購入 or レンタルのどっちがおすすめ?子どもと一緒に山に登ろう!

この記事は、「子どもが生まれて登山に行けなくなった」、「子どもが大きくなるまで登山をあきらめるしかない」こんな悩みを持っている方に向けて書いています。登山が好きな人であれば何とか子どもと一緒に登山できる方法を模索して、「ベビーキャリア」を...
スポンサーリンク
おすすめギア

【初心者 おすすめ】登山で疲れない筋肉が手に入る SIXPAD Foot Fitと Hip & Leg

初心者や高齢の登山者で、足が疲れて登れないと感じた経験は多いはず。登山は下半身の筋肉をたくさん使うため、体力が求められるアウトドアスポーツです。だけど、どの筋肉をどうやって鍛えたらいいかよくわからない。この記事は、登山に必要な筋肉と鍛え方...
登山嫌いな妻の山日記

【 登山嫌いな妻 】涸沢カールで初テント泊に挑戦した日~紅葉する大絶景がサイコウすぎました~

登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。 しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いで...
登山嫌いな妻の山日記

【登山嫌いな妻】日本一の紅葉 涸沢カールを目指した日~喜怒哀楽の波乱登山編~

登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!! 登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=) 僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。ブチ...
おすすめギア

【徹底レビュー】話題のノードカム(NORDKAMM) ANTARES 60L 登山におすすめ 大型バックパック

「NORDKAMM (ノードカム) のバックパック」であなたも、「パッキングストレスから解放」してみませんか…?話題のNORDKAMM (ノードカム) ANTARES 50+10 Lを購入してこれまで悩んでいたパッキングのストレスを大きく...
おすすめ家電

【徹底レビュー】パナソニック ひざまわりマッサージャー 実際に使ってみた!口コミ評判

「ひざが辛い!」スポーツや登山後にひざの痛みで苦しんだことはありませんか?年齢を重ねるとともに痛んでくる関節、特にひざの痛みを改善できればと長年悩んできました。 まさか!?「パナソニックのひざまわりマッサージャー」で、そんな「ひざ痛...
60代親孝行の山日記

【親孝行登山】エピソード⑤ 夢の大縦走 ファイナルステージ 黒部五郎岳に挑む

今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを5話にまとめていきます(´▽`*)ファイナルステージ黒部五郎岳へアタック! 感謝の大縦走は最終回です。
60代親孝行の山日記

【親孝行登山】えぴそーど④ 花の楽園 黒部五郎小舎に到達!! ~北アルプス最深部を巡る山旅~

今回は、2021年の夏、親孝行登山第一弾として、「黒部五郎岳」を目指した夢の大縦走記録の総集編を綴っていきます。 ブログ初めたばかりで、28話あったものを5話にまとめていきます(´▽`*)アクシデントに見舞われますが、何とか黒部五郎小舎へ到着。 そこは花の楽園でした。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました