【テント泊登山におすすめ ランタン】キャリー・ザ・サン 徹底レビュー 口コミ・評判

おすすめギア

登山でランタンを使いたいけど何がおすすめ?

バックパックにソーラーランタンをつけてる人を見かけるけどどんな商品?

話題のキャリー・ザ・サンって実際どうなの?

この記事はこんな悩みを持っている方に向けて書いています。

夜の闇の中にあるテントを照らす一筋の明かりは、まるで遠くの灯台のように心地よい安心感を与えてくれます。

そんなテント泊の闇を照らす重要なアイテムが「ソーラーランタン」

今回はその中でもいま注目を集めている「キャリー・ザ・サン」のソーラーランタンについてレビュー・評判をまとめました。

ランタンを購入検討している方は、ぜひ最後まで読んでください。

関連記事

【パッキングストレスが解消できる大型バックパック NORDKAMM ANTARESSとは?】
【テント泊登山装備 おすすめ登山ギア 徹底解説】

スポンサーリンク

LEDソーラーランタン 「キャリー・ザ・サン」が選ばれる理由!

「キャリー・ザ・サン」は圧倒的な以下の魅力によって多くの方に選ばれています。

キャリー・ザ・サンは、スモールとミディアムの2種類あり、それぞれ性能比較してみました。

ミディアムスモール
写真
重量86g57g
サイズ(使用時)11×11×11cm8.8×8.8×8.8cm
サイズ(収納時)11×21×1.2cm17×8.8×1.2cm
明るさ強:100ルーメン
中: 20ルーメン
弱: 10ルーメン
強: 30ルーメン
弱: 15ルーメン
点灯時間強:10時間
中:42時間
弱:72時間
強:10時間
弱:15時間
光の種類ウォームライト
クールライト
レインボー(7色)
ウォームライト
クールライト
充電時間7~9時間6時間
耐水性◎ IP67◎ IP67
参考価格(税込)4,290円3,190円

キャリー・ザ・サンは、2つのサイズ展開により、自身の登山スタイルに合わせての選択ができます。

キャリー・ザ・サンが多くの登山者に愛されている魅力について、さらに詳しく解説していきます!

軽量・コンパクト で おしゃれなデザイン

キャリー・ザ・サンが選ばれる最大の理由は、軽量・コンパクトでおしゃれなデザインです。

キャリー・ザ・サンの重量は、

  • MEDIUM:86g
  • SMALL:57g

非常に軽量で、登山の荷物としては負担にはほとんどなりません。

出典:アマゾン

収納時のサイズは、

  • MEDIUM:11 × 21 × 1.2 cm
  • SMALL:8.5 × 17 × 1.5 cm

収納時は手のひらサイズに折りたたむことができます。

バックパックにぶら下げても周りの人や枝に引っかかることがなく、邪魔になりません。

出典:アマゾン

使用時のサイズは、

  • MEDIUM:11 × 11 × 11 cm
  • SMALL:8.8 × 8.8 × 8.8 cm

使用時は、正方形のさいころのような見た目のおしゃれでかわいいデザインで多くの登山家に愛されています。

十分な明るさ・落ち着く光

キャリー・ザ・サン明るさは3段階の調節が可能で、LEDが点滅するSOSモードも備えています。

  • 強:100ルーメン (10時間)
  • 中:20ルーメン(42時間)
  • 弱:10ルーメン(72時間)

昼間に太陽の光をしっかりと蓄えておけば、夜の間もテント内を照らし続けることができます。

2泊以上の登山でああれば、日中にソーラー充電しておけば、バッテリー切れの心配もありません。

出典:アマゾン

LEDライトの光には、

  • Warm Light (暖色)
  • Cool Bright (寒色)

の2種類があります。

テント泊やキャンプで使うのであれば、雰囲気が良く落ち着くウォームライトがおすすめですね。

出典:アマゾン

テーブルの上において手元を照らすには、十分な明るさです。

もし手元の明るさが必要であれば、ヘッドライトを併用するれば問題ありません。

テント内での生活は、キャリー・ザ・サンを中心に利用することでより快適なテント泊が楽しめます。

大満足の持続時間

キャリー・ザ・サン(ミディアム)の使用時間は、100ルーメンで約10時間使うことができます。

1泊2日のテント泊では十分満足する持続時間です。

充電時間は直射日光を当てれば約8時間で完了するため、日中にバックパックにぶら下げて充電すれば長期のテント泊でも対応可能

予備のバッテリーを持ち運ぶ必要もないため、荷物をより軽量化できるメリットもあります。

キャリー・ザ・サンは、1日の登山の終わりに優しく温かい光があなたを待ってくれていますよ。

キャリー・ザ・サン使用時の注意点

太陽光によるソーラー充電のため、ソーラーパネルに光を当てておく必要があります。

バックパックにぶら下げて登山をする際は、ソーラーパネルが裏を向いてしまうことに注意が必要です。

また、天候が悪い日は充電が足りなくなる可能性があります。

ただし、曇りの日や雨の日でも、光を当てていればある程度の充電はできるので、私は特に気になりませんでした。

キャリー・ザ・サンに、太陽光をしっかりキャッチさせて、移動中の充電を忘れないように注意してください。

キャリー・ザ・サンの良い口コミ・レビュー

キャリー・ザ・サンは、アマゾンレビュー 2702件で★4.5というかなり高い評価を得ています。

登山で使用している人のレビューを一部抜粋して紹介します。

HS
最高です
登山のテン泊で使っています。
コンパクトで携帯のストレスを感じないですし、明るさも十分です。
気に入っています!

2022年2月26日 / Amazon.co.jp

アマゾンクライムキャンパー
山にはコレ
今年から始めた登山テン泊用として購入。
初回は、たねほおずきを使用したのですが、軽いこれを新たに購入。
結論から言うと、UL目指すならコレでした。
暗いかなと思いましたが、ヘッデンが山にはマストアイテムなので、組み合わせて使うことで、小さなテントには必要十分でした。
収納性や太陽光充電などが登山する人たちから高評価な理由が良くわかりました。
山泊はキャンプと違って、ランタンは明るすぎてはいけないということも良くわかりました。
山の人たちは夜19時就寝、朝4時起床!山鳩のような生活習慣なのです!!(笑)
それに慣れてしまった自分・・・。

2022年1月19日 / Amazon.co.jp

たっちゃん
登山でのテント泊で使用
登山でのテント泊で使用しました。
自宅で十分に陽を当てて充電して持参。上下についている取手の充電パネル側にカラビナをかけて天井に吊るして点灯。
最大パワーで明るすぎるほどの光量があり全く問題ありませんでした。
4段階の点灯パターン(小中大、そして点滅)があります。点滅は要らないかな。
2泊テントでしたが、十分バッテリーは持ちました(合計5時間程度、最大光量で使用)
ソーラーパネルを破損しないように工夫してザックに入れる必要がありますね。
外使用時は風で飛ばされないように(軽いので転がっていきそうです)
従来のランタンはもう不要ですね

2020年10月22日 / Amazon.co.jp

など、多くのユーザーから満足の声が寄せられていました。

ツイッターでも多くの反響を得ている「キャリー・ザ・サン」なら、テント泊用のランタンとして有力候補になりますね。

キャリー・ザ・サンの悪い口コミ・レビュー

キャリー・ザ・サンは、アマゾンレビュー で★1の評価は、全体評価の2%がありました。

内容の多くは、「充電しない」、「すぐに壊れた」といったレビューがほとんどでした。

Amazon カスタマー

充電できません

日当たりの良い場所においても充電できません。

2021年6月3日 / Amazon.co.jp

yoheifetish

返品しました
買いましたが、充電されず返品しました。

2020年11月2日 / Amazon.co.jp

まれに不良品が届いてしまうケースはあるようですが、不具合を感じたら購入先に問い合わせて新品交換してもらいましょう。

どんな商品でも不良品が届くことはあり得ますが、キャリー・ザ・サンの性能や魅力を否定するコメントはほとんどありませんでした。

圧倒的な高評価レビューを受けているキャリー・ザ・サンはやはりおすすめの商品だと思います。

キャリー・ザ・サンをいま買うならどこがおすすめ?

キャリー・ザ・サンをいま買うなら、楽天市場がおすすめです!

Amazon、公式サイト、リアル店舗などを比較しましたが、定価4,290円(ミディアム)で値引きされているお店はありませんでした。

一方で、楽天市場は独自の楽天ポイント還元の比率が非常に高く、お買い物マラソンなどのキャンペーンも定期的に行われています。

楽天市場で、10%のポイント還元を受けることができれば、約400円以上もお得に買うことができます。

登山のテント泊では「ミディアム Warm Light」が人気です。

いま、購入を検討しているなら、楽天市場のポイント還元を利用して、お得にお買い物をしてください。

登山のテント泊にキャリー・ザ・サンを!

LEDソーラーランタン「キャリー・ザ・サン」は、その軽量・コンパクト、かつおしゃれなデザインが魅力です。

天候に左右されやすいというデメリットもありますが、それを差し引いてもテント泊をより一層楽しく、心地よいものにしてくれるアイテムであることは間違いありません。

テント泊の夜を照らす一筋の光が、あなたの登山体験をより豊かで鮮やかなものにしてくれるでしょう。

キャリー・ザ・サンとともに、あなたも太陽を手に入れてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました