登山嫌い妻 お正月登山~冬山飽きた=(´・ω・`)~

スポンサーリンク

■前回の話

お正月、大阪一高い山金剛山へ!!

ツツジ尾谷ルートを登っている途中、あやうく遭難しかけました( ;∀;)

GPSアプリのおかげで、元の道に戻ることができました(*´▽`*)

一人だったら、パニックになっていたかもしれないので、ほんとに気を付けようと思います(´・ω・`)

慣れている山でも、油断は禁物であることを改めて学ばせて頂きました(゚Д゚;)

■山頂へ向けて

迷い道を超えると、すぐに大きな滝が現れます。

凍っている箇所があり、ヨメジもテンションが戻ってきました(;^ω^)

いよいよ、本格的に樹林帯の斜面を尾根に上がっていきます!

杉だらけで、花粉症の僕 おるおるは、春に絶対来れません(´・ω・`)

おる父、おる母は登りが弱いので、ここからはヨメジと二人で登ります。

ヨメジ
ヨメジ

「飽きたわ(;´・ω・)」

おるおる
おるおる

「あら~( ;∀;)

 もう少しで、頂上だからね~(/・ω・)/」

励ましながら、続く登山( ゚Д゚)

ヨメジはどんどん機嫌が悪くなる(;^ω^)

ヨメジ
ヨメジ

「あと何分~~~( ̄д ̄)」

ヨメジのご機嫌が一気に悪くなる中、少し尾根沿いに出ました(‘ω’)

ささの間をどんどん登ると、ヨメジが何か足踏みしてます(゚Д゚;)

おるおる
おるおる

「どうしたん!?」

にや(*´ω`)

ヨメジ
ヨメジ

「凍った霜柱踏んでたの(*´▽`*)」

ガシャガシャガシャ、音がいい~(´∀`*)ウフフ

ヨメジの地元で、学校へ向かう時の楽しみだった見たい(´ω`*)

とにかく、見つけては踏みつけます(゚∀゚)

たのしそうでよかった(´っ・ω・)

そして・・・、

ヨメジは踊りだしました(*^▽^*)

テンション高いわ~

おるおる
おるおる

「何ダンス??」

ヨメジ
ヨメジ

登山飽きたダンス(/・ω・)/

おるおる
おるおる

(゚Д゚;)

尾根沿いを歩くとうっすら雪が積もっていました。

そして、霜柱を踏みつけるヨメジ!!

ようやく山頂に到着です!!

少しですが、雪山がありました(∩´∀`)∩

登るなって書いてます( ̄д ̄)

いよいよ、お昼ご飯(∩´∀`)∩

ヨメジは、おでんが食べたいと売店へ!!

いそいで、戻ってくるヨメジと山男(*´ω`*)

おるおる
おるおる

「ほしいのあった(゚∀゚)?!」

ヨメジ
ヨメジ

「7種類の具材があったけど、食べられるの2つだけだったからいいや~(´・ω・`)」

ということで、僕が担いできた、ラーメン食べて温まりました(´ω`*)

アクシデントもありましたが、お正月登山も無事に登頂できてよかったです(´▽`*)

今回の学びは、慣れた山で油断する名ですね(/・ω・)/

遭難時の注意点

・あれ!?っと思ったら、立ち止まる。

・携帯電話、地図、GPSマップを確認。

・水やお茶を飲んで落ち着く。

・ムリをせず、来た道を戻る。

・危ないと感じたら、早めに救助要請する。

※救助は、早めの判断が重要

教訓を大切にして、楽しい登山を目指していきます!

■次回の話

いよいよ、夏!!

ヨメジと一緒に、泊りの登山を目指す計画を立てる僕!!

そのためには、登山時間が6時間以上は、歩けてほしい(/・ω・)/

いよいよ、北アルプスの核心部へ挑戦するときが近づいています(*’▽’)

これは、僕 おるおるの目論見ですが(;^ω^)

ヨメジは次こそ、登山を好きになってくれるのか!?

次回も読んで頂けると幸いです(´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました