Insta360【当サイト限定特典】公式サイト

【初めての富士登山!!】装備はレンタルでOK?やまどうぐレンタル屋の魅力 徹底解説

富士登山必要装備は何が必要?
登山装備一式そろえるのは高価で悩ましい…
登山道具レンタルは実際どうなの?

この記事はこんな悩みを持っている方に向けて書いています。

富士山は、多くの日本人が一度は登ってみたいと思う山のひとつですが、見た目と異なる険しいコースのため、軽装で挑みケガ事故が起こる件数は増加する傾向にあります。

一方で、登山装備一式そろえると、10万円近くかかってしまい、躊躇してしまう方もいると思います。

そんな初めての登山挑戦したい人におすすめなのがレンタルサービスです。

この記事では、富士登山必要装備業界トップクラス レンタルショップ「やまどうくレンタル屋」について、詳しく解説していきます。

やまどうぐレンタル屋を利用するメリット 7選
  • ネット予約で簡単に利用可能
  • 料金は登山日数のみカウントで満足度UP
  • 富士山登山口での受け取りも可能
  • 宅配レンタルサービスあり ※10,000円以上は送料無料
  • サイズ交換は無料対応
  • 使用後のクリーニング不要で返却
  • コールセンターによる安心サポートが充実

装備持ってないけど、富士登山挑戦したい」という初心者の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

富士登山装備安心サポートのレンタルサービス/

リンク先:https://www.yamarent.com/

この記事を書いている人
  • 登山歴11年の好山病
  • 北アルプス・南アルプスが大好き♪
  • アクションカメラで絶景をとらえるのが大好き!
  • 登山嫌いな妻との山の思い出を記録
  • 0歳児からの親子登山・60代親孝行登山に挑戦中!
タップできる目次

【初心者向け】富士登山の必要装備一覧

はじめに、富士登山必要装備をまとめてみました。

自分持っているもの代用できそうか確認してみてください。

富士登山の必要装備

装備内容
登山靴富士山の登山道は、所々で岩場や砂利などすべりやすくなっています
足を保護と滑りにくいソールがついた登山靴が必須
靴下登山靴に適した厚めの生地ででクッション性のある靴下を選ぶのがおすすめ
登山服登山では汗を良くかくため、吸水性速乾性脱臭性があるものがベスト
パンツは、長ズボンで転倒時に身を守ってくれるものがおすすめ
手袋
グローブ
風や寒さから手を守るため、手袋を準備が必要
夏場は紫外線を防止し、速乾性があるグローブ、雨天は防水性のあるものを選ぶのがおすすめ
雨具
レインウェア
山の天気は変わりやすく、急な雨に見舞われることがあるため必須アイテム
防風対策の役割があり、防水・透湿性のあるレインウェアがおすすめ
帽子
サングラス
富士山の6合目以降は樹林帯がないため、直射日光にさらされるため危険るため、
帽子やサングラスで紫外線対策を行うことで日焼けや体力の消耗対策をしておきましょう
防寒着山頂付近では夏でも気温が5℃以下になることもあるため、ダウンやフリースなどを準備しておく必要あり
バックパック富士登山は、日帰り~1泊2日となるため、着替えや食料を含めて、25~30L程度のバックパックを準備しましょう
ヘッドライト夜間や早朝の登山では、暗くて道が見えなくなるため、ヘッドランプの準備は必須
スマホのライトはバッテリーがなくなるリスクがあるため、使用は控えて下さい
ストック富士登山は、5合目から往復で約8時間かかり、下山時は膝や足に負担がかかります
歩けなくなる人も多数でているため、ストックを使ってできる限り足への負担を軽減させましょう
その他地図、GPS、ホッカイロ、救急セット(膝サポーター、テーピング)など、必要に応じて準備を揃えましょう

富士山は遠くから望むその美しさとは裏腹に、距離長く険しい登山環境が待っています。

そのうえで、しっかりとした装備と体調管理で安全に楽しい登山を目指す必要があります。

富士登山装備充実安心できるレンタルサービス/

リンク先:https://www.yamarent.com/

富士山の登山計画

富士山の日帰り登山を想定した計画をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

登山計画

登山口:富士宮口5合目
コースタイム:8時間 (休憩除く)
難易度:★★☆☆☆ 体力:★★★★★

コースの特徴:ザレ場・ゴツゴツした岩が多い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

登山歴11年
北ア・南アルぷスが大好き♪
登山が嫌いな妻と一緒に山を楽しむ挑戦中!
0歳児からの親子登山・60代の親孝行登山も楽しむ
山の魅力やおすすめギアなど情報を発信します

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次