
初めて登山で富士山に挑戦したいけど、必要な装備って何?
登山を続けるかわからないため、装備一式をそろえるのは高額で悩ましい…
登山道具のレンタルって実際どうなの?
この記事はこんな悩みを持っている方に向けて書いています。

こんにちは。
登山大好き10年目のおるやまです。
この記事では、登山初心者で富士山に挑戦する方に向けて、
について、徹底解説していきます。
多くの日本人が、一度は登ってみたいと思うであろう山、それが「富士山」。
しかし、登山を始めるために、装備を一式そろえると数万円はかかってしまい、どうしても躊躇する方も多いはず。
そんな方におすすめなのが、「やまどうぐレンタル屋」です!
- ネット予約で簡単に利用可能
- 料金は登山日数のみカウントで満足度UP
- 富士山登山口での受け取りも可能
- 宅配レンタルサービスあり ※10,000円以上は送料無料
- サイズ交換は無料対応
- 使用後のクリーニング不要で返却
- コールセンターによる安心サポートが充実
「装備がないけど、富士登山に挑戦したい」という初心者の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

\ 富士登山向けセット充実/
登山初心者向け富士登山に必要な装備一覧

はじめに、富士登山で必要な装備をまとめてみました。
まずは、自分が持っているもので代用できそうか確認してみてください。
装備 | 内容 |
---|---|
登山靴 | 富士山の地形は、所々で岩場や砂利などすべりやすくなっているため、足を保護して滑りにくいソールの登山靴は必須 |
靴下 | 登山靴に適したした、生地の厚めでクッション性のある靴下を選ぶようにしましょう |
登山服 | 汗をすぐに吸収して乾燥させる吸水性と速乾性のある登山服を選ぶようにしましょう パンツは、長ズボンで転倒時に身を守ってくれるものがおすすめ |
手袋 | 風や寒さから手を守るため、手袋も準備しておくことがおすすめです |
レインウェア | 山の天気は変わりやすく、急な雨に見舞われることも 防風対策の役割もあるため、防水・透湿性のあるレインウェアを持参する必要あり |
帽子・サングラス | 富士山は6合目以降は樹林帯がないため、直射日光にさらされる時間が長くなります 帽子やサングラスで紫外線対策を行うことで日焼けや体力の消耗対策をしておきましょう |
防寒着 | 山頂付近では夏でも気温が5℃以下になることもあるため、ダウンやフリースなどを準備しておく必要あり |
バックパック | 富士登山は、日帰り~1泊2日となるため、着替えや食料を含めて、25~30L程度のバックパックを準備しましょう |
ヘッドランプ | 夜間や早朝の登山では、道中が見えなくなるため、ヘッドランプの準備は必須です スマホのライトはバッテリーがなくなるリスクがあるため、使用は控えて下さい |
ストック | 富士登山は、5合目からの往復で約8時間かかります。下山時は膝や足に負担がかかります 歩けなくなる人も多数でているため、ストックを使ってできる限り足への負担を軽減させましょう |
その他 | 地図、GPS、ホッカイロ、救急セットなど、必要に応じて準備を揃えましょう |
富士山は遠くから望むその美しさとは裏腹に、歩く距離が長く、厳しい登山環境が待っていることを理解しておきましょう。
そのうえで、しっかりとした装備と体調管理で安全に楽しい登山を目指す必要があります。

◆過去の失敗談
25年ほど前、私が小学5年生の頃、親に連れられて兄二人を含む家族5人で富士山頂を目指しました。
ご来光を見るための弾丸登山で、簡易的な装備しか持っておらず、天気はあいにくの雨。
服や靴はびしょびしょで低体温症になりかけていたと思います。
父の判断で、8合目の山小屋で1泊して何とか山頂にたどり着きました。

しかし、展望はなく、あまりの寒さですぐに下山をした苦い思い出があります。
とはいえ、当日は登山を続けるかわからないため、装備を一式そろえるのも難しい選択だったのでしょう。
そんな「登山を長く続けられるかわからない」、「初心者だし装備で失敗したくない」という方に、今だから使えるおすすめのサービスが「レンタル」です。
次に、登山初心者に「なぜレンタルがおすすめなのか?」その理由を解説していきます。
登山初心者にはレンタルがおすすめの理由 3選
- 初期費用を抑えられる
- 事前にサイズや使用感を確認できる
- 悪天候など日程変更してもキャンセル料は無料
初期費用を抑えられる
登山装備を一通りそろえると、約10万円はかかってしまいますが、レンタルを利用すればフル装備でも1万円前後で利用することができます。
登山初心者で富士山を目指す方の多くは、趣味として登山を続けるかわからないため、そこまでの出費には抵抗があるもの。
とはいえ、自宅にある運動靴やレインコートだけでは、厳しい富士登山でケガや寒さで快適に楽しめないリスクもあります。
実際にフル装備で富士登山に挑戦して、登山が楽しければ少しずつ自身の好みに合う装備をそろえていくのにレンタルは最適です。
事前にサイズや使用感を確認できる
レンタルしてサイズや使用感が自分に合わない心配があるかもしれませんが、やまどうくレンタル屋なら登山出発の3日前までに届きます。
事前に送付されてきた装備を、登山前に着用してサイズや使用感を確認できるため、身体に合わなければサイズ交換も無料で行うことができます。
不明点はコールセンターに電話して確認もできるので、初めての方でも安心して利用できるのもメリットのひとつです。
悪天候などによる登山中止のキャンセル料は無料
登山当日の天候不良や体調不良などで中止する場合、前日までにコールセンターへ連絡すればキャンセル料がなんと無料!
悪天候での富士登山は、楽しめないばかりか、事故のリスクも高まります。
やまどうぐレンタル屋では、キャンセル料が発生しないので、悪天候などのリスク低減ができて、安心して利用できるのも魅力です。
\ 富士登山向けセット充実/
やまどうぐレンタル屋の利用方法

レンタルするか検討したいけど、どうするの?

やまどうぐレンタル屋の利用方法はとても簡単ですよ!
以下の手順でやまどうぐレンタル屋の利用方法はとても簡単です。
郵送の場合と店舗や登山口での受取が選択できます。
店舗でできるメリットは、サイズ確認をスタッフに直接相談しながら、行うことができる点です。
以下に、店舗情報と確認でできることをまとめました。
◆店舗情報
店舗名 | 所在地 | 営業期間 | 試着 | サイズ交換 | 受付・受取 | 返却 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿店 | 東京都新宿区西新宿1-13-7 大和家ビル6階 | 12:00 ~ 19:00 (定休日:月、火、祝) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
河口湖店 | 山梨県富士吉田市新倉 2938-3 | 7月1日 ~ 9月11日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
吉田ルート五合目店 | 吉田口五合目 富士急雲上閣1F | 7月1日 ~ 9月11日 | × | 予約がある場合 〇 | 受取のみ | 〇 |
富士宮五合目店 | 富士宮口五合目バス停前 コンテナ内 | 7月1日 ~ 9月11日 | × | 予約がある場合 〇 | 受取のみ | 〇 |
新宿や富士山周辺にしか店舗がないため、地方にいる方は事前に郵送してもらって、到着したらすぐにサイズ確認をしておきましょう。
もしサイズが合わなければ、コールセンターに連絡すれば、在庫がある限りサイズ変更は無料で対応してくれます。
\初心者へのサポートも徹底/

富士登山向けのおすすめ装備セット
やまどうぐレンタル屋では、初心者の登山者に向けて、おすすめ装備セットが準備されています。
装備セット | 対象 | 価格(1泊2日) | 装備一覧 |
---|---|---|---|
富士登山 まるごと6、7点セット 男性 / 女性 | 富士登山の定番セット 登山服は自分で準備して、 その他の必需品はレンタルしたい方向け | 6点セット:10,500円 右一覧の①~⑥が対象 7点セット:13,000円 右一覧の①~⑦が対象 | ①レインウェア上下 ②バックパック ③登山靴 ④ストック ⑤ヘッドランプ ⑥ショートパンツ ※靴の上から足首を覆うカバー(泥除け) ⑦防寒着(フリーズ) |
富士登山 フルサポート12セット 男性 / 女性 | 登山装備を何も持っていない人向け | 登山用雨具:19,800円 ゴアテックス雨具:21,800円 ※ゴアテックス: 高い防水耐久性・透湿性・防風性を兼ね備えた素材 | ①レインウェア上下 ②バックパック28~35L ③登山靴 ④ストック ⑤ヘッドランプ ⑥ショートスパッツ ⑦防寒着(フリース) ⑧トレッキングパンツ ⑨機能性タイツ ⑩膝サポーター ⑪アウター手袋 ⑫帽子 |
選べる3点セット | 必要最低限の装備をレンタルしたい人向け | 9,000円 | 例1) ①レインウェア上下 ②バックパック ③登山靴 例2) ①レインウェア上下 ②登山靴 ③ストック ※他のパターンあり |
必要な装備をレンタルして、あとは水分と食料を持つだけでOKです。
\ はじめての登山でも安心サポート/
登山道具 レンタルの気になる点 Q&A 6選


登山道具をレンタルするって言っても、
「本当に大丈夫なの?」「今まで使ったことがないし心配」です。
こんな疑問が出てくると思います。。

僕自身、「レンタルは少しハードルが高いなぁ」と感じていました。
そこで、レンタルする上で気になる疑問点をQ&A形式で答えていきます。
Q1. やまどうぐ レンタル屋ってどんな会社?
Q2. ベビーキャリアの費用はどれくらい?
Q3. レンタル期間は?
Q4. サイズを間違えた場合は?
Q5. 雨天や体調不良でのキャンセル料は?
Q6. レンタル品の汚れが気になる
Q7. 安心なコールセンターで登山専門スタッフ
あなたが抱えるレンタルへの不安が解消できて、万全の装備で登山に挑戦できれば幸いです。
Q. やまどうぐ レンタル屋ってどんな会社?
A. 山道具レンタル屋は、2010年から累計利用者数20万人以上の実績を持つNo.1のレンタルショップです。
豊富な品ぞろえと在庫数、圧倒的なサービスにより、顧客満足度が非常に高いことも魅力です。
10,000円以上のレンタルで全国どこでも送料無料です。
Q. レンタル期間は?
A.利用日の3日前に届くので安心です。事前に到着する日数はレンタル日数に含まれません。
例)1日目(移動) → 2日目 登山 or 1泊 → 3日目下山して帰宅
※山で使用しているのは2日間のため、レンタル料金は1泊2日となります。
Q. サイズを間違えた場合は?
A.サイズ変更は無料で行ってくれます。
商品到着後に試着して、交換が必要な場合はコールセンターへ電話すればOK。
ベビーキャリアのサイズ変更はないかもしれませんが、安心材料のひとつですね。
Q. 雨天や体調不良でのキャンセル料は?
A.無料です。
キャンセルに対する
保証金がないため、安心してレンタルできます。キャンセルする際はコールセンターへ連絡しましょう。
Q. レンタル品の汚れが気になる
A.レンタルですが基本的にはきれいです。
ただ、口コミを見ると使用感があるという書き込みもありました。
どうしても気になる場合はコールセンターへ相談してみましょう。
Q. 安心なコールセンターで登山専門スタッフ
A.不明点があれば気軽にコールセンターへ電話すれば、丁寧に案内して頂けます。
050-5865-1615
\登山の思い出作りに最適/
登山初心者ならレンタルがおすすめ
「登山をするなら富士山に登ってみたい」そんな思いを持っている方も多くいると思います。
最近では、軽装な装備で登山をしたため、遭難・救助される方が増加しているのが現状です。
登山を楽しむためには、登山に適した服装や装備をそろえて、体力をつけて挑戦する必要があります。
しかし、登山装備を一式そろえるとなると、高価な買い物となり、すべてをそろえるには迷いがでるもの。
そんな登山初心者の方におすすめなのが、富士登山の【やまどうぐレンタル屋】です。
- ネット予約で簡単に利用可能
- 料金は登山日数のみカウントで満足度UP
- 富士山登山口での受け取りも可能
- 宅配レンタルサービスあり ※10,000円以上は送料無料
- サイズ交換は無料対応
- 使用後のクリーニング不要で返却
- コールセンターによる安心サポートが充実
万全の準備をすることで、安全で快適に日本の最高峰の富士山頂を目指してみてください。
\ 日本最高峰を目指して/

コメント