こんにちは!
今回は、登山歴10年の私 おるおる の おすすめのギア をご紹介します。
私が登山をしているときに、どうしても気になっていたこと、それは・・・

「今って標高はどのくらいだろう??」
まさに、「リアルタイムで標高が知りたい」ということでした!登山動画やテレビ番組でも、今自分が何メートルまで登ってきたのかリアルタイムにわかる方がかっこいいと感じました。気圧を用いた高度計は重たくて荷物になるため、なかなか登山装備として準備することができませんでした。最近では、GPS付きの登山アプリで標高表示されるものもありますが、常にスマホを出し入れするのは面倒です。確認したいときにいつでもできる、そんな腕時計があれば一番都合が良いと考えました。

そこで、私が購入した商品が、「GARMIN Instinct」です!
今回は、下記の内容について紹介していきます。
✅登山に最適な時計の導入モデル!!多機能・コスパ最高のガーミン(GARMIN) Instinct
✅ガーミン(GARMIN) Instinctとはどんな商品か?
✅ガーミン(GARMIN) Instinctを購入した理由
✅気になる点、良かった点
✅実際に使ってみての感想
この記事では、登山で役立つリーズナブルなガーミン(GARMIN) Instinctのメリット・デメリットを知ることができます。
ガーミン(GARMIN) Instinct ~登山用腕時計 導入モデル~

ガーミン(GARMIN)とは、アメリカのウェアラブルデバイスの大手メーカーで、特にアウトドア向けに特化した商品を展開しています。初めて本格的なウェアラブルデバイスを買うために、他のメーカーも比較しました。しかし、今回は登山・アウトドアスポーツに特化して使用することを想定していたので、「GAMIN」の中から選ぶことにしました。その他、比較した定番メーカーのデバイスはコチラでした!
①定番!! Apple Watch
②ウェアラブルデバイス大手 Fitbit
価格や性能面、特にアウトドアで使用する観点から、ガーミンを選択しました。詳しい理由については次章で紹介していきます。
ガーミン(GARMIN) Instinctを購入した理由
高い耐久性

ガーミン(GAMIN) Instinctは登山、ランニング、サイクリング、水泳、ゴルフなど、あらゆるスポーツの運動を想定した、高い耐久性を持ったデバイスです。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」準拠した高い耐熱性、対称性、耐水性を有しているので、登山に使うには最適だと考えました。雨や川の中、雪山で使用しても全く問題ありませんでした。登山で使用して、壊れてしまう心配はほとんどないだろうと感じます。
高度計とGPS機能搭載

一番欲しかった機能、「リアルタイムでの高度」が確認できます!高精度なGPSナビにより、現在いる高度や位置はもちろん、登山の軌跡を記録することもできます。さらに、スマホアプリと連携させて、運動時間や移動距離、心拍の状況などを記録できて、見返すことも可能。ウォーキングやランニングの記録で自身の運動量も可視化できます。
コスパ

GAMINの中には、さらに上位モデルの機種も多数あります。ウェアラブルデバイスを初めて使用する私にとっては、高価な買い物には勇気がいります。その点、INSTINCTは、【30,000円台】で購入できるお手頃なモデル。導入モデルとしてはコスパも良く、失敗したときのリスクも考えて選びました。
アプリが充実
多様な機能が充実していて、心拍、歩数、高度、GPS、日出・日没時間、GPS軌跡ログ、天気予報などをチェックできます。登山で楽しむのに十分な機能が満載でした。


ガーミン(GARMIN) Instinctの気になる点

マップ機能がない
ガーミン(GARMIN) Instinctには、マップ機能がありません。そのため、GPS機能で歩いた道のりの軌跡を記録することはできますが、現在位置などは実際の地図と照らし合わせる必要があります。このあたりは、スマホアプリのYamapやヤマレコにお任せしているので、特に不便を感じることはありませんでした。
GPSモードを使うとバッテリーが足りない
ガーミン(GARMIN) InstinctのGPS機能で軌跡を記録すると、バッテリー消費が大きく約7時間でなくなります。日帰り登山であれば行けますが、小屋泊やテント泊での登山ではすぐにバッテリー不足になってしまいます。このGPS軌跡の機能を使わなけば、2週間はバッテリーの充電をする必要がないので、長距離ではYamapやヤマレコに頼っているので、問題ありません。一番やりたかった現在いる場所の標高は、すぐにGPSモードで確認して表示してくれるので、問題ありませんでした。
ガーミン(GARMIN) Instinctの良かった点

耐久性
さすがはアウトドアに特化したモデルで、耐久性は十分です!!約3年使っていますが、3,000mを超える山も何度も超えて、川の中に手を突っ込んでも、全く問題はありません。圧倒的なタフネスさは魅力です!
高度計
ガーミン(GARMIN) Instinctの良かった点は、何といっても、常にチェックできる「高度」 です!!「空気が薄いな~」「どれくらい登ってきたかなぁ」っと思ったら、時計を見ればすぐに現在の標高がわかる。2,000mや3,000mを超えてきたときに、リアルタイムで確認できて、登山がより楽しくなりました。
心拍・歩数 の健康記録
ウェアラブルデバイスの基本、心拍や歩数の健康記録を記録・管理できます。私は健康のために、一日 10,000歩を目指しており、ガーミン(GARMIN) Instinctは歩数計にもなります。スマホアプリと連携すれば、心拍数や運動量からストレスレベルのデータまで可視化してくれます。仕事で、ストレスが溜まった日はリフレッシュするご褒美を買うなどして、ストレスコントロールにも役立っています!!

ガーミン(GARMIN) Instinctはネットで買うのがおすすめ
ガーミン(GARMIN) Instinctを購入するなら、【Amazon】がおすすめです。税込み30,000円前後で購入が可能です。カラーバリエーションが増えているので、お気に入りの色が選択できます!登山に使う導入モデルとして、十分な性能を果たしてくれるガーミン(GARMIN) Instinctはオススメです。
現在はGAMIN Instinct2 もあります。価格はInstictよりも高価になりますが、高性能・高パフォーマンスを目指すなら、こちらもおすすめできますね。
まとめ:購入価値あり ウェアラブルデバイスで登山をより充実させよう!
ガーミン(GARMIN) Instinctは、普段の登山の楽しみをより充実させてくれるオススメギアです。リアルタイムにわかる「標高」、「コンパスやGPS機能」、「歩数や距離などの運動量」など多様な機能が備わっています。耐久性も十分あり、コスパも非常に良いため、初めての登山用ウェアラブルデバイスではオススメの商品です。よりアクティブなアウトドア・登山を楽しんで頂ければと思います(´▽`*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント