プリムス P-153 ウルトラバーナー:登山初心者におすすめのガスバーナーはこれで決まり!

おすすめギア

登山でおすすめのガスバーナーってどれ?

山料理に挑戦したいけどどのガスバーナーがいいの?

プリムス P-153 ウルトラバーナーはおすすめ?

こんな疑問を持っている方に向けて書いています。

登山を始めれば、山頂で料理をしたり、挽きたてのコーヒーを飲んでみたいという思いが強い方も多いのではないでしょうか?

しかし、ガスバーナーは多くのメーカーから販売されており、様々な登山スタイルに合わせて種類も様々です。

最初にどれを買えばいいかのか、何に注意して買うべきかわからないと感じている方も多いはず。

そんなあなたにピッタリなガスバーナーが、いま話題のプリムス P-153 ウルトラバーナーです。

この記事では、「プリムス P-153 ウルトラバーナー」の魅力や気になる点、実際に使用している人のレビューをたっぷりと解説していきます。

いま買うなら、一番お得に購入できるお店も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサーリンク

プリムス P-153 ウルトラバーナーが選ばれる理由

プリムス P-153 ウルトラバーナーは、家庭用カセットコンロの日本トップ企業である「岩谷産業」とスウェーデンのポータブルストーブメーカー「PRIMS(プリムス社)」が協力して生み出したガスバーナーです。

プリムス P-153
ウルトラバーナー
写真
参考価格(Amazon)11000円 → 7980円(-27%)
出力3600kcal/h
燃焼時間55分(IP-250ガス使用時)
重量116g
サイズ7.5×8.8×3.0cm
ゴトク径大148mm/小90mm
防風性

高い技術力で生み出されたプリムスP-153の魅力は、

が挙げられます。

軽量・コンパクト

プリムス P-153 ウルトラバーナーの魅力のひとつは、軽量・コンパクトな点です!

本体重量はわずか116g

サイズは、7.5×8.8×3.0cmというコンパクトな形状です。

出典:Amazon

スマートフォンよりも小さいため、軽量にすることが重要な登山の荷物でも負担になりません。

プリムス P-153の収納袋はナイロン製で、形状を変えやすいので、パッキングしやすいのもメリットのひとつです。

圧倒的な火力性能

プリムス P-153 ウルトラバーナーは、その名の通り最大出力は驚異の3,600kcal/hと非常に高い火力を誇ります。

気温が低い場所、標高が高い場所では、ガスバーナーの火力が弱くなるため、強い火力が必要となります。

他のシングルバーナーが2000kcal/h程度に対して、1.5倍以上の出力ですぐにお湯を沸かしたり、料理を楽しむことができます。

自立型で安定した使いやすさ

ガス缶を取り付けて自立型するため、限られたスペースでも料理ができます。

さらに、4本のゴトクが風防の役割を果たして耐風性に優れています。

出典:Amazon

風の強い山頂でも安定した火力で料理を楽しむこともできます。

さらに、ステンレス鋼製なので、錆びにくく、長持ちする点もメリットのひとつです。

プリムス P-153 ウルトラバーナーの気になる点

プリムス P-153ウルトラバーナーは、強力な火力と耐風性を持ち、使い勝手も抜群ですが、気になる点もあります。

気になる点は、

が挙げられます。

価格が少々高めであること

定価は11,000円と少し高価ではあります。

ただ、ほかの商品と比較したときに、軽量・コンパクトで圧倒的な火力を持つその性能を考えれば、十分コストに見合うと感じます。

最近は、Amazonでキャンペーンによる割引が適応されて、7980円まで値下げされていることもあるため、タイミングを見て購入することもできます。

大型の鍋やフライパンは向いていないこと

4本のゴトクが搭載されており、サイズは

  • ゴトク小: 90mm
  • ゴトク大: 148mm

になっています。

小型・中型のフライパンや鍋を使うなら全く問題なく使用でき、安定して料理を楽しむことができます。

しかし、大型の鍋やフライパンを使用すると不安定になりますが、登山では荷物を最小限に抑えるため、大きな問題にはなりません。

一般的なキャンプや大人数での料理を楽しむなら、別のモデルを検討したほうが良いかもしれません。

プリムス P-153の良い口コミ・レビュー

プリムスP-153 ウルトラバーナーは、Twitterでも多くの高評価コメントが投稿されていました。

Amazonでは、1023件のレビューで、★4.5という驚異の高評価でした。

さらに、TwitterでもP-153の魅力が多く発信されており、初めて購入するならP-153を選んでおけばまず失敗はしないでしょう。

これを選べば間違いなし

数多のバーナーから、最終的にこのバーナーに決めました。
カップ麺やコーヒーのお湯を沸かすだけの超初心者なのでオーバースペックかも、と思いましたが、登山のベテランさんに good choice と言ってもらいましたので、よい選択だったのかなと思います。
同時に着火したイワタニのCB缶タイプのバーナーよりもかなり早く沸かせました。
山登りが楽しくなって、買って良かったです。

Amazon

一部抜粋してご紹介しましたが、まだまだ多くの喜びの声がありました。

登山で使うなら、P-153は失敗しない最良の選択肢だと思います。

プリムス P-153の悪い口コミ・レビュー

Amazonレビュー1023件のうち、★1の評価をしたのは全体の4%でした。

特に気になる悪いレビューは、点火装置が機能しないという点です。

この点は、多くの口コミがあったため、商品を購入したらすぐに不具合がないかの確認を行うようにしましょう。

不良品であれば、アマゾンに問い合わせを行い、新品交換してもらえば大きな問題にはならないと思います。

点火装置に欠陥

一回使って点火装置が壊れた
どう考えても欠陥商品
ライターを携行しなければならないことを考えたら携帯性も悪い。
これだけ不具合報告があるのに放置しているのが許せない。
プリムス商品は二度と買わないと心に誓った商品です。

Amazon

点火装置が機能しない

購入しすぐに着火テストしましたが、点火装置が機能しておらず火花が飛びません。当然着火しません。またODにセットしても本体にグラつきがありました。安全性に疑問が有り交換を希望しようとしましたが交換は選択出来ず返品のみでしたので即、返品手続きをとりました。個体の不具合と思いますが再購入は他の店からすべきか検討しています。残念です。

Amazon

実際に、他のメーカーのガスバーナーのレビューを比較・確認しましたが、ガスバーナーの着火装置が壊れやすいものが多いのも事実のようです。

万が一、着火剤が故障する可能性も考えて、登山の際は予備のライターやマッチは持参するようにしてください。

他の商品との比較

プリムス P-153
ウルトラバーナー
プリムス P115
シングルバーナー
SOTO SOD-300S
マイクロレギュレーター
写真
参考価格(Amazon)11000円 → 7980円(-27%)8250円 → 7425円(-10%)7159円
火力性能3600kcal/h2300kcal/h2800kcal/h
燃焼時間55分(IP-250ガス使用時)90分(IP-250ガス使用時)90分(SOD-725T使用時)
重量116g57g73g
サイズ7.5×8.8×3.0cm5.4×7.4×2.7cm5.2×8.1×5.2cm
ゴトク径大148mm/小90mm大120mm/小80mm96mm
防風性

プリムス P-153ウルトラバーナーは、ほかのバーナーと比べてもその火力と耐風性が際立っています。

また、その軽量さから持ち運びも容易で、登山初心者だけでなく多くの登山経験者に愛用されており、特におすすめです。

プリムス P-153 ウルトラバーナーをいま買うならどこがおすすめ?

プリムス P-153 ウルトラバーナーを今購入するなら、最安値で販売されているAmazonがおすすめです。

定価11,000円のところが、なんと7980円まで値下げされています。

値下げ期間は定期的に変更されますが、購入を検討しているならタイミングを逃さずに購入するのが吉!

また、楽天ポイント還元率が高い方は、楽天市場でも購入を検討してみるのもおすすめです。

定期的に開催される楽天のお買い物マラソンなどを利用すれば、10%以上値下げした状態で購入することも可能です。

ただ、今のところ、Amazonが最も安い値段で購入できることは間違いありません。

大幅に値下げされているこの機会に、山ご飯のあこがれを実現する良い機会にしてみるのも良いでしょう。

まとめ:プリムス P-153で山料理を楽しもう!

登山初心者にとって、山での料理や挽きたてのコーヒーを飲むのは特別な楽しみのひとつです。

その楽しみを最大限に引き出すために、プリムス P-153ウルトラバーナーは最適なガスバーナーと言えます。

その軽量で強力な火力をもつP-153ウルトラバーナー、山頂での料理を一層楽しいものにしてくれるでしょう。

「初めてでも、プロのような山料理を楽しみたい!」

そんなあなたの願いを、プリムス P-153ウルトラバーナーは叶えてくれるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました