\超お得セール/【本サイト限定!アクセサリーが無料でもらえる】Insta360 公式サイト

【徹底レビュー】Amazfit T-Rex 3 登山向けスマートウォッチ|iPhone Androidが使える

現在地をスマホで確認するのが手間
登山ルートを手元で確認したい
Amazfit T-Rex 3デメリットは?

アウトドア向けのスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」は、高耐久長時間バッテリー持ちが強みとして、

YAMAPヤマレコなどを利用していると、現在地確認にスマホを取り出すのが手間と感じませんか?

そんな人におすすめなのが、登山ルートを手元でスムーズに確認できるスマートウォッチです。

本記事では、いま登山家の中で話題になっているAmazfit T-Rex 3について徹底レビューしていきます。

登山でスムーズルート確認したいと考えている人は、ぜひ最後まで読んでください。

この記事を書いている人
  • 登山歴12年の好山病🌄
  • 北アルプス・南アルプスが大好き♪
  • アクションカメラを6年間 使ってます!
  • 登山嫌いな妻と山に挑戦💦
  • 0歳児と親子登山 & 60代の親孝行登山

>>詳しい運営者情報

\iPhoneで使える高耐久スマートウォッチ/

タップできる目次

Amazfit T-Rex 3 メリット 5選

長時間のバッテリー持ち時間

Amazfit 本体画像

Amazfit T-Rex 3は、バッテリー持ち時間が通常使用で24日間、GPSモードで180時間持続するので、長期縦走で活躍します。

スマートウォッチはバッテリー持ちに課題があり、登山で利用できるモデルが限られていますが、Amazfitは十分満足できます。

アウトドアに適した耐久性

Amazfit 耐久性画像
引用元:Amazon

Amazfit T-Rex 3は、軍事規格 MIL-STD-810G 準拠の耐久性を備えており、

  • 耐熱性:70℃
  • 耐寒性:−30℃
  • 耐水性:約100m

に対応しています。

高性能なスマートウォッチは耐久性が気になるところですが、Amazfit T-Rex 3は心配いりません。

登山中の急な豪雨や沢登りなど過酷な山行でも、信頼性高く利用できます。

YAMAPを利用したルート案内機能

YamaReco YAMAP マップ 利用可能
引用元:Amazfit公式サイト

Amazfit T-Rex 3は、YAMAPヤマレコで計画した登山ルートを簡単にインポートして利用できます。

Amazfit専用のZeppアプリには、オフラインで使えるマップを備えており、計画した登山ルートと紐づけて表示できます。

さらに、道迷いに対するナビゲーションシステムを起動しておけば、分岐の際に案内が表示され、ルートを外れるとアラートが流れます。

YAMAPには、ルート外れに対するアラート機能がないため、Amazfitを利用すれば遭難リスク下げてくれます。

ただし、YAMAPやヤマレコと直接連携できないため、ログを残したい人はスマホアプリ併用がおすすめです。

登山計画をスマートウォッチへのデータ移行方法は下記で解説しています。
【データ移行方法の詳細はコチラをタップ】

アウトドアに特化した豊富なアプリ

Amazfit アプリ画像

Amazfit T-Rex 3は、アウトドアに特化したアプリと機能を利用できます。

アウトドアに特化した機能

  • コンパス
  • 気圧計
  • 標高データ
  • 血中酸素
  • 高度アシスト
  • 天候アラート
  • 日の出と日の入り時刻 など

登山中に必要な情報を網羅的に収集することができます。

視認性の高いHD AMOLEDのディスプレイは最大輝度2000ニトで、登山中のディスプレイ確認をしやすいのもメリットです。

多彩なアプリラインナップ

Amazfit AI利用 画像
引用元:Amazon

Amazfit T-Rex 3は、専用アプリ「Zepp」を利用することで、登山をはじめとする多彩なスポーツモード(170種類以上)や健康管理機能をフル活用できます。

おすすめのアプリ

  • 登山・アウトドア:高度、気圧、ルート追跡、天候予測など、登山に必要な情報をリアルタイムで確認できる
  • バイタル管理:心拍数、血中酸素濃度、ストレスレベル、睡眠モニタリングなどをバイタル情報を管理できる
  • アクティビティ分析:運動後の回復時間やパフォーマンス評価など、登山後の身体の状態を詳細に記録・分析できる
  • Zepp Coach:AIにより最適化したトレーニングプランの活用とサポートができる

これらの機能を通じて、登山ルートや健康状態を常に確認しながら、より安全で快適な登山を楽しめます。

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

Amazfit T-Rex 3 気になる点

YAMAPやヤマレコと連携できない

Amazfit T-Rex 3は、YAMAPヤマレコ直接連携できないのはデメリットだと感じます。

ただ、YAMAPなどのアプリで計画した登山ルートをAmazfit に取り込めば、専用地図アプリで案内表示できます。

登山計画のルート情報をAmazfitに取り込む方法は、下記で解説していますので、合わせてご覧ください。
【登山計画を取り込む方法はコチラをタップ】

おるおる

登山計画の取り込み作業が手間と感じる人は、YAMAPやヤマレコと連携できるスマートウォッチがおすすめですよ

詳しくは下記で解説していますので、合わせてご覧ください

YAMAPが使えるスマートウォッチおすすめ3選

あわせて読みたい
【YAMAPが使えるスマートウォッチ3選】登山用GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! YAMAPが使える腕時計はある?地図をスマートウォッチで見たいYAMAP対応機種が知りたい YAMAPは、登山家の多くが利用するGPS地図アプリですが、現在地やルートを確認する...

ヤマレコが使えるスマートウォッチおすすめ3選

あわせて読みたい
【ヤマレコが使えるスマートウォッチ3選】登山GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! ヤマレコが使える腕時計は?現在地をスマートウォッチで見たいヤマレコ対応機種が知りたい この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 ヤマレコは、登山...

行動中は地図操作ができない

登山ルート案内機能使用中は、地図操作できないのは少し気になります。

現在地から先のルートがどうなっているか、どれくらいの時間がかかりそうかなどはスマホのアプリを使用する必要があります。

YAMAPやヤマレコと直接連携はできないため、登山GPSアプリの使用はしておく必要があります。

おるおる

現在地や分岐点でルートを手元で確認できるので、スマホを毎回取り出さなくてよいのはメリットですよ!

Suicaに対応していない

Amazfit T-Rex 3は、Suicaなどの交通系ICに対応していないため、日常使いのスマートウォッチとしては物足りなさを感じます。

登山で電車を利用する人なら、Suicaを利用できる方が便利さは向上するので、次期モデルには期待したいですね。

おるおる

登山でスマートウォッチを使えば、手元でルート情報を確認でき、かつバイタル管理にも役立つので、快適性は大幅に向上しますよ

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

Amazfit T-Rex 3 スペック性能

Amazfit T-Rex 3の性能スペックをまとめましたので、参考にしてください。

Amazfit T-Rex 3 スペック表

Amazfit T-Rex 3
写真
参考価格(税込)39,999円
レビュー評価
(4.2)
特徴駆動時間が長い
耐久性が高い
視認性の高いディスプレイ

サイズが少し大きめ
ケースサイズ48 x 48 x 14 mm
重さ49g
ケース厚さ14.9 mm
ケース素材ステンレススチール
ディスプレイHD AMOLED 1.5インチ
最大輝度2000ニト
ゴリラガラス
OSZepp OS 4
耐水性10ATM
耐久性軍事規格
MIL-STD-810H
バッテリー容量700mAh
通常使用
最大駆動時間
通常使用:27日
GPS使用時:180時間
充電時間約3時間
GPSあり
バイタル機能心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
健康管理アプリZeppアプリ
Amazon詳細を見る

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

同梱物

Amazfit T-Rex 3の同梱物は、Amazfit本体、充電ベース、取扱説明書

Amazfit 同梱物画像

同梱物

  • Amazfit T-Rex 3本体
  • マグネット式充電器
  • 取扱説明書

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

YAMAP・ヤマレコ登山計画を取り込む手順

STEP
ヤマップ・ヤマレコで登山計画を作成

普段使い慣れている登山GPSアプリで登山計画を作成します。

登山計画の作成画面(左:YAMAP、右:ヤマレコ)

STEP
GPXデータをスマホに保存

アプリのエクスポートボタンを押すと、登山計画をGPXデータとしてダウンロードできます。

※YAMAPは、プレミアム会員(有料)になる必要あり

GPXデータ取得方法 画像
STEP
Amazfit T-Rex 3に転送

保存したGPXファイルを選択し、Zeppアプリに保存します。

地図データは、マイルートとして保存され、右上の設定ボタン「⋯」をタップして「デバイスに送信」します。

GPXデータがAmazfit T-Rex 3に共有されて、ルートをプレビューで確認できます。

Amazfit 登山計画インポート 画像
おるおる

GPXデータの転送は慣れれば、1分ほどで完了するので初めて使う方でも安心ですよ

STEP
Amazfit T-Rex 3で案内開始

Amazfit T-Rex 3のワークアウトからハイキングを選択し、マイルートから保存したGPXデータを選択します。

マイルートを選択後、上部の「GO」ボタンを選択すると、ナビゲーションと記録が開始されます。

ルートマップは登山道から外れていないかの確認のみ可能です。拡大/縮小・ルート確認などの操作ができないため、スマホアプリのYAMAPやヤマレコは併用するのがおすすめです。

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

おすすめできる人・できない人

おすすめできる人おすすめできない人
登山ルートを手元で手軽に確認したい人

高耐久・長寿命のモデルを使いたい人

登山・アウトドアで利用する人
普段遣いをメインにする人

YAMAPやヤマレコと連携したい人

軽量かつ薄型のデザインを求める人

おすすめできる人

登山ルートを手元で手軽に確認したい人

Amazfit T-Rex 3は、高精度のGPS機能とルート追跡機能を備え、登山中に手元で位置情報を簡単に確認できます。

専用アプリ「Zepp」を活用することで、ルートの記録や高度データの確認が可能で、初心者から経験豊富な登山者まで幅広く活用できます。

登山道で迷子になるリスクを減らし、安全性を高めたい方に最適です。

高耐久・長寿命のモデルを使いたい人

MIL-STD-810G準拠の耐久性や10ATMの防水性能を備え、極端な温度や衝撃、湿気などの過酷な環境にも耐える設計です。

また、通常使用で24日間、GPSモードで45時間持続するバッテリーライフは、充電環境が限られる登山やアウトドアで特に有用です。

耐久性と長時間の稼働が必要な方にとって、非常に信頼できる選択肢です。

登山・アウトドアで利用する人

Amazfit T-Rex 3は、登山やアウトドアアクティビティに特化した機能が満載です。

高度計、気圧計、コンパス、天候予測など、登山に役立つ情報をリアルタイムで提供します。加えて、視認性の高いAMOLEDディスプレイは日光下でも鮮明に表示されるため、山道での視認性も抜群です。

アウトドアの相棒を探している方にぴったりです。

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

おすすめできない人

普段使いを想定している人

Amazfit T-Rex 3は、登山やアウトドアを目的とした高耐久仕様のため、サイズ感がやや大きく感じるため、普段使いには向かない場合があります。

また、Suicaなどの電子決済機能に対応していないため、日常的にスマートウォッチで支払いをしたい人には不向きです。

おるおる

登山での使用を前提に、普段使いもするというのであれば、慣れれば気にならなくなりますよ


YAMAPやヤマレコと連携したい人

Amazfit T-Rex 3は、YAMAPやヤマレコと直接連携できないため、直接連携したい人にはおすすめできません。

スマートウォッチとYAMAPなどのアプリを別で起動するのが手間という人には、別のモデルを検討してもいいかもしれません。

登山GPSアプリと直接連携できるモデルはコチラで解説していますので、合わせてご覧ください。
【関連】YAMAPが使えるスマートウォッチおすすめ3選
【関連】ヤマレコが使えるスマートウォッチおすすめ3選

軽量かつ薄型のデザインを求める人

Amazfit T-Rex 3は、やや大きめで重厚なデザインのため、軽量で薄型のスマートウォッチを好む人には、見た目や装着感が少し負担に感じる可能性があります。

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

良い口コミ・評判レビュー

Amazfit T-Rex 3は、2024年12月の1ヶ月間にAmazonで500点以上購入され、240件のレビューで☆4.2という高評価でした。

登山で使っての高評価レビューを抜粋すると以下のようになります。

  • 長時間バッテリーが頼もしい
  • 手元で地図が見れるのはうれしい
  • 登山道がわかりにくい道で迷わない
  • 軽くて見やすいディスプレイ

詳細レビューは下記をご覧ください。

良い口コミ・評判

スクロールできます

U. 2024年11月30日

機能十分電池長持ちコスパ良し
縦走登山でバッテリー気にせず数日間使い続けられる時計に変えたくてコレに。
長らくApple watch使ってたけど、やはりネックはバッテリー。
どうせなら地図も見れると嬉しいけど、GARMINとかSUUNTとか価格的に手が出ず。
普段使いで数日使用してみてバッテリー持ち良すぎて感激。ワークアウト記録やマップ使えば消費は増えるけどそれでも数日は持ちそうな雰囲気。(今後要検証)
追加アプリにはあまり期待せず、タッチ決済はスマホで十分と割り切ってしまえれば高コスパで良い製品。
マップは現在地周辺だけで、縮尺変更やスクロールできないみたいだけど、そこは今後に期待かな。
引用元:Amazon

カスタマーレビュー 2024年10月21日

登山で使用
登山で使用してみました。登山道がわかり道に迷わないと思います。ヤマップやヤマレコなどでコースを作成して時計にインポートすることができ、ナビゲートしてくれます。
引用元:Amazon

ペドロ 2024年11月30日

軽くて綺麗で長持ち
iPhoneユーザーです。Amazfit GTS4 Miniからの乗り換えですが、思っていたよりも軽く、画面が綺麗です。まだ、初日ですが、既に満足しています。
バッテリーは最初は76%でしたが、7日後でも24%残っています。ワークアウトを数回行ってこのバッテリーの持ちはスゴイです。
引用元:Amazon

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

気になる口コミ・評判レビュー

Amazfit T-Rex 3は、☆4.2ですが、低評価の気になるレビューがあったので紹介します。

  • YAMAPは有料会員でないと使えない
  • 携帯と繋がらない。初期不良?
  • 初期不良

YAMAP有料会員にならないと、登山計画GPXファイルをダウンロードできない注意が必要です。

また、不良品が届いた人もいるようです。

おるおる

Amazonなら、すぐ返品対応してもらえるので、安心材料にはなりますね

不良品だとテンションが下がりますが、有名ブランド品でも不良品が含まれることが稀にあるため、Amazfitに限った問題ではないように感じます。

気になる口コミ・評判

スクロールできます

 Amazonカスタマー 2024年12月06日

登山用としては…
YouTubeで色々なレビューを拝見し購入しましたが…
やはり値段相応。登山用として使えなくはないがガーミン・スントの方が無難です。
オフラインマップはヤマコレ、ヤマップの有料会員のみ使えます。
動きは鈍くアプリを入れれる訳ではなく拡張性もなし。
アクティビティでの使用はお勧めできません。
引用元:Amazon

たける 2024年11月30日

つながらない💧
携帯とつながらない…
初期設定出来ない…どうすれば良いんでしょ
番号入れても違ってますって表示です…
引用元:Amazon

笹原浩一 2024年10月16日

不良品で困っています
早く、返品、の連絡が欲しい!
引用元:Amazon

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

人気のスマートウォッチ比較

登山やアウトドア向けスマートウォッチの人気モデルについて、性能スペックを比較しましたので、参考にしてください。

人気のスマートウォッチ比較

タイトル写真参考価格
※セール時
レビュー評価Amazon特徴YAMAP/ヤマレコ
直接連携
ケースサイズ重さケース厚さディスプレイOSチップ耐水性バッテリー容量通常使用
最大駆動時間
高速充電充電時間丸一日使用可能
充電時間
GPSバイタル機能健康管理アプリ緊急SOS
Amazfit T-Rex 339,999円
33,615円
(6384pt)

(4.2)
詳細を見る駆動時間が長い
充電時間が早い
耐久性が高い

サイズが少し大きめ
できない
※ルートデータ移行可能
φ49 mm49gステンレス
スチール
HD AMOLED
1.5インチ
ディスプレイ
ゴリラガラス
Zepp OS 4未記載10ATM
MIL-STD-810H
※2
700mAh通常使用:27日
GPS使用:180時間
なし約3時間あり心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
Zeppアプリなし
TicWatch Pro 5
Enduro
TicWach 5 Enduro Blackの商品画像49,999円
22,523円

(4.8)
詳細を見る駆動時間が長い
充電時間が早い
耐久性が高い

サイズが少し大きめ
できるφ50 mm44.7gステンレス
アルミニウム
フルカラー
常時オン
ディスプレイ
OLED+超低電力
ディスプレイ
サファイヤ
クリスタル
Wear OS 4.0※1Snapdragon® W5+Gen1
ウェアラブル
プラットフォーム
5ATM
MIL-STD-810H
※2
628mAh最大時間:90時間あり30分 65%15分あり心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
Mobvoi Helthなし
TicWatch AtlasTicWach Atlas Blackの商品画像49,999円
25,000

(4.8)
詳細を見る駆動時間が長い
充電時間が早い
耐久性が高い
シリーズ最新
サイズが少し大きめ
できるφ52 mm44.7gステンレス
アルミニウム
フルカラー
常時オン
ディスプレイ
OLED+超低電力
ディスプレイ
サファイヤ
クリスタル
Wear OS 4.0※1Snapdragon® W5+Gen1
ウェアラブル
プラットフォーム
5ATM
MIL-STD-810H
※2
628mAh最大時間:90時間あり30分 65%15分あり心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
Mobvoi Helthあり
Apple Watch
Ultra 2
Apple Watch Ultra 2の商品画像128,800円
(4.7)
詳細を見る耐久性抜群モデル
登山で活躍
駆動時間満足

少し重ため
できるφ49 mm61.4 gRentina
ディスプレイ
最大3000ニト
S9 SiP水深100m564mAh最大時間:70時間あり60分あり心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
Appleあり
Pixel Watch 3Google Pixel Watch 3 商品画像59,800円 (45cm)
52,800円 (41cm)

(4.1)
詳細を見るGoogle と相性良い
視認性が高い
2サイズ展開

駆動時間が長くなった
できるφ45cm
φ41cm
37g (45cm)
31g (41cm)
アルミニウムActua
ディスプレイ
最大輝度2000ニト
カスタム AMOLED
ディスプレイ
(DCI-P3 カラー)
Corning® Gorilla®
Glass 5
Wear OS 4.5未記載5ATM / IP68未記載通常使用:36時間あり75分 80%110分あり心拍数
血中酸素濃度
睡眠管理
ストレス管理
心電図
皮膚温センサー
Google Fit
※アプリが充実
Fitbit
あり
※情報更新:2025年01月02日
※1: 2024年9月にWear OS 4.0へアップデート情報あり
※2: MIL-STD-810Hとは軍用機器の耐久性に焦点を当てた米国軍用規格

登山GPSアプリと直接連携したい人は下記で解説していますので、合わせてご覧ください。

YAMAPが使えるスマートウォッチおすすめ3選

あわせて読みたい
【YAMAPが使えるスマートウォッチ3選】登山用GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! YAMAPが使える腕時計はある?地図をスマートウォッチで見たいYAMAP対応機種が知りたい YAMAPは、登山家の多くが利用するGPS地図アプリですが、現在地やルートを確認する...

登山におすすめのスマートウォッチ 7選を徹底比較

あわせて読みたい
【登山好きにおすすめ】スマートウォッチ 7選 | iPhone/Android 別に徹底比較! 登山にスマートウォッチはおすすめ?選び方に注意点はある?どのブランドが使いやすい? 登山中に現在地やルートを確認するため、多くの登山者がGPSアプリを活用してい...

いま買うならどこがおすすめ?

Amazfit T-Rex 3を今購入するなら、Amazonがおすすめです。

Amazonでは、ポイント16%高還元率になっているので、最もコスパよく購入できます。

楽天やYahoooショッピングでも購入できるので、自身の利用しやすいECショップを確認するのもおすすめです。

価格比較を一覧にまとめましたので参考にして下さい。

ECサイト価格比較

Amazon楽天市場Yahooショッピング
価格(税込)39,999円39,999円39,999円
割引後の価格33,615円
(割引時)
36,363円
(割引時)
37,999円
ポイント還元率
割引クーポン時
ポイント還元 16%
6,384pt
ポイント還元10%想定
3636pt
ポイント還元5%想定
2,000pt
最新情報は各ECショップを確認してください

長時間バッテリー駆動と高耐久モデル/

登山で活躍するAmazfit T-Rex 3

Amazfit T-Rex 3は、登山やアウトドアを楽しむ人から注目を集めているスマートウォッチの一つです。

特に、登山ルートの確認のために、スマホ毎回取り出すのが面倒と感じている人におすすめです。

ただ、YAMAPやヤマレコと直接連携はできないため、登山計画をスマートウォッチへデータ移行する必要があります。
【データ移行方法の詳細はコチラをタップ】

登山GPSアプリと直接連携したい人はコチラで解説していますので、合わせてご覧ください。

YAMAPが使えるスマートウォッチおすすめ3選

あわせて読みたい
【YAMAPが使えるスマートウォッチ3選】登山用GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! YAMAPが使える腕時計はある?地図をスマートウォッチで見たいYAMAP対応機種が知りたい YAMAPは、登山家の多くが利用するGPS地図アプリですが、現在地やルートを確認する...

ヤマレコが使えるスマートウォッチおすすめ3選

あわせて読みたい
【ヤマレコが使えるスマートウォッチ3選】登山GPS地図アプリ対応モデル徹底解説! ヤマレコが使える腕時計は?現在地をスマートウォッチで見たいヤマレコ対応機種が知りたい この記事はこのような悩みのある方に向けて書いています。 ヤマレコは、登山...

登山向けスマートウォッチを使って、ルート確認手元で行い、より快適で安全な登山を楽しんでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

登山歴11年| 北ア・南アルプスが大好き♪
アクションカメラ歴 7年| 山の思い出を映像に残しました
登山嫌いな妻が山を好きになるように挑戦中!
0歳児からの親子登山・60代の親孝行登山も楽しむ
山の魅力やおすすめギアなど情報を発信します

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次