【2024年 夏山】登山はどこに行く?北アルプスおすすめルート 5選

情報更新日:2024/05/29

2024年夏山はどこに登ろう?
おすすめの登山ルートはない?
山小屋予約始まってるの?

この記事はこんな悩みのある方に向けて書いています。

2023年はコロナ渦が5類となり本格的に終息したことで「にぎやかな夏山」がもどってきました。

2024年の山小屋事情は、2023年と変わらず、ほとんどが完全予約制になりそうですが、それでも活気が戻るのはとてもうれしいです。

おるおる

2024年の夏山はどこに登りますか?
登山歴 11年の僕がおすすめの登山ルートをご紹介します

おすすめの登山コース 5選
  1. 北アルプスの女王【燕岳(つばくろだけ)】
  2. 槍穂高大パノラマ銀座【蝶ヶ岳・常念岳】
  3. 天空の滑走路 【双六岳】
  4. 日本一うつくしい大カール【黒部五郎岳】
  5. 天を衝く穂先【槍ヶ岳】

「2024年に登る山がまだ決まっていない」なら、ぜひ最後まで読んで夏山プランを立ててください。

この記事を読んでわかること
  • おすすめ登山ルート情報がわかる
  • ルートの特徴やおすすめスポットがわかる
  • ルート付近の山小屋情報がわかる
  • 山小屋の予約開始時期がわかる
  • 夏山登山の候補が増える

最新情報は山小屋にご確認ください。

この記事を書いている人
  • 登山歴11年
  • 北アルプス・南アルプスが大好き♪
  • 登山嫌い妻と一緒に山を楽しみたい
  • 0歳児からの親子登山・60代親孝行登山
目次

北アルプスの女王 燕岳(つばくろだけ)

僕が最もおすすめしたいのが、北アルプスの女王 燕岳(標高:2763m)です。

花崗岩砂礫で構成された白くうつくしい山容が特徴です。

燕岳の山頂から望む景色は、北アルプス南部にそびえる槍・穂高連峰から裏銀座の山々を超えて、立山連峰まで一望することができます。

「北アルプス 表銀座」と呼ばれる異名を持つほどの大絶景が広がるルートの玄関口です。

ルート情報【燕岳】

【登山ルート情報

ルート名称:燕岳(つばくろだけ)

体力★★☆
難易度★☆☆
日程日帰り or 1泊2日
登山口中房温泉登山口
コースタイム8h10min. ※休憩除く
登り:4h40min. 下り:3h30min.
総歩行距離(目安)約 10km
交通アクセスマイカー
長野自動車道「安曇野IC」より、約1時間15分
※駐車場 第一:約50台、第二:40台、第三:30台

電車・バス
JR穂高駅より、定期バス約50分/タクシー約40分

安曇野観光タクシー
0263-82-3113

燕岳 登山記録

北アルプス三大急登と呼ばれる急坂の合戦尾根は、登山道がきれいに整備されており、途中に4つのベンチと合戦小屋があるため、初心者も安心して登れます。

つらい急坂を上り切れば、稜線には山小屋「燕山荘」と北アルプスの大絶景を望めます。

燕岳の魅力のひとつは、「まるでホテル?」と思えるほどうつくしい山小屋 「燕山荘」です。

山小屋のスタッフさんはとても親切で、夜にはオーナーさんのアルプスホルンなどのイベントを楽しめます。

食堂では軽食のチキンインドカレーケーキセットがおすすめです。

山小屋デビューで失敗したくないなら、『燕山荘』は特におすすめできます。

山小屋情報 【燕山荘 ’24

営業開始2024年4月20日(土)
営業終了2024年11月23日(土)
宿泊料金1泊2食(大人)¥15,000
※学割あり別料金
宿泊料金素泊まり¥9,000
テント1名¥2,000
テント場予約有無
40張
予約開始時期3月14日
キャンセル料金前日:20%
当日:50%
無連絡:100%
予約方法Webまたは電話
Web /  電話燕山荘予約HP
0263-32-1535
直通:090-1420-0008

【関連】山小屋泊で 絶対知っておきたいマナーと注意点はコチラ

【関連】登山嫌いな妻と登る 北アルプス三大急登~槍が見えた日~

槍穂高の大パノラマ銀座 蝶ヶ岳・常念岳

北アルプスの名峰 槍・穂高連峰を一望できる大パノラマ銀座蝶ヶ岳(標高2677m)と常念岳(標高2857m)です。

北アルプスの長野県側 常念山脈に位置しており、南北に続く穏やかな起伏の少ない稜線が続きます。

長野県側の三股登山口から蝶ヶ岳と常念岳を周回するルートが特におすすめです。

ルート情報【蝶~常念 パノラマ銀座縦走】

【登山ルート情報

ルート名称:パノラマ銀座

体力★★★
難易度
日程1泊2日
登山口三股登山口
コースタイム14h ※休憩含まず
1日目:4h30min. 三股登山口 → 蝶ヶ岳  蝶ヶ岳ヒュッテ (1泊)
2日目:9h20min. 蝶ヶ岳 → 常念岳(4h30min.) → 三股登山口 (下山)
総歩行距離(目安)約 17km
交通アクセスマイカー
長野自動車道「安曇野IC」より、約18km
※駐車場70台

電車・バス
JR大糸線豊科駅より、タクシー約35分 約5,700円

安曇野観光タクシー
0263-82-3113

パノラマ銀座 登山記録

三股登山口を出発してから蝶ヶ岳の稜線まで樹林帯の急坂を上り続けます。

途中で常念岳や松本の街を見渡せる場所もありますが、階段が多くて大変です。

傾斜の緩やかになる「まめうち平」で大休止をとり、最後の登りに備えます。

森林限界を超えて稜線に上がると際、正面に勇ましい 槍ヶ岳の穂先が現れる瞬間は最高です。山頂からは槍ヶ岳と穂高連峰の雄大な山容を望めます。

蝶ヶ岳の山頂直下に、山小屋『蝶ヶ岳ヒュッテ』と『テント場』があります。

稜線上のテント場なので、風が強い点に注意して、ハエマツの近くにテントを張るのが吉。槍ヶ岳ビューを楽しめる最高の立地です。

人気のある時期は混雑するので早着が重要

2日目は夜明け前に常念岳へ向けて出発。蝶槍あたりで日の出の時間となります。モルゲンロートで赤く染まった槍・穂高連峰を眺めることができるのは、稜線上の山小屋に宿泊する醍醐味のです。

蝶ヶ岳から常念岳までは標高差の大きなアップダウンが続きます。

常念岳が正面に見えて最後の登りは再び急坂。西側には槍ヶ岳、東側には南アルプスや富士山までの大展望が広がります。

最後の常念岳への登りは、まるで空の要塞のように立ちはだかる姿は感動的。山頂には、正面に槍の穂先が天を突きます。

常念岳からは前常念方面へ下山を開始し、三股登山口に周回していきます。日程に余裕があるなら常念小屋方面に下山して、もう一泊するのも良いかもしれませんね。

蝶ヶ岳から常念岳経由で三俣登山口に直接向かう際の注意点は水場がないことです。

気温が高くなる日には予備も含めて多めの水を準備してください。

【関連】登山情報 北アルプスおすすめ登山~蝶ヶ岳・常念岳周回ルート~

山小屋情報蝶ヶ岳ヒュッテ 】’24

営業開始2024年4月25日(木)
営業終了2024年11月3日(日)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※飛び込み +3000円/人
宿泊料金素泊まり¥10,000
テント1名¥2,000
テント場予約有無
予約開始時期宿泊の1か月前より開始
キャンセル料金前日:30%
当日:100% 
※状況によって考慮
予約方法Webまたは電話
Web/電話蝶ヶ岳ヒュッテHP
予約ページ
090-1056-3455

山小屋情報 【常念小屋】’24

営業開始2024年4月 27(木)
営業終了2024年11月4日(土)
宿泊料金1泊2食(大人)¥15,000
※中学生以下割引きあり
宿泊料金素泊まり¥10,000
テント1名¥2,000
テント場予約有無
予約開始時期宿泊日の1ヵ月前
キャンセル料連絡があれば原則、請求なし
※迷惑な予約が増えるとキャンセル料の導入する可能性あり
Web / 電話常念小屋予約HP
090-1430-3328

【関連】山小屋泊で 絶対知っておきたいマナーと注意点はコチラ

天空の滑走路 双六岳

裏銀座ルートの一角である双六岳から三俣蓮華岳の稜線はお花がとてもきれいな山域です。

双六岳の山頂は平らな台地が広がる「天空の滑走路」から望む槍ヶ岳、空に飛び立ちたくなるような大絶景が広がります!

最短でアクセスできる登山口は、新穂高温泉登山口から小池新道を登るルートです。

双六小屋までの道中には2つの山小屋があり、登山道は難所が少なく整備されているため初心者も安心して登れます。

ルート情報【小池新道~双六岳】

【登山ルート情報

ルート名称:小池新道~双六岳 ピストン

体力★★★
難易度
日程1泊2日
登山口新穂高温泉登山口
コースタイム15h30min. ※休憩含まず
1日目 7h45min. 新穂高温泉 → 鏡平小屋(5h) → 双六小屋 (2h45min.)  (1泊)
2日目 7h45min. 双六小屋 → 双六岳(1h) → 新穂高温泉 (6h45min.) (下山)
総歩行距離(目安)約 30km
交通アクセスマイカー
長野道松本ICから平湯温泉経由で約67㎞
※無料駐車場:200台

電車・バス
JR松本駅からバスで約2時間

濃飛バス高山営業所
0577-32-1160

アルピコ交通高速バス松本予約センター
0263-35-7400

双六岳 登山記録

新穂高登山口から入山し、樹林帯の中を進みながら鏡平に向かいます。

約5時間ほど登ると鏡池に到着、登山家あこがれの槍ヶ岳池に写る『鏡槍』を見ることができます。

鏡平小屋では、ご褒美のかき氷軽食を楽しみ、旅の疲れを癒します。

鏡平小屋を越えると、再び険しい坂を上り切れば、稜線に上がります。西側正面に双六岳鷲羽岳の展望が開け、1日目の宿泊地双六小屋が見えてきます。

この山域は午後に雲が湧きやすいため、急な天候悪化・落雷のリスクが高くなるので注意してください。

長い長い登りが終わり双六小屋に到着です。天気が良ければ、夕焼けを望みに山頂へ向かうのもおすすめです。

早朝、双六岳の山頂に向けてアタック、美しい山頂からの大絶景を望むことができます。

東側には、天空の滑走路から槍・穂高連邦を見渡せます。

振り返れば、天空のオオワシが羽を広げたような山容の鷲羽岳と黒部源流域の山域の水晶岳雲ノ平黒部五郎岳など360度の北アルプス大展望を望めます。

親孝行登山で登頂した双六岳山頂
おるおる

2024年の夏は、黒部源流域の山々に足を踏み入れてみはいかがですか?

山小屋情報【双六小屋】’24

営業開始2024年7月10日(水)
営業終了2024年10/20(火)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名¥2,000
※外トイレ別途 1回 ¥200
テント場予約有無シーズンによる
予約方法Web または 電話
予約開始日2024年6月10日以降
Web / 電話双六小屋HP
0577-34-6268 (10/21~7/9平日のみ)
090-3480-0434 (7/10~10/20)

山小屋情報鏡平山荘】’24

営業開始2024年7月10日(水)
営業終了2024年10/15(火)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名テント場 無
テント場予約有無
予約方法Web または 電話
予約開始日2024年6月10日以降
Web / 電話鏡平山荘HP
0577-34-6268 9:00~18:00 (10/21~7/9平日のみ)
090-1566- 7559 7:00~19:00 (7/10~10/15)

【関連】山小屋泊で 絶対知っておきたいマナーと注意点はコチラ

日本一うつくしい大カール 黒部五郎岳

日本一うつくしい大カールが広がる名峰 黒部五郎岳(標高2,897m)は、黒部源流域の山域のひとつです。

その雄大な大カールに囲まれて、山頂を目指す大冒険に一度は挑戦してみてほしいおすすめのルートです。

北アルプス最深部に位置しているため、登頂するためには最短でも2泊3日は必要です。

新穂高温泉登山口から2800m級の山々(双六岳三俣蓮華岳)を超えて、黒部五郎岳にとりつく縦走コースを紹介します。

ルート情報【双六~黒部五郎 大縦走】

【登山ルート情報

ルート名称:双六・三俣蓮華・黒部五郎 大縦走

体力★★★
難易度
日程3泊4日
登山口新穂高温泉登山口
コースタイムコースタイム :29h ※休憩含まず
・1日目:7h40min. 
  新穂高温泉 → 双六小屋   (宿泊)
・2日目:7h
  双六小屋 → 三俣蓮華岳 → 三俣山荘 → 黒部五郎小舎  (宿泊)
・3日目:8h20min.
  黒部五郎小舎 → 黒部五郎岳 → 三俣蓮華岳 → 双六小屋  (宿泊)
・4日目:6h
  双六小屋 → 新穂高登山口 (下山)
総歩行距離(目安)約 47km
交通アクセスマイカー
長野道松本ICから平湯温泉経由で約67㎞
※無料駐車場:200台

電車・バス
JR松本駅からバスで約2時間

濃飛バス高山営業所
0577-32-1160

アルピコ交通高速バス松本予約センター
0263-35-7400

双六~黒部五郎岳 登山記録

1日目

新穂高登山口をスタートして、休憩を含めて約10時間双六小屋に到着します。

急坂を長時間登るのでへとへと。ゆっくりと休息をとりました。

2日目

早朝から黒部五郎小舎に向けて出発。

双六岳山頂、または巻道ルートを使って三俣蓮華岳へ。

3日目が10時間を超えるトレイルになるので、体力と相談しながらルートは慎重に選びましょう。

暗闇の中から徐々にあたりが明るくなり、最高のシチュエーションで朝日に包まれ、北アルプスの山容を一望できます。

稜線散歩を楽しみながら三俣蓮華岳に到着すれば、オオワシが羽を広げたような鷲羽岳三俣山荘がその姿を現します。

三俣蓮華岳から、黒部五郎岳へ直接下るルートもありますが、時間があるなら三俣山荘へ寄り道するのもおすすめです。

展望テラスでジビエ料理や有名なサイフォンコーヒーを堪能してみるのもよいでしょう。

三俣山荘から黒部五郎小舎までは、巻道を通って約3hで到着します。

美しいコバイケイソウに囲まれた山小屋はまるで花の楽園でした。

2日目は比較的、ライトな登山ですが、3日目の黒部五郎岳をピストンして、三俣蓮華岳と双六岳を超えて双六小屋に戻るロングトレイルに備えてゆっくり休息をとってください。

3日目

早朝から黒部五郎岳へアタック開始!北アルプスで最も美しいといわれる大カールの中を通って山頂へ向かいます。

カールに差し掛かるころ、モルゲンロートに包まれる黒部五郎岳を望むことができました。

カールを超えると、黒部五郎岳の肩まで急坂を上っていきます。あたりを見渡せばお花畑、遠くには槍ヶ岳が顔を出してくれます。

稜線に上がれば、黒部五郎岳から薬師岳に続く稜線と、立山連峰が一望できます。

必死の思いで到着した山頂からは、槍・穂高連峰鷲羽岳大パノラマが広がっていました!

コースタイムが長くなるので、山頂での滞在時間はあっという間です。

再び黒部五郎岳の山頂を再び下り黒部五郎小舎まで下山。

登り返して、三俣蓮華岳~双六岳を超えて、再び双六小屋へ向かいます。

1日で2800m級の山3座踏破して山に浸る最高の一日になりますよ。

4日目

登山開始か4日間の疲れも、双六小屋周辺のうつくしいお花畑と笠ヶ岳への大絶景で吹き飛びます。

下山は約7時間のコースタイム。再び、槍・穂高の山並みを望みながら下っていきます。

新穂高温泉で源泉かけ流しのあつい温泉で旅の疲れを癒してください。

2024年の夏は、北アルプス最深部の黒部源流域の山々にぜひ挑戦してみてください。

山小屋情報【三俣山荘】’24

営業開始2024年7月 6日(土)
営業終了2024年10/15(火)
宿泊料金1泊2食(大人)¥15,000
※ハイシーズン
宿泊料金素泊まり¥10,000
※ハイシーズン
テント1名¥2,000
テント場予約有無予約不要テント場:80張
※トイレは小屋を利用(チップ制)
予約方法Web または 電話
予約開始時期4月3日~
キャンセル規定宿泊日5日前 3.000円/人
※明らかな交通障害を除く
予約ページ予約ページ
Web / 電話三俣山荘HP
予約専用番号 050-8882-5833
毎週月・木・土10:00~18:00
予約開始時期予約可能

山小屋情報黒部五郎小舎】’24

営業開始2023年7月10日(水)
営業終了2023年10/15(火)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名¥2,000 ※外トイレ別途 1回 ¥200
テント場予約有無予約不要テント場 30張
予約方法Web または 電話
2024年6月10日以降
Web / 電話黒部五郎小舎HP
0577-34-6268
9:00~18:00 (10/21~7/9平日のみ)
080-1588-1606
7:00~19:00 (7/10~10/10)

関連】【親孝行登山】夢の大縦走 新穂高・槍平絶景登山を行く

天を衝く穂先 槍ヶ岳

「一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わないものはないだろう」  ー深田久弥『日本百名山』より。

北アルプスの主峰 槍ヶ岳(3180m)は、北アルプスのどこから見ても天を衝くうつくしい槍の穂先を望むことができます。

おるおる

登山を始めれば一度はあこがれる槍ヶ岳に、2024年夏挑戦してみるのはいかがですか?

槍ヶ岳を目指すには、上高地から槍沢を上るコースが最もアクセスしやすいルートです。

今回は安全を重視して、2泊3日の登山コースをご紹介します。

ルート情報【上高地~槍ヶ岳】

【登山ルート情報

ルート名称:上高地~槍ヶ岳 ピストン

体力★★★
難易度★★★
日程2泊3日
登山口上高地バスターミナル
コースタイムコースタイム:16h45min. ※休憩含まず
・1日目:4h30min.
  上高地 → 槍沢ロッジ  (宿泊)
・2日目:5h
  槍沢ロッジ → 槍ヶ岳山荘 → 槍ヶ岳 → 槍ヶ岳山荘 (宿泊)
・3日目
  7h15min. 槍ヶ岳山荘 → 上高地  (宿泊)
総歩行距離(目安)約 39km
交通アクセス【マイカー】
沢渡駐車場:長野道松本ICから約33㎞
※駐車場:2000台(1日700円
あかんだな駐車場:中部縦貫道高山ICから約57km
※駐車場:850台(1日600円)

★駐車場から上高地まで、バスまたはタクシー利用

上高地タクシー運営協議会上高地配車センター
0263-95-2350

上高地タクシー運営協議会沢渡配車センター
0263-93-3336

【電車・バス】
松本電鉄新島々駅からバスで約1時間 1950円
・JR松本駅から直通バスあり
・大阪主要都市から直通バス期間限定運行あり
・平湯温泉バスターミナルからシャトルバスあり

さわやか信州号
0570-550-395

アルピコ交通高速バス 新島々営業所
0263-92-2511

濃飛バス高山営業所
0577-32-1160

【タクシー】
沢渡から30分 片道5000円
アカンダナ 5500円

上高地共同配車センター
0263-95-2350

沢渡共同配車センター
0263-93-3336

詳細は上高地公式HPを確認

槍ヶ岳 登山記録

【1日目】

アカンダナ駐車場に車を停めて、始発のバスで上高地バスターミナルへ移動。

梓川沿いに横尾まで3時間の平坦な道のりを進みます。

横尾までは勾配の緩やかな登山道の樹林帯の中を進み、途中にお猿さんがあいさつしてくれることも。

横尾を過ぎて、槍沢沿いに徐々に本格的な登山道が始まります。

横尾を超えて、約1時間30分で1日目の宿泊地 槍沢ロッジに到着です。

ポイント!

槍沢ロッジでは、山で珍しいお風呂に入れます。
ただ、男性風呂は人数が多いと、イモ洗いみたいになるので覚悟が必要・・・。

【2日目】

槍沢ロッジを出発してババ平を超えると、徐々に標高をあげていきます。

7月であればまだまだ雪渓が見られて涼しいです。

西に大きく曲がってさらに上り続けると、槍の穂先が見えてきます。

山頂が見えると勾配は厳しくなりますが、槍ヶ岳の姿に勇気をもらいながら登っていきます。

殺生ヒュッテを過ぎて、振り返れば蝶ヶ岳、その向こうには八ヶ岳南アルプス、そして日本最高峰の富士山まで望むことができます。

最後の急登を超えれば、槍ヶ岳の肩にたつ槍ヶ岳山荘に到着です。

最も槍ヶ岳に近い山小屋で、少し休憩をしてからあこがれの穂先へ向かいます。

槍ヶ岳の山頂へは30分の岩場を登るため、集中力を高めて挑んでください。

山頂へ向かう際は落石の危険性が高いためヘルメットが必須山小屋でレンタルできるので問い合わせてみましょう。

岩場や梯子をほぼ垂直に登る際の高度感は、ヒヤヒヤします。

それでもあきらめずに頂上を目指せば、いつか山頂に到着する。

槍ヶ岳山頂からの景色は、北アルプス全体を見渡せる大展望が広がっていました。

おるおる

あこがれの槍の穂先に、2024年の夏は立ってみませんか?

山小屋情報横尾山荘】’24

営業開始2023年4月 27日(木)
営業終了2023年11月3日(日)宿泊まで
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
宿泊料金素泊まり¥10,000
テント1名¥2,000
テント場予約有無予約不要テント場:150張
予約開始時期ご宿泊日の1ヵ月前 午前7時~
予約方法電話のみ
キャンセル料当日10,000円
Web/電話横尾山荘HP
0263-95-2421 (7:00~19:00)
予約開始時期宿泊の1か月前から可能

山小屋情報【槍沢ロッジ】’24

営業開始2024年4月27日(土)
営業終了2024年11月3日(日)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000 
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名¥2,000
テント場予約有無不要
60張
予約方法Web または 電話
予約開始時期宿泊日の1か月前から
Web/電話槍沢ロッジ予約HP
0263-95-2626 (4/27~11/4)

山小屋情報【槍ヶ岳山荘】’24

営業開始2024年4月27日(土)
営業終了2024年11月3日(日)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名¥2,000
テント場予約有無予約不要
39張
予約方法Web または 電話
予約開始時期宿泊の1か月前から可能
キャンセル料当日無断キャンセル:素泊まり料金と同額
Web/電話槍ヶ岳山荘予約HP
090-2641-1911(期間:4月27日~11月4日)

山小屋情報【殺生ヒュッテ】’24

営業開始2024年6月8日
営業終了2024年10月13日
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
宿泊料金素泊まり¥9,500
テント1名¥2,000
テント場予約有無予約不要
予約方法電話のみ
予約開始日宿泊1か月前 10時~
Web/電話殺生ヒュッテ
0263-77-2008

【関連】山小屋泊で 絶対知っておきたいマナーと注意点はコチラ

山小屋情報ヒュッテ大槍】’24

営業開始2024年6月29日(土)
営業終了2024年10月13日(月)
宿泊料金1泊2食(大人)¥14,000
※高校生以下割引あり
宿泊料金素泊まり¥9,000
テント1名¥2,000
テント場予約有無
予約方法Web または 電話
予約開始時期2024年5月8日~
Web/電話080-8728-8805
※通話料 30秒 45円

2024年の夏 北アルプスの大冒険に出かけよう!

「2024年の夏山はどこに登ろう?」

そんな悩みのある方に、ぜひ紹介したい北アルプスおすすめ登山ルート5選はコチラです。

おすすめの登山コース 5選
  1. 北アルプスの女王【燕岳(つばくろだけ)】
  2. 槍穂高大パノラマ銀座【蝶ヶ岳・常念岳】
  3. 天空の滑走路 【双六岳】
  4. 日本一うつくしい大カール【黒部五郎岳】
  5. 天を衝く穂先【槍ヶ岳】

登山歴 11年の僕 おるおるが登った山で最高の思い出を残せた山々です。

コロナも終息して、日常の登山ライフが楽しめる時代が戻ってきました。

初心者からベテランの方まで、今年の山登りはどこにしようか決めかねているなら、候補に入れてみてください。

2024年も無事故・無違反で、最高の思い出を残して頂けると幸いです。

おるおる

読者の方でおすすめの山があれば、ぜひコメント欄で教えてください

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

登山歴11年
北ア・南アルぷスが大好き♪
登山が嫌いな妻と一緒に山を楽しむ挑戦中!
0歳児からの親子登山・60代の親孝行登山も楽しむ
山の魅力やおすすめギアなど情報を発信します

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次