\超お得セール/【本サイト限定!アクセサリーが無料でもらえる】Insta360 公式サイト

【Insta360はどこの国の会社?】危険性やメリットを徹底解説!

Insta360はどこの国の製品?サムネイル

Insta360はどこの国のブランド?
危険性はあるの?

ユニークなアクションカメラを次々リリースしている「Insta360」は、中国の香港に隣接する「深セン」に本社を持つ「Arashi Vision Co, Ltd.」のブランドです。

2025年6月、Insta360は上海証券取引所に上場し、時価総額1兆4000億円の巨大企業へ成長しています。

とはいえ、「中国ブランド」と聞いて不安を感じた人ははいないでしょうか?

これらの懸念について、下記の記事で考察していますので合わせてご覧ください。
【関連】【Insta360の危険性?】疑問点を感じる理由を徹底考察

結論、危険性はとても低いと考えています。

「Insta360の購入迷っている人」は、ぜひ最後まで読んでください。

当サイト限定特典情報

【超お得セール開催】 7月14日まで

Insta360 超お得セールのサムネイル画像

当サイトの読者に感謝を込めて、メーカー様より特別クーポンを期間限定で発行頂きました。

おるやまブログからInsta360公式サイトへ移動すると、無料豪華特典が付いてきます。

商品名セール価格限定特典
Insta360 X584,800円
80,500円
Insta360 X479,800円
55,800円
X4バッテリー
7,600円相当
Insta360
Ace Pro 2
64,800円
53,100円
多機能自撮り棒
6,900円相当
Insat360
GO 3S
65,800円
52,600円
バッテリーパック
7,100円相当
Insta360
Ace Pro
67,800円
35,900円
AceProバッテリー
6,200円相当
Insta360 X368,000円
40,800円
X3バッテリー
6,200円相当
※特典は数量に限りがあるため、なくなり次第終了します。

\無料特典がもらえるリンク/

登録はわずか3分!

この記事を書いている人
  • 登山歴12年の好山病🌄
  • 北アルプス・南アルプスが大好き♪
  • アクションカメラを6年間 使ってます!
  • 登山嫌いな妻と山に挑戦💦
  • 0歳児と親子登山 & 60代の親孝行登山

>>詳しい運営者情報

タップできる目次

Insta360の危険性が気になる理由

Insta360が欲しいけど、中国製品は危険がないか心配…

おるおる

Insta360の危険性を考察してみましたが、私はほぼ問題ないと考えています

Insta360の危険性を感じる理由には、

が考えられます。

おるおる

Insta360を使い始めて、約1年半経つので感想も合わせて考察しますね

Insta360の危険性は下記で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
【関連】【Insta360の危険性?】疑問点を感じる理由を徹底考察

あわせて読みたい
【Insta360の危険性?】疑問を感じる理由を徹底考察!情報漏洩?バックドア?が不安という人に向けて Insta360って危険性は?  情報漏洩したりしないの?中国メーカー品って安全? この記事はこのような悩みに向けて書いています。 アクションカメラInsta360はユニーク...

中国製だから怪しい感じがする?

日本では、政治的な関係で中国に対して「ネガティブな感情」を持つ人がいるため、不安を感じる人もいます。

ただ、家電製品のほとんどは、中国製または一部が中国製であり、iPhoneや日系自動車の一部でさえ「made in China」です。

政治的な観点から不安を感じるかもしれませんが、中国製品の性能に満足して利用している人がほとんどです。

おるおる

Insta360が中国製=危険というのは、結論が飛躍しすぎた結果だと感じます

圧倒的開発力で生み出されるユニークカメラ

当サイト限定!無料アクセサリーがもらえます

情報漏洩の心配がある?

クラウドサービス「Insta360+」を世界最高峰セキュリティーサーバー Amazon Web Service で運用しており、Insta360は情報管理意識高く情報漏洩リスク低いと考えられます。

最近では、サイバーテロによる情報漏洩の問題をニュースで目にしますが、その目的の多くは顧客リスト新技術情報取得です。

仮に、Insta360動画ファイルを取得すると、保存データ容量が大きい割に抜き取ったデータは個人撮影の映像のみ。

ハッキング対象としては効率が悪く、サイバーテロに狙われるリスクはとても低いと考えられます。

おるおる

もちろん、動画が情報漏洩すると嫌な気持ちになりますが、情報漏洩を気にしすぎて、Insta360カメラを使うメリットまで損なうのはもったいないですね

>> Insta360が注目される理由はコチラをタップ

バックドア・遠隔操作される?

数年前に、中国製品にはバックドアが仕掛けられており、有事の際は遠隔操作されると話題になりました。

バックドアとは、コンピューターやネットワークシステムに不正にアクセスするための隠し入口のこと。
有事の際に、軍事行動などで通信妨害や情報収集に利用されると言われています

通信機器メーカーのファーウェイや監視カメラメーカーなどに、バックドアが仕掛けられているとされましたが、その情報源欧米諸国でした。

しかし、当サイト調べでは、バックドアの証拠が公開された情報は見つかりませんでした。

憶測にはなりますが、中国企業の急激な発展に驚いた国がシェア拡大を妨げるために発信していた可能性は否めません。

そもそも、Insta360アプリのソフトアップデートは、Apple StoreGoogle Play公式リリースされており、安全性確認されていると考えられます。

おるおる

少し陰謀論を疑う気持ちにもなりますが、バックドアの存在自体は考えすぎなくて良いと感じますね

品質が悪くて壊れやすい?

中国製の家電製品は、世界中で使われており、品質担保されているのは認めるべきポイントです。

無名ブランドの格安中国製品なら、不良品当たることもありますが、大手ブランドの商品なら高い品質のものがほとんどです。

特に、Insta360は、ドイツのカメラブランド「ライカ」と共同開発し、カメラの品質向上にこだわっている企業の一つ。

品質が悪ければ、GoProを超えるような実績は果たせなかったと考えられます。

おるおる

Insta360 X4 を登山で1年以上使ってきましたが、故障トラブルはなく、美しい景色を撮影できて大満足ですよ

裏銀座縦走路を歩く姿
裏銀座を歩く(X4 8K30fpsにて撮影)

圧倒的開発力で生み出されるユニークカメラ

おるおる

Insta360の危険性について、詳しくは下記で解説していますので、合わせてご覧下さい。

【Insta360の危険性?】疑問点を感じる理由を徹底考察

あわせて読みたい
【Insta360の危険性?】疑問を感じる理由を徹底考察!情報漏洩?バックドア?が不安という人に向けて Insta360って危険性は?  情報漏洩したりしないの?中国メーカー品って安全? この記事はこのような悩みに向けて書いています。 アクションカメラInsta360はユニーク...

目次に戻る

Insta360本社は中国「深セン」の特徴

深センの新幹線駅にて

Insta360の本社がある「深セン」は、「中国のシリコンバレー」として知られる世界的な技術革新の中心地です。

Insta360は、「人々が自らの人生を記録し共有しやすい世界にすること」をミッションに掲げて創業し、360度カメラをはじめ、ユニークなアクションカメラを次々に展開しています。

2025年6月には上場を果たして、時価総額1兆4000億円の巨大企業に成長し、注目度が一層高まっています。

Yahoo!ニュース
中国発アクションカメラ「Insta360」が上場、時価総額1兆4000億円 33歳の創業者が大富豪に(36Kr Japan) ... アクションカメラブランド「Insta360」を運営する中国の影石創新科技(Arashi Vision)が6月11日、上海証券取引所の科創板に上場した。創業者の劉靖康氏は自社の360度アク...

Insta360の拠点がある「深セン」は、

  • 世界的なテクノロジー企業の集積地
    → HuaweiやDJIなど世界トップレベルの技術企業の拠点がある
  • 革新的なハードウェア技術の発信地
    → 最新のカメラ技術やAI技術が日々進化
  • 高水準の製品開発拠点
    → 高度な製造技術を持つ工場が多数あり、高品質な製品を生み出す都市

中国の重点区域となっており、さらなる発展が期待され、多くの有名ブランドが拠点を構えています。

深センに拠点のあるブランド

  • アクションカメラ代名詞:GoPro (中国拠点)
  • ドローン世界トップシェア:DJI
  • 高性能スマホ・通信に強い:ファーウェイ
  • スマホ・家電で知られる:シャオミ
  • トヨタと協業する電気自動車メーカー:BYD

他にも、日系や欧米の多くの企業が製造拠点として利用している地域です。

おるおる

昨年、深センに訪問しましたが、発展の速さと技術力の高さに驚嘆しました!
世界最高峰のカメラが生み出された理由を痛感しています。

\当サイト限定!無料アクセサリーがもらえます/

目次に戻る

Insta360 注目される理由 5選

Insta360のカメラが、世界中の登山やアウトドア好きから注目される理由は、

が挙げられます。

Insta360 おすすめカメラ診断

20秒診断

あなたにおすすめのカメラをみつける

\Insta360おすすめカメラ診断(全3問)/

二問目:想定する撮影スタイルは?

Ace Pro 2がおすすめ!

圧倒的な8Kの高画質撮影を実現する「Ace Pro 2」は、広大な風景や臨場感あふれるシーンを忠実に残せます。

  1. 8K超高画質で暗所でも抜群のうつくしい映像
  2. 高耐久・防水性能でハードな環境も安心
  3. 強力な手ブレ補正でアクションシーンも滑らか

本格的な撮影を楽しみたい方にぴったりなハイスペックモデルです。

>>公式ストアでチェック
※品薄状態が続く大人気モデル!

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

Ace Proがおすすめ!

色彩豊かな4K HDR映像を楽しめる「Ace Pro」は、風景の繊細なグラデーションをしっかり再現するのが魅力です。

  1. 4K HDRで彩度とコントラストが際立つ高画質
  2. コンパクト設計で持ち運びラクラク
  3. バッテリー駆動時間が長く、熱に強い

初めて高画質カメラを手にする方にもおすすめの使いやすいエントリーモデルです。

>>公式ストアでチェック
※特価セールをお見逃しなく!

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

X4がおすすめ!

8K360度の大絶景を逃さず撮影できる「X4」は、臨場感あふれるVR映像やダイナミックなアングルを思う存分楽しめます。

  1. 8K360度の圧倒的な映像性能
  2. 撮影後に自由に視点を変更でき、見えない自撮り棒もすごい
  3. 水辺やアウトドアでもタフに使える設計

登山やスキーはもちろん、クリエイティブな映像表現を追求したい方にも最適です。

>>公式ストアでチェック
※専用アプリで編集も簡単に

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

GO 3Sがおすすめ!

極小サイズながら4K撮影を可能にした「GO 3S」は、手ブレ補正も優秀で、日常やアクティブな撮影に大活躍。

  1. 親指サイズながら4Kの高画質
  2. 手軽に装着できるマグネットアクセサリー対応
  3. 短いクリップ撮影でSNSやVlogに最適

軽量&小型なので子どもやペットの視点から楽しく撮影できます。

>>公式ストアでチェック
※アクセサリーも豊富に展開中

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

X3がおすすめ!

世界的なベストセラーとなった「X3」は、360度撮影を気軽に楽しめるエントリーモデル。臨場感あふれる映像作りに最適です。

  1. 手軽に楽しめる360度撮影機能
  2. スローモーションやタイムシフト撮影にも対応
  3. 専用アプリで映像編集が簡単

マルチアングルの映像制作をしたい方にうってつけの万能カメラです。

>>公式ストアでチェック
※セール中に購入すると非常にお得

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

GO 3がおすすめ!

親指サイズのアクションカメラ「GO 3」は、超軽量設計と高性能手ブレ補正で、スポーツや日常の撮影を手軽に楽しめます。

  1. シリーズ史上最軽量&超コンパクト
  2. 2.7K以上の高画質撮影に対応
  3. マグネット式アクセサリーでハンズフリー撮影

アクティブに動き回る撮影スタイルを想定している方におすすめのモデルです。

>>公式ストアでチェック
※特化セールでコスパが最高

>>レビュー記事はコチラ

もう一度診断する

圧倒的な高画質性能

Insta360は、業界トップレベルの画質性能を誇り、最新モデルのAce Pro 2X5は、色彩豊かな8K映像を細部までクリアに撮影できます。

カメラと画質性能

Ace Pro 2 本体
Ace Pro 2
Insta360 X5 本体画像
X5
GO 3S本体
GO 3S
最高動画解像度8K30fps(広角)
4K120fps(広角)
8K30fps(360度)
5.7K60fPS(360度)
4K30fps(広角)
1080p200fps
最高写真解像度5000万画素7200万画素900万画素
HDR
タイムラプス8K(広角)11K(360度)2.7K(広角)
星空撮影
暗所性能
詳細ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る

実際に撮影した画像や動画を下記にまとめていますので、合わせてご覧ください。

【360度 動画】満開のツツジ園に挑む(Insta360 X5 撮影)

【実使用レビュー】Insta360 X5のメリット/デメリットを解説

あわせて読みたい
【実使用レビュー】Insta360 X5・X4・X3|登山におすすめの360度カメラはどれ? Insta360 X5は何が進化したの?360度カメラでおすすめはどれ?登山やアウトドアで使える? この記事は、このような悩みのある人に向けて書いています。 2025年4月、世界...

目に入るすべてをレンズに捉える360度カメラ

【4Kスナップショット】夜景・景色の撮影映像

左:大阪道頓堀の夜景・右:朝日に染まる金剛山 ※ブログ用に画質低下あり

【4K 夜間映像】大阪道頓堀のなんばにて

【 レビュー】Insta360 Ace Pro 2 登山におすすめできる理由を解説

あわせて読みたい
【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro 2 登山におすすめアクションカメラ徹底解説! Ace Pro 2は何が変わった?買い替えたほうがいい?登山で使える?おすすめできる? Insta360 Ace Pro 2は、ドイツのカメラブランド『ライカ』と共同開発したアクション...

\色彩豊かな8K映像を狙うアクションカメラ/

【スローモーション動画】Insta360 GO 3Sにて撮影

Insta360 GO 3S(2.7K 100fps)河川のスローモーション撮影

【レビュー】Insta360 GO 3S 親指サイズの4Kカメラ

あわせて読みたい
【実使用レビュー】GoProより小さい!超小型 4KカメラInsta360 GO 3S 登山におすすめ? GoProより小さいアクションカメラが欲しい軽量・コンパクトなカメラを探している話題のInsta360 GO 3は実際どうなの? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いて...

極小サイズでも鮮明に捉える4K映像

個性的なカメララインナップ

撮影スタイルやシーンに合わせて、ユニークなカメラを選べる魅力があります。

カメラの特徴・おすすめアクティビティ

商品Ace Pro 2 本体
Ace Pro 2
Insta360 X5 本体画像
X5
GO 3S本体
GO 3S
特徴8K広角撮影
長時間バッテリー
高耐久・防水12m
8K360度撮影
自撮り棒を消せる
ユニークな撮影スタイル
4K広角撮影
とにかく軽く小さい
マグネットで手軽に装着
おすすめできる人きれいな映像が撮りたい
自然体を撮りたい
ハードに使いたい
映像にこだわりたい
360度を映像に残したい
撮り逃したくない
手軽に撮りたい
子ども・ペット視点
自然体が撮りたい
登山   
ダイビング   
スキー   
サイクリング
ツーリング
   
アクションスポーツ   
Vlog   
日常   
詳細ページへ詳細を見る詳細を見る詳細を見る

こだわりの使いやすさ

注目のこだわり操作性
  • 全体:バッテリー性能 や ジェスチャー操作
  • Ace Pro 2:フリップ式ディスプレイ
  • X5:見えない自撮り棒
  • GO 3S:マグネットマウント

Insta360は、初心者からプロレベルまで直感的に扱える操作性が魅力です。

こだわりの性能比較

商品Ace Pro 2 本体
Ace Pro 2
Insta360 X5 本体画像
X5
GO 3S本体
GO 3S
バッテリー容量1800mAh2289mAh単体:310mAh
ポッド:1270mAh
バッテリー
持ち時間
110分
(4K60fps)
75分
(8K30fps)
単体:38分
ポッド:140分
急速充電
ジェスチャー操作
フリップ式
ディスプレイ
見えない
自撮り棒
アプリで編集自動アプリで編集
AI編集
詳細ページへ詳細を見る詳細を見る詳細を見る

過酷な環境でも安心の耐久性

Insta360シリーズは耐久性が高く、過酷な環境でも安心して使えます。

商品Ace Pro 2 本体
Ace Pro 2
X4 本体
X4
GO 3S本体
GO 3S
耐水性能12m10m単体:10m
ポッド:IPx4
温度範囲−20〜45℃−20〜40℃−20〜40℃
特記耐水性温度範囲
向上
突出レンズ
扱い注意
ポッドは非防水
詳細ページへ詳細を見る詳細を見る詳細を見る

編集・動画アプリの充実性

AI編集でスムーズに動画作成できる

無料で使える「Insta360アプリ」は、動画編集が初めてでもAIを駆使しして簡単に作業ができます。

おすすめの編集機能
  • AI動画編集: 自動でベストシーンをピックアップ
  • エフェクト: モーションブラーやカラーフィルター
  • 音楽編集:自動でいい感じの音楽を合成
おるおる

パソコン操作が苦手でも、スマホアプリのAI動画編集でプロレベルの映像を作成してくれますよ!

圧倒的開発力で生み出されるユニークカメラ

>>https://www.insta360.com/

目次に戻る

おすすめ アクションカメラ 3選

いま、Insta360を選ぶなら、

  • 圧倒的な8K映像:Ace Pro 2
  • 8K360度の臨場体験:X5X4
  • 自然体を狙う極小4Kカメラ:GO 3S

がおすすめです。

圧倒的な8K映像【Ace Pro 2】

大阪最高峰 金剛山を望む(4KHDRにて撮影)
大阪最高峰 金剛山を望む(4KHDRにて撮影)

Insta360 Ace Pro 2は、登山やアウトドアスポーツなど、過酷な環境でも安心して使えます。

おるおる

4KHDRでも色彩豊かな映像を残せて、最もバランスが整ったモデルですよ

Insta360 Ace Pro 2 4Kスナップショット

タップして拡大できる

あわせて読みたい
【実使用レビュー】Insta360 Ace Pro 2 登山におすすめアクションカメラ徹底解説! Ace Pro 2は何が変わった?買い替えたほうがいい?登山で使える?おすすめできる? Insta360 Ace Pro 2は、ドイツのカメラブランド『ライカ』と共同開発したアクション...
Insta360 Ace Pro 2
総合評価
( 5 )
メリット
  • 鮮明な8K映像が撮影できるデュアルAIチップ搭載
  • 「ライカ」共同開発のレンズ・1/1.3センサーを採用
  • 暗い場所でもクリアに捉える暗所性能
  • 駆動時間が長く熱暴走に強いバッテリー
  • 初心者でもわかりやすいこだわりの操作性
  • かんたんに動画制作できるAI編集
  • 登山向けアクセサリーが豊富
デメリット
  • 少し重たい
  • 値段が少し高め

\最高画質8K映像をとらえるアクションカメラ/

8K360の臨場体験【X4・X5】

野口五郎岳とInsta360 X4
野口五郎岳とInsta360 X4

Insta360 X4は、全方位を8Kで撮影できて、ダイナミックな映像を撮影できる唯一のカメラです。

2025年4月、最新モデルInsta360 X5が登場し、特に夜間映像の性能やバッテリー性能が大幅に向上しました。

おるおる

360度カメラは被写体だけでなく、撮影者も一緒に画角に収まるので旅の思い出をより楽しく残せますよ!

あわせて読みたい
【実使用レビュー】Insta360 X5・X4・X3|登山におすすめの360度カメラはどれ? Insta360 X5は何が進化したの?360度カメラでおすすめはどれ?登山やアウトドアで使える? この記事は、このような悩みのある人に向けて書いています。 2025年4月、世界...
Insta360 X4
総合評価
( 5 )
メリット
  • 360度 8Kの色彩豊かな映像撮影ができる
  • 見えない自撮り棒による第三者視点で映像が撮れる
  • 3m自撮り棒で疑似ドローン撮影ができる
  • 1度の撮影でアングル調整して好きな画角映像に編集できる
  • 長時間撮影できるバッテリー寿命
  • 360度の満点の星空を収めるナイトラプス
デメリット
  • 少し大きめ・重ため
  • レンズが突出していて耐久性はやや心配
  • シングルレンズだと画質が落ちる
  • 保存容量が大きくなり、編集には慣れがいる

当サイト限定見えない自撮り棒もらえます!/

Insta360 X5
総合評価
( 5 )
メリット
  • 360度 8Kの色彩豊かな映像撮影ができる
  • 夜間でも鮮明な記録が残せる
  • 見えない自撮り棒による第三者視点で映像が撮れる
  • 1度の撮影でアングル調整して好きな画角映像に編集できる
  • バッテリー持ち時間と熱耐性が改善
デメリット
  • 少し大きめ・重ため
  • 価格はやや高め
  • シングルレンズだと画質が落ちる
  • 保存容量が大きくなり、編集には慣れがいる

自然体を狙う極小4Kカメラ【GO 3S】

Insta360 GO 3Sは、そのサイズ感から存在を忘れて、自然体の状態で撮影できるメリットがあります。

GO 3S装着
おるおる

子どもやペットの視点でも撮影できるので、日常の思い出を手軽に動画撮影できるのもメリットですね

あわせて読みたい
【実使用レビュー】GoProより小さい!超小型 4KカメラInsta360 GO 3S 登山におすすめ? GoProより小さいアクションカメラが欲しい軽量・コンパクトなカメラを探している話題のInsta360 GO 3は実際どうなの? この記事はこのような悩みのある人に向けて書いて...
Insta 360 GO 3S
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 存在感を忘れる極小カメラ
  • 最高画質4Kの鮮明な映像が残せる
  • 強力な手振れ補正で安定して撮影できる
  • 他のアクションカメラに負けない撮影モードを搭載
  • 動画の編集アプリが使いやすい
デメリット
  • バッテリー持ち時間は短め
  • 熱停止の課題がある
  • 外付けのSDカードは使えない

\色彩豊かな映像を残せる4K極小カメラはコレ!/

公式>> https://store.insta360.com/

目次に戻る

Insta360のハイスペックカメラに注目!

Insta360 Ace Pro の自撮り画像

Insta360は、中国発のブランドで少し不安と感じる人でも、十分満足できる高いパフォーマンスを発揮しています。

多くのユーザに選ばれる理由

Insta360の革新的なカメラを使って、登山やアウトドアの一生の思い出を映像に残してみてください。

おすすめアクションカメラに戻る

圧倒的開発力で生み出されるユニークカメラ

>>https://www.insta360.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

登山歴11年| 北ア・南アルプスが大好き♪
アクションカメラ歴 7年| 山の思い出を映像に残しました
登山嫌いな妻が山を好きになるように挑戦中!
0歳児からの親子登山・60代の親孝行登山も楽しむ
山の魅力やおすすめギアなど情報を発信します

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次