登山嫌いな妻と山へ行く 登山歴10年の僕 おるおる
登山嫌いな妻 ヨメジと秋山へ!!
登山を初めて3年目の妻は、登山が嫌い・・・(=_=)
僕 おるおる が、一緒に山へ行きたいと嘆願するのでいつも付き合ってくれています。
しかし、前半は妻 ヨメジの機嫌は斜めなことが多いです。
ブチキレながら登ったことも何度もあります(-_-メ)
過去のブチ切れたエピソードはコチラ( ;∀;)
それでも、ヨメジが登山を好きになる努力を続けてみようと始めた挑戦(; ・`д・´)
登山嫌いな妻が、山を好きになるまでのストーリーを綴ります。
このブログは、こういった悩みを抱えた「あなた」に向けて綴っています。
☑「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない」
☑「アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい」
ぜひ最後まで、読んでいただけますと幸いです(*´▽`*)
◇前回のお話
初めての山小屋泊の計画を立てて、秋の燕岳 へ登ってきました!
北アルプス三大急登に挑戦してくれたヨメジ。

途中は疲労と膝の痛みで何度もブチ切れて、心も折れそうになりました(´・_・`)
さらに、山頂方面はガッスガスで何も見えない模様。。。
しかし、稜線に上がった瞬間、カーテンを開けたように北アルプスの大展望が広がりました(´▽`*)

ヨメジとおるおるのテンションは爆上げヾ(≧▽≦)ノ
そんな前回のお話はコチラです(‘ω’)ノ
◇燕岳 頂上に向かう ~大感動の稜線歩き~
いよいよ、北アルプスの女王 燕岳 の頂上へ向けて出発します!!
燕山荘に荷物をデポさせて頂きました(´▽`*)
絶景登山だと思っていたら、槍が再び雲で隠れてしまいました(;^ω^)

さらに、景色を見ながら歩くので、急に止まる 僕 おるおる。

「急に止まらないで!!止まるときは言って。危ないから!!」
ご機嫌がよいヨメジに怒られました。気を付けます(;´・ω・)
槍ヶ岳は隠れてしまいまいたが、裏銀座方面が一望できる最高の天気ですヾ(≧▽≦)ノ


「イルカ岩ってみたいな岩があるらしいよ。
さっき書いてた(´・ω・)」

「詳しいなぁ!
イルカ岩に、メガネ岩ってのもあるんだよ(*’ω’*)」

「お、またやりさんが見えたよ!!
やり~ヾ(≧▽≦)ノ」
再び現れた槍ヶ岳を見て、やりポーズをするヨメジ(*’▽’)


「やりいいよね~。
槍見えたらテンション上がるわ(´▽`*)」
ヨメジが山でテンションが上げてくれています(∩´∀`)∩
乗鞍岳に初めて登って、槍ヶ岳を見たあの日以来のテンション爆上げモードヽ(^o^)丿

「乗鞍岳に登った時よりも、はるかに近くなったでしょ(*´ω`)
どんどんやりに近づいてるよ~(´▽`*)」
※乗鞍岳のお話はコチラ

「マジで、どんどん近づいてるね(*´Д`)」
ちょうど、燕岳が雲をバリアしてくれて、北アルプス全体が見渡せていますヾ(≧▽≦)ノ


「山が丸見えだね~。なんか にょきにょき してるよ(*’ω’*)
やり も 岩も にょきにょき してるなぁ(´∀`*)ウフフ」


「ココ、いいとこじゃん(*´ω`)」

「ココ、いいとこでしょ(´▽`*)
いいとこ認めてもらえてうれしい(∩´∀`)∩」

ヨメジがここまで喜んでくれたことはなかったので、さらに僕のテンションも爆上げです!!
イルカ岩(∩´∀`)∩
写真を撮ってる人がいたので場所を譲ろうとしたら、後ろに岩登りする人が写りこんでいました( *´艸`)

この写真だけ見ても、テンション爆上げヨメジなのがわかります(∩´∀`)∩

「あれがね、槍ヶ岳でしょ(´・ω・)っ
右に見えるのはすごろくだけで・・・」
再び山の説明をしてしまう おるおる・・・(@_@。


「ふ~ん、そうなんだ~。。へ~~~( ̄д ̄)」
おるおる、ちょっと寒い(;´・ω・)」
僕の説明は、華麗にスルーしてくれました(;^ω^)
秋山ということもあり、気温は低めなので、フリースは必須ですね(=゚ω゚)ノ
とにかく、青空に絶景の大パノラマが広がる北アルプスです(*’▽’)

少し傾斜が厳しいところを上がるとき、青い空が目の前に広がります!!

「空があおー――い(´▽`*)
うひゃ~~~~~(∩´∀`)∩」

登りきると目の前に、「槍ヶ岳 ドーーーッン!!!」


「うおーーーー、わぁーーーー!!
かっこいいヾ(≧▽≦)ノ すごいね~~~!!コヤリまでばっちりだ!!
槍も今日は大盤振る舞いじゃ~ん(*´Д`)」
ヨメジがとてもとても笑顔です(´▽`*)
あまりにも美しい景色が広がる燕岳山頂直下!!
ヨメジに、再び山の説明を始めてしまいます(´▽`*)


「あの正面に見えている稜線を歩いて槍ヶ岳に向かうルートが裏銀座!
燕山荘から槍ヶ岳に向かうルートが表銀座っていうんだよ(∩´∀`)∩」
少し山の形状がわかるようになると、山の説明をしたくなる僕の悪いクセがでていました(;´・ω・)
今から振り返ると、ちょっと説明しすぎだなぁってすごく思います( ;∀;)
山好きな人は、知ってる山の説明をしすぎるのは控えましょう!
興味のない人に説明しても、百害あって一利なしです( ;∀;)

「ふ~ん(=_=)」
とても反応が超薄いです。
ただ、テンションが上がりすぎてる おるおる は気づいていません。
あとで、悲劇を生むことを知らずに、悠々と語っていました(*_*)

気を取り直して、山頂へ!!

「ホントきれいだね~~~(*´ω`*)」

「ほんとだね(*´▽`*)
槍ヶ岳ドーーッン!!
北アルプスドカーーン!!!」
急にテンションが爆上げのではしゃぐ おるおる ヽ(^o^)丿


「そして、あちらに見えますわ。
北アルプスの女王 つば くろ だけ (≧▽≦)」


「きれいだねぇ~~!」

「ヨメジもテンション高めで、すごくうれしいわ~(*´ω`*)
※ぼそっと「ちょっと山好きになった(*´з`)?」

「え?!なんて?!・・・(´゚д゚`)
調子のんなよぉ( ̄д ̄) 欲を出すんじゃね!!」
ヨメジが、「僕の口から欲が出ているぞ」って注意を受けました(;´・ω・)


「ごめんごめん。
あまりにもきれいすぎて、欲が出てしまってたわ(;^ω^)」

「そうだね。
おるおる、あまりにきれいだからドロって欲が出てたよ!!
気を付けてね(‘Д’)」
わかってもらえました(∩´∀`)∩
山頂で記念撮影(´∀`*)ウフフ

山頂で槍様を見ながら休憩で~す(∩´∀`)∩


「あれ?!何食べてるんですか(´ω`*)?!」


「ほ・が・じゃ (*‘∀‘)」
ほがじゃは、北海道のお土産で買ってきたおいしいせんべい?!みたいなお菓子(*’ω’*)

ピリッと辛くて、おつまみにもなります(*´▽`*)
大絶景の中、まったりとした時間が過ぎていきます(*^^*)
前回、槍を見たのは焼岳からでした。
そのため、小やりの向きは逆です。

「前回のこやりの向きは覚えてるよ(*^^*)
槍・こやり!!だったね(∩´∀`)∩」
※左手側にこやりです。


「今回は、槍・こやり!!」
※右手側にヨメジのこやりが生えてました(*’ω’*)
ヨメジが身振り手振りで説明してくれました(´∀`*)ウフフ

これだけ喜んでくれているヨメジを山で見るのは初めてです(≧▽≦)
またしても失敗行為「山の名前紹介」を発動。。。
とにかく、山の名前を紹介したくなる折る折るの悪い癖です( ;∀;)
どんどんヨメジのテンションが下がってきたので、やめました(´・_・`)
気を取り直して、槍ヶ岳 ドーーーッン!!

◇虚無の世界へ ~ガスが湧いた燕岳~
まったり話していたら、どんどん雲が湧いてきて山小屋が見えなくなりました。
ほんとに、ガスが出てきたら一瞬です( ;∀;)


「いいね~!
今日は下りを考えなくていいし(#^^#)」
燕山荘で泊るので、ゆったりまったりの時間を楽しむことができました!
ガスにまかれたので、山小屋に戻ることに(;´・ω・)

山小屋に戻るときに、写真を撮ろうと思っていた「メガネ岩」・・・。

真っ白の世界になってしまいました(。-`ω-)
初めての燕岳を登りに来た時を思い出します(=_=)
まさに、虚無の登山(´・_・`)

「すごい・・・しろい・・・。
山小屋が全然見えないね(´・ω・`)」


「あ、やりだ!!!」
ものすごく槍に見える岩を発見(‘ω’)ノ

「槍いわ」と命名しておきました(‘ω’)
槍いわの足元には、コマクサが少し咲いていました(´ω`*)


「あ~。この花知ってるわ!!
実家の近くに咲いてるよ(´▽`*)」
ヨメジの地元 北海道の釧路では、コマクサが近くの原っぱに咲いていると聞き、驚愕でした(*´Д`)
◇お昼パーティー ~燕山荘の食堂にて~
大興奮の登山を終えて、燕山荘の部屋に入りました(´▽`*)

二人部屋でとてもきれいな場所!!
まさに、ホテルです(∩´∀`)∩
山小屋内を探検して、入り口付近のTシャツをチェック!!

お昼ご飯を食べることにします!!

「ビアー―――!!うめ~~~~(∩´∀`)∩」

まったりとした時間が再び流れます!
これが、燕山荘でのお昼ご飯で~す!!!

「おいしそ~~(∩´∀`)∩」
再びテンションが爆上げになったヨメジ(´▽`*)
チキンカレー、カレーうどん、焼きおにぎりで~すヾ(≧▽≦)ノ

めちゃくちゃうまかったです(^^♪
ちなみに、ヨメジは山でのカレーうどんが大好き!!
それは、御在所岳での伊勢うどんが最高にうまかったのが、山を続けるモチベーションの一つだったからです(´▽`*)

「たのしい、今日すっごく楽しい~~(´▽`*)」
今までで一番喜んでくれている登山です(*^^*)

めちゃめちゃおいしい、カレーとカレーうどんでしたヾ(≧▽≦)ノ
ヨメジ大満足の燕山荘のカフェでした(´▽`*)


「夜ご飯は、僕がいっぱい担いできたから楽しみにしててね(*^^*)」
今回は、節約のために素泊まりにしたので、夕飯は僕が作ります(*‘∀‘)
その後、あんなことが起こるなんて思っていませんでしたが・・・。
さて、お昼も終えて、この後何をしようか検討中です(´・ω・)
食堂内にはヨメジの好きな山おとこの絵がたくさんあって、すごくかわいかったです(*’▽’)

一枚一枚、しっかりと眺めていきます(´▽`*)

ヨメジ
「いい雰囲気だ(*´Д`)」
なんてかわいいんだろう、山おとこがいっぱいです(*^▽^*)
一つリアルな山おとこがいた気がしましたが、気になりませんでしたよ(´▽`*)

部屋に戻って休憩しようと思ったら、この部屋!?
槍ビューです(*’▽’)

今回のお話はここまでです。
すみません、少し長編になってますが、お付き合い頂き本当にありがとうございます(´ω`*)
◇次回のお話
次回は、登山嫌いな妻 ヨメジと歩む 表銀座 & ケーキパーティ編です。

天気は、幸い晴れていたので、表銀座を少し歩きたいとヨメジに交渉。
何とか了承を得て出発(´▽`*)
おるおるは想像もしていないやらかしをしてしまいます( ;∀;)
アルプスのアイドルと奇跡の出会いが待っている最高の散策でした(*’▽’)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回も読んで頂けますと幸いです(´▽`*)
コメント